表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/91

ロンの正体

もう次の町に着いただろうか。

ロンは馬を駆けながら、ジェネヴィーブの事を考えていた。

また会うとは思わなかった。

クラブでジェネヴィーブを見つけた時の、胸の高鳴りは経験したことがないものだった。

ロンの愛馬は国でも有数の駿馬である。とうに国境を越え、いくつかの町を過ぎた。

国境の山でロンとジェネヴィーブは出会った。

ジェネヴィーブは薬草を採集に、ロンは国境の状態を確認をしに来た隣国の人間だった。


国境の町を統治する伯爵の城に、ロンの馬は駆けて行く。

そのロンの姿を見た警備の騎士が駆け寄って来る。


「殿下、副官がお待ちです」

騎士の言葉に分かったと返事したロンは、馬を騎士に預けて城の中に入った。


「殿下!」

すぐに副官のイーガンが駆け付けて来た。

「視察に来ているとはいえ、単独行動はおやめください、と何度も申し上げたはずです」

「悪かった」

「絶対に悪かったなんて思ってなくて言ってますよね」

ははは、と笑いながらロンはイーガンに外套を預け、代わりに書類を受け取る。

歩きながら書類を読むのも慣れたもので、ロンにとって時間は常に足りないものだ。


「この報告書の裏は取れているのか?」

「すでに事務官と武官を向かわせています」

イーガンの方も慣れた様子で状況を報告する。ロンの判断を待つことなく、状況判断できなくばロンの副官は務まらない。


「ゼノン殿下から急ぎの手紙が届いてます」

城で与えられた部屋に入ると、イーガンが手紙を出した。

ゼノンは8歳離れている同母の弟だ。


ロンの名前は、キラルエ・アノール・アドルマイヤ。アソルマイヤ王国王太子である。


ゼノンからの手紙は、ジェネヴィーブ・ダークシュタイン令嬢の事だった。ゼノンからの手紙は最近その名前ばかりだ。

そして、今回は学院の試験結果を書いてあった。

「凄まじい才能だな。是非、我が国に欲しい。

それほどの才能ならば、軍備にも有能だろう。新しい武器を考えるかもしれんな。

ゼノンが気に入っているようだが王子妃ではなく、王太子妃として国に縛り付ける方がいいな」

王太子妃、自分の妃と言いながら、キラルエの頭にはジェネヴィーブが思い浮かぶ。

あの娘も、賢かった。


だが、他国がその才能を手にすれば、大きな脅威だ。

学院に編入したということは、ギレンセン王家が囲い込むのだろう。まずいな。

キラルエは、そのジェネヴィーブ・ダークシュタインがランとは思っていない。

王都の学院にいるジェネヴィーブが、国境の山にいるはずなどないのだ。


我が国の脅威になるようだったら、消すしかない。

キラルエも若い女性を殺すのはしのびないが、ジェネヴィーブが武器を開発すれば、我が国の兵士が万単位で命を無くす可能性もある。

「イーガン」

キラルエは、ジェネヴィーブの調査をイーガンに命じる。イーガンは影か諜報部に指示を回すだろう。

キラルエは結果が早く正確に出れば、取る手はなんでもいい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ