表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

まつ

作者: ぽっくん、


りりは以前の同僚だった。


「神社とかいきますか?」


「うん。いくよ」


「なんでですか?」


「うーん……つよくないから?」


「ふーん」


そういうことを話したこともあったし


「わたし、大人になるまでに死にたかったんです」


「そっか」


「いまも死にたいです」


「そっか」


と話したこともあったし


「りり、ラインおしえて」


「わたし、職場の人とプライベートでかかわりたくないんですよね」


と話したこともあった。それから少し経った。


街のどこかのエレベーターを上がった先にきみがいた。りりはこちらをちらりとみて、スマホに視線を戻した。ぼくはその瞬間、なにが起きたのかわからず、さっきのがりりだと理解したのは、少しあとだった。


りりもぼくも、大人になりつづける。それがなんだかすこしこわい。りりもぼくもこのまま憂鬱のなか生きつづけるのか。りりはきっとぼくとおんなじくらい生きることが嫌いで、それってつまり、だれかの生と、だれかにとっての死は、おんなじで、けれどそんなことだれかはわかってくれないし、或いはこれからわかる日が来るのかもしれないし、実はもうわかっているのかもしれない。


けれども、ぼくは______たぶんりりも_______


なにかが起きるのをまってる。厭世的で気分屋なりりもおそらくその瞬間をまってる。その日がおとずれることと、それを受け入れる素直さがちょうど重なる日をまってる。


はやくその瞬間がおとずれてくれ、とおもう。おもにぼくにだけれど、りりにもおとずれたらいいのにと、そう、きまぐれに、他人になってしまった今でも、ほんのたまにおもう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ