表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/91

女の子は愛でできている

公爵夫人は、バルコニーのガラス戸を閉めた部屋で、カウチに横になっていた。

ダルそうな瞳は開いているが、大勢の人の目に体力も気力も精魂尽きていた。

その手をジェネヴィーブとチェリシラが握っていた。

「トルテア様、ありがとうございます」

二人を見て、トルテアが握りかえして微笑んだ。


扉をノックする音と共に飛び込んで来たのは、キラルエとゼノンだ。

二人の姿は返り血で赤黒く染まっている。外がどれだけ悲壮だったか、それだけで分かる。

暴徒に襲われて死ぬ可能性だってあったのだ、それでも守ってくれた。


それを置いて逃げようとしていた自分が、ジェネヴィーブは情けなくなってしまった。

「キラルエ殿下、ゼノン殿下、ありがとうございます」

逃げるだけではダメなんだ、生きる道を見つけなければ。


キラルエはジェネヴィーブに歩み寄ると抱きしめた。

「殿下?」

「泣かないで、ジェネヴィーブ。

こんな血だらけで、ごめんね」

いつのまにか、ジェネヴィーブは泣いていたのだ。頬を涙が流れ落ちる。

キラルエの姿を見て、張り詰めていた気持ちが緩んだ。


「殿下、ケガは? こんな血まみれで、戦ってくれたのに、私、チェリシラを連れて逃げようとしてた」

「たいしたケガじゃない。ほとんどは返り血だ。

いいんだよ、私も二人を逃がそうと考えていた。公爵夫人には、返しきれない恩ができたな」

未婚のダークシュタイン伯爵令嬢が天使の正体であるのと、虚弱なアルビノのファーガソン公爵夫人が天使だというのでは、周りの反応が天と地ほどの差がある。

キラルエが、ジェネヴィーブの頭に手を添えて自分の肩に引き寄せれば、ジェネヴィーブは声をあげて泣いた。

「ジェネヴィーブは、誰にもできないことを成し遂げた。私の(ほこ)りだ」


「お姉さまが泣くのを、初めて見た」

チェリシラは、ジェネヴィーブの様子に瞳が潤んでくる。

実験で失敗してケガした時だって、どんなに痛くてもジェネヴィーブは泣かなかった。


「チェリ!!」

空いた扉から、アレステアが駆け込んできて、チェリシラの前に(ひざまず)き、チェリシラの手を取る。

「勇気ある僕の天使、女神、妖精、言葉では言い尽くせない」

チェリシラの手にキスをすると、チェリシラがアレステアに飛びついた。

「怖かった! 怖かった!」

「チェリが無事でよかった。よく頑張ったね」

アレステアがチェリシラを抱きしめ返して、頬を()り寄せる。

「バルコニーからチェリの声を聞いた時、チェリを失くしそうで、僕も怖かったよ。

チェリの温かさを確認できて、安心する」


「あ、なんか居づらいよな」

ゼノンが横に立つグラントリーに言えば、グラントリーも肩をあげて同意を表す。

「兄上より、僕が先にジェネヴィーブに目を付けたのに、いつの間にかこうなってるし」

ゼノンがグラントリーの肩を組んで、苦笑いをする。

「失恋だよ、殿下もそうだろう?」

「いや、私は、そんな」

グラントリーは否定の言葉を言おうとして、躊躇した。


「そうだな、失恋したんだな。今になって気がついたよ、初恋だったんだな」

笑おうとして失敗したグラントリーは、苦笑いさえ浮かべられない。普段は柔和な笑顔がトレンドマークのグラントリーだが、今は笑顔を作れない。

ゼノンがグラントリーの背中をトントンと軽くたたく。


うわぁ、これ聞いちゃいけないやつだ、とヤーコブが横を向けば、そこにはカウチに座って、夫人を抱きしめているファーガソン公爵の姿が目に入る。


「月の明かりを背に受けて、トルテアは女神だった。美し過ぎて、天に連れていかれるかと心配した。

私のトルテアは全力で守る。どんな者からも守る、絶対に手放さない」

誰もが公爵夫人を天使と思った状態で、様々な者が接触してくるだろう。それを公爵が言っているのだ。

公爵夫人がコテンと小首をかしげて公爵にもたれれば、公爵は嬉しそうに夫人の髪をすく。

「二人を助けようと思ったのは、ほんとよ。私がここまで元気になれたのも二人のおかげだし。

でも、それだけじゃないの。天使が降臨するかもしれないとなると、迫害を受けているアルビノの立場がよくなるのではないか、と思ったの」

「トルテア! なんて優しいのだ!」

公爵は夫人に負担をかけないように、そっと抱きしめる。


こっちもだよ、とヤーコブは肩をすくめるが、ジェネヴィーブもチェリシラも公爵夫人も嬉しそうに微笑んでいるから、それもいいかと思う。


「アレステア、これからあの大群の拘束者の処罰と天使教の捜査だぞ。忙しんだ、行くぞ」

グラントリーが声をあげれば、アレステアが反論する。

「チェリは、この国を救ったんですよ。安全に休ませるのが最優先です」

「そこに、お前がいなくてもいいだろう!」

グラントリーがアレステアを引き()るようにするが、チェリシラから離れようとしない。


その横では、キラルエがジェネヴィーブを(なだ)めている。

「我が国でも、天使教の力が問題になっている。教会の蝋燭を押収するよう手配したが、人民がここと同じように中毒になっているかもしれない。

ジェネヴィーブが安心して嫁いでこれるように、制圧せねばならない。

我が国には天使は降臨しないからな。奇跡は起きないから、私がするのだ」


「ああ、トルテアとジェネヴィーブ、チェリシラは私がいる限りは安心だ。

君達は職務に戻りたまえ」

ファーガソン公爵は絶対に夫人から離れないと、他の男達に言い放つ。

「一軍は置いていってくれたまえ。警備を厳重にせねばならないからね」

王位を継いだばかりのグラントリーも、側近のアレステアも時間はいくらあっても足りないが、ファーガソン公爵に追い出されるようで嬉しくない。

それに、少しでも、ジェネヴィーブとチェリシラの側にいたい。


彼らの会話を聞いて、チェリシラが笑うと、ジェネヴィーブもトルテアも笑う。


まだ、この後の処理とか、天使教宗祖の逃走だとか、アドルマイヤ王国での天使教弾圧など、問題だらけだが、彼女達が笑顔を見せるなら、守ってみせる、と男達は思う。


「アレステア様、グラントリー殿下、お姉様がアドルマイヤ王国に行っても、私が各地の気象データを集めますから、ご安心ください。

お姉様の助手ですから、ちゃんとお姉様に予報を教えてもらいます」

チェリシラがアレステアの腕の中から顔を出せば、ジェネヴィーブもキラルエの腕の中でもがく。


「もちろんよ、アドルマイヤ王国だけでなく、ギレンセン王国も安定するのがお互いに豊かになるのですもの!」

お任せください、とジェネヴィーブが言い切れば、アレステアとキラルエも、姉妹を閉じ込めておけないと思うしかない。


ゼノンとグラントリーが目配せすれば、ハハハと、笑い声がこぼれる。

王家の事、天使教の事、問題だらけだが、ジェネヴィーブとチェリシラが自信満々な態度をすれば、なんとかなると思わされる。


毎日更新を志して、完遂できました!

読者様のおかげで、完結まで書くことが出来ました。

誤字報告、感想、ありがとうございます!

再度になりますが、最後まで読んでくださり、ありがとうございます!


少し追加しました。

violet

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ