表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デバイス/デバイサー  作者: 清水雪灯
デバイス/デバイサー
49/51

第9話『牙、牙、牙』-4

 だが。

「お前の物語を」

 俺はデバイスにれた。

「<閉じる>」

 アプリ発動。

 にぎりしめたシャッコウのやいば眼前がんぜんに届く直前、足下から本が出現した。

 一冊いっさつの本が大きくくちひらき、キバをまるみにした。

 それだけ。たったそれだけだ。

 あいつを飲み込んだ本が地面に消える。

 デバイスから名前が消えた。

 もうキバはいない。

 悲鳴すらなく。この世界から消えた。完全に。ひとカケラも残さずに。

 あいつは消えた。

 体力の限界をえて、俺もひざからくずれ落ちる。

「レンガ!」

 け寄ってきたヨルコにきとめられた。

「無茶しすぎよ、あんた」

「仲間がいるから無茶できる」

「もー、やりすぎだよー、レンガ君」

「本当に死んだらどうするのよ」

「誰か一人ひとりくらい俺のために泣いてくれりゃあ、それでいいさ」

「バカ、あたしが百人分、泣く」

「そんな泣いたられちまうな」

「じゃあ、泣かせるな」

「おう」

 パシャというシャッター音。

 ユウトがスマホで写真をっている。

「ウチのお姉ちゃんが発情中……」

「こら、ユウトーっ!」

「元気だなー、お前ら」

 あいにくこっちはボロ雑巾ぞうきんだ。

 そしてデバイスに表示されたメッセージ。

『残りデバイサー、二十』

「さあ、あと二十人だよー」

 やけにあかるいアサヒ。

「いや、もう終わりだ」

「もー、なに言ってんの、レンガ君」

「終わりなんだよ、このバトルは」

 事実をさらす。

姿すがたカタチは同じでも、中身なかみがまったく別物べつものなんだよ、お前は」

 言いはなつ。

「お前、アサヒじゃないだろう?」

 アサヒはこんなヤツじゃない。

 こんなデバイスを手にれたからって、はしゃぎ回るヤツじゃない。

 もう現実は否定できない。

五本市ごほんしで吹き上がった血の柱。もう封印はけたはずだ。銀色悪魔、シルバーエンカウント」

 のどの奥でアサヒが笑う。低く低く。

「ククク。ワタシがこの地に封印されていた悪魔……って説明は不要ですよねえ?」

 アサヒの姿をした悪魔が、アサヒの顔で、アサヒの声で笑う。

「正体、あらわせよ。悪魔」

「いつから……お気づきでしたか?」

 あいつはいつも大人おとなしくラノベ読んでるような奴だった。

 性格も仕種しぐさもすべてが違う。

「……最初から違和感いわかんはあった。どんな呪いだか魔法だか知らないが、人間のきずなめるなよ悪魔」

「クク、ばれてましたかー。負けだよ、負け! 認めましょう、ワタシの負けです!」

 悪魔が目を見開みひらく。

「せっかくだ、教えてあげましょう」

 銀色悪魔が指を一本てて、講師こうしのように説明をはじめた。

「もう分かっている。あの学園そのものが巨大な結界だった」

「その通りです。……ですが所詮しょせん人間がつくった封印なんて時間とともいろあせる。そしてゆるくなった結界の隙間すきまから、ワタシは人間をいはじめたのです」

 それが行方ゆくえ不明事件のはじまり。すべてのきっかけ。

「お前が原因か」

「おいしくいただきました」

 おそらく興味本位ほんいだったのだろう。

 銀書学園で最初に召喚の儀式ぎしきをした生徒が最初の犠牲者。最初の行方不明者。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ