表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

第六話 せめて、顔を上げよ

 そもそも。

 そう、そもそも。

 どうしてエヴァン・フィッツジェラルドは悪役令息になったのか。

 そこにはエヴァン本来のクソガキじみた性根だったり、「主人公」に対しての妬みだったりがあるわけだけど、ゲームで明かされる内容はそこまで多くない。


 でも今、エヴァンの幼少期の記憶があるわたしにはわかる。

 エヴァンが悪役令息への道の第一歩を踏み出してしまったのは、その家庭環境のせい。

 エヴァンはただ——本当にお母さまのことが大好きだったんだ。


「お母様、エヴァンです。お加減はいかがでしょうか」


 目の前のどう見てもぶ厚い木製の扉をノックして、少し震えた声でそう呼びかける。

 するとしばらくして扉が開かれた。開けたのはシャノンさんで、ちょっと驚いたような顔でわたしを見る。


「ぼっちゃま、もう歩かれてもよろしいのですか」

「あ、はい、多分——」


 となりにいたエステルが、こちらを不思議そうに見上げてくる。


「……うん、大丈夫」


 自分の付き人にいつまでも敬語を使うのも変な話だよね。

 わたしはオタクな引きこもりじゃなくて、貴族のボンボンで。この少女ひとはわたしの推しじゃなくて、「私」のメイドなんだ。

 だから。


「大丈夫だよ、シャノン」


 決意を込めて彼女を見る。

 光を振り撒くかのように煌めくその髪も、こちらを慮ってくれるその瞳も、未だ幼いその肢体も、全部。

 瞳を惹きつける蜘蛛の糸で、つかみどころのない宝石で、触れれば壊してしまいそうな人形の体躯たいくで、全部。

 全部、わたしにとっては見慣れたものだ。だから普段通り、ちょっと気圧されながらも、格好つけるくらいがちょうどいい。

 わたしの様子に、彼女はまた少し目を見開いてから、


「それはようございました。」


 と言ってその目を閉じて微笑を浮かべた。

 その姿にやられてしまいそうになるけど、許されるならまた毛布に顔を埋めて叫びたいけど、今は。


 わたしは視線を毛布に、寝台に向ける。そこでは一人の女性がこちらを見て目を細めていた。


 ゲームでは回想のCGに、顔がよくわからない形で出ていたくらいで立ち絵すらもなかった。

 だけど、実際に見てみればこの女の人がフィッツジェラルド兄妹の——うぅん、()()()()()の母親なんだってことが、すごくしっくりくる。

 女の子がお砂糖にスパイス、それに素敵なもの全部でできてるなら、お母さまはエステルっていう女の子に、スパイスは辛いから控えめで、その分お砂糖を溢れそうなほど入れて成長させた女の人だ。

 ふわふわのウェーブした長い金髪ブロンドは綿飴みたいだし。目の色もエヴァンやエステルと同じ碧色あおいろだけど、目尻が下がってて優しい印象になってる。


 そして閉じられていた口が開く。


「あらあらエヴァン、ごきげんよう〜。わたしが言えたことでもないのだけれど、もう身体は大丈夫なのかしら〜」


 文章にするなら波線だらけの話し方で、でも不思議とどこかに意志の強さを感じさせるような声をして。命の危険があるほどの病状だなんて、微塵も感じさせないんだ。


「はい、ご心配をおかけしました」


 本当に、心を痛めただろう。そういう人だもん。

 そういう人だから、大好きで。

 そんな大好きな人を、今わたしは裏切っているみたいで。


「……二人とも、こちらへいらっしゃい」


 お母様は少し顔を俯きがちにして、わたしたちを呼ぶ。


 いかないと。

  自然と、あまりにも自然とエステルの手を取って、そしてお母様の前へと進む。

 わたしのこの手のひらの汗は、エステルと手を繋ぐことに緊張したわけじゃない。何か察したようなお母様に、怖いような、申し訳ないような、逃げ出したいような、感情がぐちゃぐちゃになってるだけ。

 でも進まないといけない。だってエヴァンわたしには進まない理由がない。

 さっき決めたでしょ、わたし。今更そんなことでどうする。


 ほんの数メートルの距離がとてつもなく長く感じる。右手は元から一つのかたまりだったみたいに握りしめられて。左手はエステルの手を痛めてしまわないように必死にこらえて。必要以上にこらえすぎて、エステルの手の感触がほとんどない。

 お母さまの視線が痛くて、直接見ることができない。あんなに優しい眼差しなのに、わたしには耐えられない。

 でも1歩1歩踏み出して、なんとかしてお母様の前にたどり着く。

 たどり着く、だなんて大袈裟かもしれないけど。


 視界の上の端にはお母さまがいる寝台がある。

 いつの間にか下を向いてしまっていたみたい。

 覚悟はついさっきしたはずなのに、顔を上げるのが怖い。顔を見るのが怖い。

 だってわたしのことに気づいていたら?

 わたしを受け入れてもらえなかったら?

 お母さまから憎まれてもおかしくない。

 でも。

 でも、

 わたしは、紛れもなく「エヴァン」なのに——。



 ……そう、私は「エヴァン」なんだ。

 ひたすらに要らぬことをして。周囲の人間に迷惑を振り撒き。断罪されて消えていく、傍若無人の悪役令息だ。

 今更一人に敵意を持たれたところで、たいして変わらないだろう? それが例え、愛する母親相手でも。

 だって私は、他ならぬ私の方こそが、確かに愛していた妹をこの手で突き放したのだから。

 ならば顔を上げろ。そして相手を見据えるのだ。私がいったい何かしたかと、悪びれもせずに振る舞ってみろ。

 それが救いようのない悪役の、せめてもの矜持というやつだ。



 それがこれから、いやこれからも、わたしが歩む道なんだ。



 意を決して顔を上げる。

 そこに待っていたのは、柔らかな笑顔だった。

改行と行の空け方の正解がわからない作者です。

端末によって読みやすさ違うし一体どうすればいいんだ……orz


今後も微修正が相次ぐとは思いますが「あぁ、またやってんな……」と思っていただければ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ