表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/91

アレステアとグラントリーの別れ道

軟禁されてはいても王太子とその側近、ましてや王から王位を奪い取ろうとしていたのだ、どんな状態でも情報を得る術は持っている。

軟禁に抵抗して、王に毒を盛ったと疑いを深められるのを避けるために、自ら軟禁を受け入れているのだ。

別々の部屋に幽閉されているが、グラントリーとアレステアは連絡することもできるし、外部情報を得る事もできる。


「チェリが!!」

第2軍隊の警備があったはずなのに、チェリシラとジェネヴィーブ、ヤーコブが消えたと報告を聞いたアレステアが壁をたたきつける。

軟禁されている部屋の扉を蹴り上げると、鍵が壊れて弾ける。


バタバタと大きな足音で廊下を走るアレステアの前にグラントリーが立ちはだかった。

「落ち着け、アレステア!」


「落ち着いていられるはずがないでしょ! どいてください!」

アレステアがグラントリーを押しのけて進もうとするのを、グラントリーが止める。


「ここで汚点をつける訳にいかないから、軟禁を受け入れたのを忘れたわけではないだろう!」

グラントリーがアレステアの腕を(つか)もうとして、振り払われる。


「グラントリー、お前の言う汚点とはなんだ!?

チェリ以上に大事な者なんていない!どいてくれ!」

アレステアとグラントリーが言い争うのを、監視を兼ねた護衛は止めることも出来ずに見ている。


「だから愛なんて、間違いなんだ!」

グラントリーが声を荒げる。

愛妾を優先し、母をないがしろにする父。それでも、母は王妃として公務を完璧にこなし、愛妾に負けなかった。


アレステアは少し落ち着いて、グラントリーの肩に手を置いた。

「王妃陛下は忙しい方だ。

子供のお前は、ずっと一人だった。それは側にいた僕がよく知っている。

だが、今ならわかるだろう?

それは、お前を守るゆえだったと。それを愛というんだ」

もう、愛を知っているだろう?


「チェリを探しに行く。

ジェネヴィーブが婚約者候補でなくなったとはいえ、お前がダークシュタイン領から連れ出したんだぞ?」

責任とれよ、とばかりにアレステアはグラントリーに言う。

アレステアからみれば、グラントリーがジェネヴィーブを気に入っているのがよく分かっている。


グラントリーは拳をにぎりしめ、(うつむ)いた。

「私は、ナバーハ司令官の元にいく。

今度は、王が拘束される番だ」

それは、王位を簒奪(さんだつ)すると言っているのと同じだ。

グラントリーもアレステアも感じている。

王は、ジェネヴィーブとチェリシラの消えたことを、知っているのかもしれない。


火矢で襲われた事件の捜査がすすまないのも、王が止めていると疑っている。


王の権力を奪わねば、3人を探すのも横やりを入れられるかもしれない。

急がねばならない。


「グラントリー」

アレステアとグラントリーは幼い頃から、一緒だった。

同じ年に生まれた事で、王太子と側近と定められていたからだ。

ここで、別れる。


「チェリシラを助けたら、早く戻ってこい。

お前は、私の側近で護衛だ」

わざと明るくグラントリーが言う。


「ああ、チェリは別格で1番だが、2番はお前だ」

アレステアが拳をあげると、グラントリーも拳を作って打ち合わせる。


「ジェネヴィーブが大人しく(さら)われているはずがない。

きっと何か事件を起こすはずだ。そこにジェネヴィーブとチェリシラがいる」

グラントリーがい思い出したように言うのを、そんなにジェネヴィーブが分かっているじゃないか。

ずっとみていたんだろう、と言葉を飲み込むアレステア。

だって、ジェネヴィーブは他の男を好きと、言っているから。


「必ず見つけ出してくる」

廊下を走って行くアレステアの後ろ姿をみて、グラントリーは軍部に歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ