表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫スタ募集中!(=^・・^=)  作者: 五十鈴 りく
1♦猫又手前のトラさん
1/40

プロローグ

ジャンルは「ヒューマンドラマ」ですが、どちらかといえば猫のドラマなので、「ヒューニャンドラマ」ということで勘弁してください|д゜)

 誰しもが、特技のひとつくらいは持ち合わせている。


 僕にとってのそれが、世間一般から見てちょっとばかり変わったものであったとしても、それが特技であることに変わりはない。それなのに、その特技はとても大声では言えないんだ。

 誰かに聞かれたら、コイツは頭がおかしいって思われるだけなんだから。


 僕の特技は、動物と話ができること。


 ――ほら、何言ってるんだコイツ、と思っただろ?

 でも、小さい頃から聞こえるんだ。ちょっとした雀の世間話、鎖に繋がれた犬のボヤキ。

 ただし、なんだって聞こえるわけじゃない。雀の会話はところどころしかわからなかったりする。小さい鳥なんかは聞き取りにくくて苦手だ。


 かといって、大きければいいってもんじゃない。

 多分、僕との相性じゃないかと思う。なんでだか、一番よく聞こえる動物は猫なんだ。

 犬もだけど、猫も人の言うことを案外よくわかってるんだよね。だから、意思の疎通はしやすい。

 そんなわけで、僕はこの特技を生かした職種に就こうと思ったんだ。


 最初はペットショップ。

 でも、声が聞こえるだけに別れがいちいちつらくって、十日で逃げた。


 そういうんじゃなく、動物と意思の疎通ができるからこそ上手くやれる仕事があるはずだ。猿回しも考えたけれど、人前で芸を披露する時に僕の方が緊張して口が回らなくなる。こう見えてもあがり症なんだよね。


 考えがまとまらないまま、僕はとりあえず猫カフェ店員をしながら貯金を貯めることにした。

 そうしたら、猫の言いたいことがわかるわけだから、僕がいれば猫たちの機嫌がよくなる、どんな猫でも懐かせることができるという評価がついた。


 そうか、これだ。これが僕に合った仕事なんだと思えた。

 だから、僕の夢は自分の猫カフェを持つこと。


 猫カフェで働いて数年。都会では無理だけれど、都心を少し離れたところならなんとかなるんじゃないかなって思えるようになった。


 ただ、ティーカップや珈琲豆を買いそろえるようにして猫スタッフを買うのは嫌だった。

 金が惜しいとかではなく――いや、お高い子ばっかり買ってたら破産するけど――猫スタッフは猫カフェの今後を左右する戦力なんだから、僕が認めた猫たちに働いてほしいんだ。

 だからこそ、僕は求人ならぬ求猫募集することにした。


 もちろん、貼り紙なんてしても猫に読めるわけがない。それは伝言ゲームのようにして猫から猫へ、口頭で伝えたんだ。

 もし、うちで働いてくれるなら、雨風凌げる寝床があるのはもちろんのこと、三食昼寝つき。その上、自分たちの言いたいことを理解してくれる店長がいるんだから、そんなに悪い職場じゃないはず。


 そんなわけで、猫カフェ『Camarade ―キャマラード―(仮)』。

 猫スタッフ募集します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ