表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デバイス/デバイサー  作者: 清水雪灯
デバイス/デバイサー
5/51

第1話『戦場学園』-5

 それぞれ三人の腕に固定されたタブレット。複数の針が腕に食い込みはずれない。だが痛みはすぐに消えた。まるで重さも感じない。この数秒で自分の身体からだ一部いちぶのように馴染なじんでしまった。

 不意ふいくらだった画面が起動きどうした。

 表示される文字。

契約けいやくは成立した>

 ひびく声。タブレットがしゃべった。

われ、異界より召喚されし魔の者。デバイスをみし者>

 息を飲む。

「魔の者……悪魔ってことかよ」

<百のデバイスに選ばれし百のデバイサーたちよ。生き残れ。我にたどりつき勝者よ、なんじのあらゆる望みをかなえよう>

「デバイス……これのこと、だよな」

「選ばれたあたしたちが、デバイサーってことかしら?」

 緊張した面持おももちでヨルコがつぶやく。

<我が名は銀色悪魔、シルバーエンカウント>

 シナリオが見えた。

<生き残れ。勝利せよ>

 命をけた悪魔のゲーム。

「つまりこの悪魔のデバイスを手に入れた連中れんちゅうが、今まさに暴れ回っている……」

「どうしよう、レンガ君」

「やるしかねえだろ」

 不安そうなアサヒの声。幼なじみの頭をポンとやって瞬時しゅんじはらをくくる。答えはこれしかない。

覚悟かくご、決めようぜ。生き残りをけたサバイバルの開始だ」

 ここでそく、逃げ出したら確実に死亡フラグだ。戦うしかない。

 起動した液晶えきしょうモニターをのぞく。画面は大きく分けて三種類に分割ぶんかつされていた。

 左側にマップ。自分の名前が中心にあった。すぐ近くにヨルコとアサヒの名前も表示されている。表示範囲はんいは自分を中心に半径五十メートル。それより外側の情報はっていない。

 現在、表示されているのは三十メートルほど離れた所にいるあのドラゴン。名前がシャッコウと書かれている。そのシャッコウとほぼかさなるように表示されている名前があった。

 赤尾あかおキバ。

 敵だ。学校を人間を何もかも破壊し、俺たちを追いかけ回すデバイサー。

 ただしあのドラゴンがデカすぎてデバイサーの姿がここからでは見えない。マップ上ではすぐ近くにいるはずなんだが。

 深く考えるのは後回しだ。すばやくデバイスに視線を走らせる。戦うにはまず武器が必要だ。

 分割された画面の中央部分。現在は空欄くうらんになっている。少し上に『五ブロック』と書かれていた。他には何も表示されていない。スマホ同様に画面をタッチしてみるが中央部分は何も反応しない。画面の上にある『五ブロック』という数字も動かない。

 のんびり待っているひまはない。

 すぐに三分割さんぶんかつの右側を見る。

 右上に小さくメッセージが流れていた。

『インストール可能アプリ』

 と表示されている。

 さわると『検索けんさく』と表示された。右側はちゃんと反応するらしい。

 すぐに検索をかける。

『ブロックすうを指定してください』

 ブロック……。出てきた数字は『いち』まで。最大五ブロックのアプリがあるって意味か?

 とにかく検索をかける。時間がない。

『五ブロック、該当がいとうなし』

 次だ、次。

『四ブロック、該当なし』

『三ブロック、該当なし』

 いやな汗が頬を伝う。

『二ブロック、該当なし』

 しだいにシャッコウが近づいてくる。震える手で最後のタッチ。

『一ブロック、該当がいとうアプリ八十』

「はちじゅうってなんだよ!」

 画面にキレても仕方しかたない。とにかく武器アプリをインストールだ。検索した一ブロックアプリを画面の右側に表示させる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ