表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『南の島』  作者: 檀敬
8/9

第八話・元の鞘

「ごめん。電話だ」

 俺は瞳にそう告げて、携帯電話を持って海の家の物陰に走った。電話を掛けてきたのは梢だった。俺は着信表示で名前を確認してから電話に出た。

「はい、もしもし。峻だけど」

 俺はいつもと変わらない態度で電話に出た。

「あ、え、私、梢ですけど」

 梢は、俺が電話に出るとハッとしている様子だった。どうやら俺が電話に出ないかもしれないと思っていたようだ。

「あぁ、梢か。それで、何か用?」

 俺はわざと少し怒った調子で言葉を吐いた。

「あ、あの、んー、この前の、えーと」

 梢にしてはハッキリしないモノの言い方だった。

「何だよ、ハッキリしろよ!」

 口調も厳しいが、あえて厳しい言葉を梢にぶつけた。これも作戦だ。

「は、はい。この前はごめんなさい!」

 急にハキハキと答える梢。もうこっちのもんだと俺は思った。

「この前って?」

 俺はわざと訊いてやった。

「あのぉ、峻クンを怒らせて一人で帰らせちゃったこと。ホントにごめんなさい」

 梢にしては、何ともしおらしい発言だ。

「あぁ、あのことね……」

 俺はとぼけた。そしてわざと沈黙した。しばらく無音の通話が続いた。だが、そんなに長く、この無音に梢は耐えられないだろうと、俺は高を括っていた。思った通り、梢が沈黙を破った。

「何か言ってよ。私、耐えられない!」

 梢はもう泣き声だった。それでも俺は沈黙していた。

「私が悪かったわ。私を叱ってもいいわ。ねぇ、お願い、何か言ってよぉ」

 梢は完全に泣き崩れていた。

「私、ホントに峻クンのことが好きなの、誰よりも何よりも。だから私のことを嫌わないで。お願い」

 その言葉に俺は反応した。

「それはホントかい?」

 俺が言葉を発したことで、梢は安堵したようだ。そして怒涛のように言葉を発した。

「えぇ、ホントよ。私を信じて。峻クンが嫌なことは一切しないって約束するわ。だから嫌わないで」

 懇願する梢が妙に可愛い。

「信じてもいいのかな?」

 俺はあえて疑問を呈してみた。

「私、努力する。誓ってもいいわ。だからお願い、嫌わないでよぉ」

 言い切った梢に、俺はちょっと心が動いた。

「分かったよ」

 俺の言葉に反応して梢の声のトーンが変わった。

「ホント? ホントに? 嬉しい」

 しかし、俺は邪魔臭そうに言葉を切り返した。

「後でまた連絡してよ。今ちょっと立て込んでてさ。電話を切ってもいいかな?」

 俺の意外な言葉に梢のトーンは揺れていた。

「えぇ、そんな!……あ、でも峻クンの嫌なことはしないって決めたのよね。ごめんなさい。……峻クン、ありがとう。また連絡するわ」

 梢は慌てて電話を切った。

「慌てなくてもこっちから切ったのに」

 俺は携帯電話を見詰めながらそう呟いた。


 ビーチパラソルのところに戻ると瞳はクーラーボックスを枕に眠っていた。だが、俺が物音を立てたので、瞳は目を覚ましてしまった。

「ごめん、起こしちゃって」

 眠気眼の瞳はボンヤリと俺を見詰めながら、俺に訊いた。

「誰から電話だったの?」

 俺はごく普通に答えた。

「大学の友達で『寿』ってヤツからの電話。飲み会の話だった」

「ふーん。ホントに?」

 瞳が枕代わりにしていたクーラーボックスからコーラを取り出して飲んでいる俺に、瞳は怪訝な顔をして疑問を提示した。

「ホントだってば。証拠を見せようか?」

 俺はブラフをかけた。

「そーゆーことにしておくわ、うふふふ」

 不敵な笑いをする瞳に、俺は「バレてるなぁ」と思いながらも愛想笑いで必死に誤魔化した。

「もう一度、泳いでくるか」

 俺は瞳の腰に手を掛けて抱きかかえた。

「あーん、何するの、もう!」

 急な俺の行動に瞳はビックリしたようだ。

「瞳と一緒に泳ぎたいんだよぉ」

 俺は瞳をお姫様抱っこをして波打ち際に歩き出した。

「もう、峻ったら」

 そう言いながら、満更でもない笑みをしながら俺の首に手を回す瞳だった。


 瞳を家まで送ってからアパートまで帰ってくる頃には、もうすっかり真っ暗になっていた。俺はトボトボとアパートの階段を昇った。すると俺の部屋の前で座っているヤツがいた。

「誰だ、そこに居るのは?」

 俺は警戒しながら声を掛けた。

「あたし。茜よ」

 か細い声の茜に、俺はビックリした。

「どうしたんだよ。女の子がこんなところでこんな時間に! 危ないじゃないか!」

 俺はアカネを叱った。でも、茜は俺の言葉を聞いていない感じだった。

「だって、だって……」

 相変わらずか細い声で話す茜の横に俺も座った。

「何時からここに居るんだ?」

 俺は優しく問い掛けした。

「夕方の五時から」

 茜の言葉に俺は驚いた。

「大丈夫か? 腹は減ってないか?」

 俺の質問に茜は首を横に振った。

「うん、減ってない。大丈夫」

 そう答えた茜だったが、全然大丈夫には見えない。俺は慌てて茜を部屋に入れてクーラーを点けた。そして、冷えたペットボトル入りの水を茜に飲ませた。

 少し元気の出てきた茜に、俺は質問した。

「茜、一体どうしたというんだ?」

 両手でペットボトルを持ったまま、俺の顔を見た。

「だって、だって、寂しかったの」

 茜の頬に涙が伝った。

「あたし、峻クンがいつもそこに居て楽しかった。ゼミでも楽しかった。あの梢さんと居ても楽しかった。だけど、先週、あんな事になっちゃって……」

 茜は大声で泣き出してしまった。こうなるとどうすることも出来ない。俺は黙って茜に近づき、そっと抱き寄せた。

 しばらく泣きじゃくっていた茜だったが、落ち着いてきてポツポツと喋り始めた。

「峻クン、ごめんなさい。あたしが我がままを言ったばかりに、峻クンが怒ったのよね。きっとそうだよね」

 俺は何も言わずに茜の髪をそっと撫でた。何度も撫でた。

「あたしはもう我がままは言わない。だから、前のようにあたしと付き合って。お願いよ、峻クン!」

 茜はまた泣き出したが、しゃくり上げながら俺に問い掛けた。

「ねぇ、峻クン、お願い。お願いだからあたしと、あたしと……」

 俺はそれでもまだ、黙って茜の髪を撫でていた。

「何か言ってよ。お願い、峻クン!」

 これが茜の最後の懇願だと悟った俺は、茜の頬にキスをした。

「え? なに?」

 茜は放心状態だった。

「分かったよ」

 俺はその一言だけを呟いた。その言葉で茜の表情が変わった。

「あ、ありがと」

 その言葉が精一杯の茜だった。

「駅まで送っていくよ。明日、ゼミの段取りがあるだろ。俺と一緒にな」

 そう言って俺は茜にウインクした。そのウインクを見て茜に笑みが戻った。

「うん、そうね。ありがとう」

 俺はかなり疲れていたけれど、無理矢理にでも笑って茜を駅で見送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ