表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デバイス/デバイサー  作者: 清水雪灯
デバイス/デバイサー
30/51

第5話『他校遭遇』-2

 まだ車の中に一人ひとりいるのが気になったが、一瞬いっしゅんマップに視線を送る。

 よく知っている名前だった。

 デバイスに表示されている、迷わずここに突っ込んでるあいつの名前。

「レンガ、血だらけじゃない!」

 いきなりおこられた。

 到着した途端とたん、これである。ヨルコこわい。

「返り血だよ。心配すんな」

 さきほどまで一緒いっしょだった刑事さんがいない。キバとシャッコウもいない。

「なんとしても病院に行って、トザンの娘さんも助け出す」

 ヨルコの表情が一変いっぺんした。

「そんな、まさか刑事さん……」

 言いかけた言葉を飲み込む。

「……あたしがいないあいだに、重いもの……背負せおってきたわね」

「引き返す道もない。行くしかないだろ」

「なんかあったら背中、貸すわよ」

「オトコまえだなー、お前」

 ヨルコがちらっとデバイスを見た。

「さっき<探索>かけた時、近くにアサヒの名前があったの。それを知らせようと思ってレンガの所に戻ってきたら、もう他のデバイサーにからまれてるし」

「なんか意図的いとてきな悪意を感じるよな」

 とはいえ、かなり近くにアサヒがいるらしい。

「このタイミングか……空気、読めるかなー。あいつ」

「確かに、この状況で合流すると危ないわね」

 まだまだ戦闘中だ。巻き込まれて大ケガされても困る。

 まずはアプリ確認だ。

 現在、俺のデバイスはメクリ、フロート、高速、カウンター。

 先に<閉じる>アプリもインストール。ただ本を閉じるだけでも、奇襲きしゅう程度には効果があるはず。どうせいちブロックだ。それほど期待きたいはしていない。

 これで五ブロックしっかりセット。

 最初シャッコウに使ったフロートとホールドもリキャストが終了し、いつでも使用可能になっている。

「今、なにセットしてある?」

「あたしは火薬、ヒール。それとさっき<クッション>っていう衝撃を吸収できるアプリいれたわ。二ブロックだから大きめの出せると思う」

 たぶん人命救助のレスキューで使うような大型クッションだろう。

 ヨルコのデバイスをのぞく。

 <火薬>で二、<ヒール>でいち、<クッション>で二、合計五ブロック。

「さっきの氷結もリキャスト中だから、武器は出せないわよ。他に使えそうなアプリは全部リキャスト中。探したけど、残りは微妙びみょうなのばっかりね」

 こっちも飲料水アプリはリキャストかかって使えない。

 かまえているゴウラ教師と、刀使つかいのゼン。

 最後に制服少女が車からりてきた。

「近くの中学校の制服ね」

 それどころではない。

 注目すべきデカイ目標があった。

 最後に出てきた少女。

 揺れていた。歩くだけで揺れていた。

 なにより目立めだつスイカおっぱい。あと数年もすれば、それはそれは見事な巨乳少女に成長するだろう。

 素晴すばらしき、たわわな世界。

「どこ見てんの、あんた」

「気にするな。スイカのサイズを判別するのに少し時間がかかる。ちなみに、ここで必要なのは勇気だ」

「捨ててきなさい、その勇気」

 ……仕方しかたない。

 戦闘が激化げきかする前に一応いちおう、あいつらに声をかける。

「あんたたち、車があるならこの街を脱出すればいいだろう」

 ゴウラ先生が意外そうな顔をした。

「なんだキミたち、知らないのか。最初、我々もこの街から脱出しようと外に向かったんだが結界けっかいみたいな見えない壁が張られて出られないんだ」

 結界……だと?

 眉をひそめていると、ゼンが説明を続けた。

「銀色悪魔シルバーエンカウント、あいつはボクたちをがすつもりなんてない。デバイサー全員をこの五本市ごほんしに閉じ込めている」

「じゃあ誰も逃げられないってことかよ」

 予想が甘かった。

 なんとしてもあの銀色悪魔は大量の血を流したいらしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ