表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デバイス/デバイサー  作者: 清水雪灯
デバイス/デバイサー
35/51

第6話『墜落炎上』-1

<発見>靴下くつした手袋てぶくろ、消えた片方かたほうを発見できます。

<こんがり>クッキーがこんがり焼き上がります。

 俺はパティシエじゃねーし。いや、便利だけど。

 もう突っ込む気力もない。見なかったことにしよう。

 あの三人はバトル終了までを隠すと言っていた。デバイスがなければ自分たちの名前は敵に表示されないので、追われるリスクはない。ただ無事を祈るだけだ。

 不意ふいに、圧迫感のある音が聞こえた。

 うっすらと視界が暗くなる。

 見上げると空に飛行機が飛んでいた。

 いや、高度がおかしい。飛んでいる場所があきらかに低すぎる。さきほどシャッコウに突っ込んできた状況に似ていた。

 その飛行機はどんどん俺たちの方向へ突っ込んでくる。

 ただの墜落ついらく事故じゃなくて、まさかアプリ攻撃なのか?

「なにボーっと見てんのレンガ、アサヒも、ほらこっち!」

 ヨルコが予想以上に強い力で俺とアサヒをき寄せた。

「離れないでよ……<ガード>発動!」

 リキャスト解除されたばかりのガード発動。あらゆる攻撃から五分間だけ守ってくれるが、これではメクリまで防御できない。

「メクリ、一旦いったんはなれろ!」

「了解です!」

 爆発に巻き込まれないように、メクリが安全な位置まで距離をとる。念のためかなり離れた場所まで移動していた。いちブロックの防御力は低い。吹き飛んだら簡単にブレイクだ。

 ドーム状のバリアが三人をつつむ。

 がっちり肩をつかまれているため意外と密着している。

 あの、ヨルコさん、おっぱい当たってます。

 そして墜落。

 地面を叩く強い衝撃。吹き上がる炎、爆音。広がる爆風。

 ヨルコのおかげでギリギリ防御できた。

 まだバリア効果が続いている。

 すると、墜落した飛行機の残骸ざんがいから何か出てきた。

 動いている。いや、歩いている。

「助けて……」

 黒コゲの何か。もはや性別も判断つかないほどの、人間だった。

 そのまま数秒でちからき倒れる。それっきり動かない。

「なんてことしやがる……このデバイサー」

 まさか客が乗った旅客機りょかくきを墜落させるアプリなのか?

 デバイスに敵の名前が表示されていない。

 相手デバイサーは五十メートル以上はなれている。このままでは相手のブロックすうも分からない。

 なにより落下地点が曖昧あいまいだった。ある程度こちらを狙っているが、そこまで正確な攻撃ではない。

 いくら遠距離アプリでも射程距離の限界があるはずだ。

「……使い捨ての攻撃なのか?」

 おそらくデバイサー本人はこの状況が直接見えているわけじゃない。

 この攻撃をめなくてはいけない。敵はどこだ?

 当然、近くにいたら墜落に巻き込まれるおそれがある。アプリの性能を考えると、デバイサー本人はもっと離れた所にいるのか。

「レンガ君、あれ!」

 真っ先にアサヒが見つけた。

 さらに連続で墜ちてくる飛行機。アプリの連続使用。

 どういうことだ、リキャストが発生しないのか?

 俺の貧弱な一ブロックだってリキャストがあるのに、どうなってんだ。敵アプリの使用条件が分からない。

「このまま動かないで。まだガード効果つづいているから」

 ヨルコの緊迫きんぱくした声。目の前で起きる二機目の爆発。

 バリア効果のおかげで無事に済んだが、これでは防戦一方いっぽうになる。反撃の糸口いとぐちがない。

 しばらくしてドーム状のバリアが解除された。

 リキャストが発生しないアプリ、そんなアプリが本当にあるのか?

「次がる前に手を打たないと……」

 するとマップに誰かが近づいてきた。ようやく名前が表示される。

 デバイサー、落町おちまちラッカ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ