表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/17

school(著者 パン×クロックス)

 僕は基本的に甘いものが苦手だ。ケーキを食べる位なら、焼き鳥を食べたい。オレンジジュースを飲むくらいなら、カレーを飲みたい。甘いもので太る位なら、しょっぱいもの食べて高血圧になって、脳梗塞になって死にたい。


 そんな僕にも好きな甘いものがある……チョコレートだ。


 受験の時も〝お腹がへったら〟のピーナツヌガーチョコバーとブラックコーヒーが昼飯だったし、濃い緑茶を飲む時にも、偶に薄いブラックチョコレートを食べたくなる。


 それになにより、時々強烈にあの黒い板に噛り付きたくなるんだ。

 一枚食べ終わるまで無言で〝ボリボリボリボリ〟頭蓋骨を咀嚼音のみが支配する世界。カカオ豆の香りに包まれた僕は、チョコレート・トリップーーアルコールも、ドラッグもいらない。チョコレートのもたらすアドレナリンの分泌で、チョコレート・ハイになって浮世のウサを晴らす。


 そんな僕に魔のシーズン〝バレンタイン・デー〟なる降魔が時が訪れる。


 その期間にチョコレートを買えるのは女子のみ。男子が買う=チョコレートを貰えない寂しい男の見栄、的な意識が働いて、とてもじゃないが小心者の僕には買うことが出来ない。


 今年も気づけば二月になっていた。毎年買い溜めておこうと思うが、正月に浮かれて過ごす内に、気づけばSBT(すげー昔にいた、バレンタインだかなんだか知らないファック野郎にかこつけて、誕生日でも無いのに女子がチョコを独占する厄日)がやって来て、聞いてもいないのに、ニュースでも今年の流行チョコの話題なんぞをながす。


 全く迷惑な話だ。なんだか入手しずらくなった途端に、無性にチョコレートが食べたくなってきた。


 県内の高校に向かう電車の中でそう思い始めると、いてもたってもいられずに、降りた駅のコンビニに入る。お菓子のコーナーに行くと、お気に入りの板チョコが……あった! 喜び勇んで手を伸ばしかけた時、サッとそのチョコレートを横取りされた。


 夢中になっていたのと、イヤホンで音楽を聞いていたので、全く存在に気付かなかったが、女の子が手にとって、こちらを見ている。


 小心者の僕は相手を確認する事もできずに、何も無かったことにすると、クルリと身をひるがえして足早に立ち去った。


 ドキドキと脈打つ心臓、他から見たら真っ赤な顔は、風邪でもひいている様に写るかもしれない。実際に道行く人は、勢い良く歩く僕を避ける様に道をゆずったーー



 お昼休みの後半、僕は一人ベランダでスマホの音楽を聞いていた。その肩をトントンと叩かれる。

 振り向くと、同じクラスの香取小花かとりこはながポケットに手を突っ込んで睨んでいた。


「え?」


 片方のイヤホンを取ると、意味の分からない俺は、間抜けな声をあげる。


「これ」


 ポケットから手を抜いた香取が、その手を脇腹に突き刺す。


「いてっ!」


 硬質な物を感じた僕が見下ろすと、そこには板チョコが突き刺さっていた。


「逃げる事は無いでしょ、あれじゃ私が悪いみたいじゃない」


 そう言ってチョコをグイグイ押し込んでくる。僕はそこで初めて朝の女の子が香取だと分かって、


「ゴメンゴメン、顔見てなかったんだ。恥ずかしくてさ……」


 またも恥ずかしくなって、真っ赤になってしまった。それを見た香取は始めて、


「ふ〜ん、なら許してあげる」


 というと少し口角を上げた。クラスでも中々人気がある彼女が笑うと、天使の様にあどけなくなる。中々人気止まりなのは、無愛想な態度と、何を考えているか分からないせいだ。


「それ、ニルバーナでしょ、ファーストアルバム。古いの好きなんだね」


 と言って僕のスマホを指差した。


『ニルヴァーナだよ』


 と思いながら、


「うん」


 と答える。バだろうがヴァだろうが、まあどっちでも良い。


「その何曲目かに、スクールってあるでしょ? 高校の歌」


 言われて『はてな?』と思いながらも、


「うん……」


 と曖昧に答える。昨日知ったばかりとはとても言える雰囲気ではなかった。


「あの歌詞の意味って何だろうね? 知ってるだろ、俺の運。高校に逆戻りしろ、それがお似合いだって繰り返す歌詞」


 言われて咄嗟に、


「グランジロックに意味なんて無いよ、ただその実在感が意味なんだ」


 僕が音楽サイトの受け売りを語ると、


「うえ〜っ、生意気!」


 軽く脛を蹴られた。そして、


「それ、あげるよ」


 手に残された板チョコを指さすと、クルリと身をひるがえして去っていった。


 後に残されて呆然とする僕。だがこの日から、SBTはセント・バレンタインという言葉に変わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ