表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
救世主、山田  作者: 直井 倖之進
1/14

プロローグ


               プロローグ


 (かみ)(じょう)(あつ)()(やま)()と同じクラスだったのは、小学五年生の時。正確には、始業式から八月までの約五か月間だけだった。

 教室の自分の席で、静かに黙々と本を読む。それが山田の日常だった。誰も相手にせず、誰からも相手にされず、いつも彼女はひとりぼっちだった。

 まるで空気のような存在の山田。そんな彼女に敦也が初コンタクトを試みたのは、しとしとと雨の降る梅雨、六月半ばのことだった。

 天気が悪くて外で遊べず、暇だから。それが、敦也が山田に話しかけた理由だった。


 敦也が問う。

「何、読んでんだ?」

「……本」

「何の本を読んでんだ?」

「……星の本」

「星か」

「……そう。赤、青、黄色。いろんな色の星があって、……綺麗」

「そうか」

「……ねぇ、敦也君も星、……好き?」

 ちらりと上目遣いでこちらを覗き見る山田。そんな彼女に、敦也は答えた。

「う、うん。好きだ」

「え? 本当?」

 (どう)(ほう)を見つけたからか、それとも別に理由があったのか、嬉しそうに山田は微笑んだ。

 彼女が零した僅かな笑顔に、敦也は、薄暗い鉱山で宝石を発見したかのような気持ちになった。しかし彼は、その想いを覚られぬよう、努めて自然に尋ねた。

「ところで、山田はどの星が一番好きなんだ?」

「私が一番好きなのは、……これ」

 ぺらぺらと本を捲り、山田はひとつの星を指差した。

 それは、太陽系第三惑星。青く輝く星、地球だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ