表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デバイス/デバイサー  作者: 清水雪灯
デバイス/デバイサー
17/51

第2話『刑事発砲』-3

 が、いつまでっても痛みがない。

 真っ白な髪が目の前でふわりと揺れた。

 メクリだった。

 俺のデバイスが、アイコンが点滅てんめつしている。

 そこには『スキル発動』のメッセージ。

「スキル発動……?」

 俺は何もしていない。自動的にスキルが発動したのか?

「銃弾より速いだと……」

 トザンが愕然がくぜんとした表情でメクリを見ていた。

「速いのではありません。割り込んだのです」

 彼女の小さな手から、受けめた銃弾がこぼれ落ちる。

「私はコマのアプリ、メクリ。左ページの最後に割り込む。それが私のスキル」

 説明が続く。

「あのままではマイトリガーが死んでいました」

 まさか、たった今……現実をねじげたのか?

「よってスキルを発動。マイトリガーの最期さいご否定ひていしました」

 未来みらい否定。俺の死亡条件のみ強制キャンセル。

 できるわけがない。

 それが人間の常識なら、できるはずがない。

「そういうことか……」

 普通に考えりゃ不可能なことも、このデバイスは可能にする。

 悪魔がつくった最高に危険なアプリ。

「とんでもねえスキル持ってたな、メクリ」

「ですが一度いちど発動するといち時間スキルは封印されます」

「スキルにもリキャスト時間があるのか」

「その時に死なれると何もできません。どうかワタシのおっぱいをむ前に死なないでください。マイトリガー」

「がんばります」

「がんばるな、ヘンタイ」

 ヨルコに耳を引っ張られた。

「あたしたちに戦意せんいはありません。意味なく殺し合う必要もないはずです。トザンさん」

「ああ。……だな」

 どこかあきらめた様子で拳銃をホルスターにしまい込む刑事さん。

「銃を無効化むこうかするなんて、とんでもねぇオモチャだな、それ」

 確かにとんでもない。銃弾よりよっぽど危険だ。

「いきなり撃つのはどうかと思うけどな」

「すまんな、さっしてくれ。こっちも簡単に死ぬわけにはいかないんだ。自分の命をけているなら先手せんて必勝だろ? このあたりバケモノしかいないんだぞ」

 同感だ。死にたくなければ普通は先手を取りにいく。ただし俺のようなゴミアプリしか持ってない奴がどんどんネタバレで先手をねらうと自爆する。

 勝つためには、あえて後手ごてからの逆転を狙うしかない。

「で、ちなみに刑事さんはどんなアプリ持ってます?」

 参考さんこうまでに情報収集をしておこう。

「ああ、オレの腕にみついてるヤツな……なにぶん、オレはケータイも満足に使えないオッサンだからよう、この、でばいすってヤツの使いかたが分からねえ」

 それは致命的ちめいてきだ。なんでこの人デバイサーに選ばれたんだ……。

「刑事さん、このデバイスが使えなきゃ生き残れないぜ。絶対に」

「べつにオレは、悪魔にかなえてほしいのぞみなんてないんだ。ここから無事に脱出できればそれでいいんだが……」

 ヨルコが首をかしげる。

「車は? パトロール中ではないんですか?」

さきに吸い込まれた。デカイ洗濯機に」

 どんなアプリだよ……。

 車を飲み込む洗濯機。いまいちイメージできない。

小石こいしり飛ばせばバケモノに当たる。この街はせますぎる」

「平和な日常が地獄に変わった。俺たちも存分ぞんぶんにそれを見てきたよ」

「ああ、たったいち時間でここまでくるっちまったな」

 ボサボサの髪をさらにかきむしる。

しょの連中とも連絡れねえし、街中このありさまなのに外部がいぶから応援おうえんない」

 確かに警察が動いている様子がない。まさかさきつぶされたのか?

「最近ニュースでやってたから知ってるだろ? 学校の生徒が行方ゆくえ不明ふめいって話。見回みまわり中だったんだが……」

 皮肉ひにくげにうすく笑う。

「巻き込まれて、このザマよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ