表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第1章禁忌のヒッチハイク~深夜の雨に浮かぶ赤い傘~

長距離トラック運転手の怪談

~夜道のヒッチハイカー~

私たち長距離トラック運転手の間で、昔から言い伝えられているタブーがある。夜の見知らぬ山道で、路肩にヒッチハイカーがいたら、決して車を止めるな。さもないと……


私は実際に、そんな出来事に遭遇したことがある。




私たち長距離トラック運転手の間で、昔から言い伝えられているタブーがある。夜の見知らぬ山道で、路肩にヒッチハイカーがいたら、決して車を止めるな。さもないと……


私は実際に、そんな出来事に遭遇したことがある。


1

あの日は、天が崩れ落ちるような豪雨だった。


まだ午後7時前だというのに、辺りは真っ暗で、手を伸ばしても指が見えないほどだった。慎重にハンドルを握り、故郷へ向かう最後の区間を走っていた。


荷物を届けた帰り道、たまたま方向が同じだったので、何年ぶりかで実家に寄ることにした。もう7、8年も帰っていない。親戚もほとんどいないが、従兄弟から「老家の屋根が雨漏りで崩れそうだ」と連絡があったのだ。


田舎は山奥の小さな町。高速代を節約するため、ずっと国道を走ってきた。


川沿いの曲がりくねった山道を進むうち、雨に煙る景色が少しずつ懐かしくなってくる。カーブを曲がった瞬間、稲妻が夜空を引き裂き、その閃光で前方の橋のたもとに立つ人影が見えた。


真っ赤な傘を差したその人物は、明らかに私に向かって手を振っていた。


ヘッドライトに照らされた一瞬のうちに、それが若くて綺麗な女性だとわかった。


「地元も近いし、知り合いかもしれない……」


そう思って、アクセルを緩めた。


車内

ドアを開けると、土砂降りの雨とともに冷気が流れ込み、思わず身震いした。女性は素早く傘をたたみ、助手席に乗り込んでくる。


「ありがとうね!」


彼女は恥ずかしそうに微笑んだ。山の夜の冷え込みで、その顔は青白く、唇のリップだけが不自然に鮮やかだ。肩まで届くロングヘアに白いワンピース――ただし裾は泥でずたずたになっていた。


「どちらまで?こんな時間にヒッチハイクなんて珍しいね」


「白水鎮まで。この天気、急に土砂降りになるなんて……」


彼女は窓の外に顔を向けたまま、傘の水滴を払いながらぼやく。私の質問には答えていない。まあ、他人事だろう。


再び発進すると、今度は彼女のほうから話しかけてきた。


「あなたの訛り、地元の人みたいだけど……見覚えがないわ」


「俺も君を知らないよ」


笑いながらそう答えると、彼女は手を差し出した。


顧小曼グー・シャオマンよ。白水鎮の顧家村出身」


ぎこちなく左手で彼女の指先を握ると、氷のように冷たかった。思わず手を引っ込めそうになる。


「怖がってる?もしかして、幽霊だと思った?」


彼女は高らかに笑った。


「そんな綺麗な幽霊いるわけないだろ」


「ふふっ……私、綺麗だと思う?」


ちらりと横目で見れば、確かにこの世のものとは思えない清らかさだ。雨で濡れた白いドレスが肌に張り付き、無垢さと妖しさが奇妙に混ざり合っている。


沈黙が続くと、彼女がまた口を開いた。


「自己紹介したんだから、あなたも名前を教えてよ」


「ああ、俺は張志強チャン・ジーチャン。張家湾の出身だ」


「あら、じゃあ安心して乗せてもらえるわね」


白水鎮を過ぎれば張家湾だ。途中で降ろされる心配はないということだ。


車内には淡い香水の香りが漂い、眠気を誘う。会話がないと居眠りしそうだった。


「そういえば、白水鎮に李莉リー・リーって子いたよね?今もあの町にいるかな?」


「美容室をやってた子?」


「ああ、まだ営業してる?」


「彼女ね……」


顧小曼の声がふと軽くなる。


「とっくに死んでるわよ」


――ガシャン!


急ブレーキをかけ、車は道路の真ん中で止まった。


「死んだ!?」


「わっ!急にどうしたのよ!」


彼女はダッシュボードに手をつき、体が前に投げ出されそうになった。


「すまん……でも、李莉が死んだって?」


「そうよ。人間いつかは死ぬでしょ、別に驚くことじゃないわ」


彼女の平静さに、私は言葉を失った。


「どうして……彼女まだ28歳にもなってないはずだ」


「そんなに詳しいのね?」


顧小曼の目が探るように光る。


「高校の同窓生でな……で、どうして死んだんだ?」


「自殺よ。川に飛び込んだ……遺体は白水江を流れて、ようやくここら辺で見つかったって。ひどい有様だったらしいわ」


「……行くよ」


魂が抜けたように再びアクセルを踏む。


「なんで自殺なんか……」


「もう!しつこいわね」


突然、顧小曼が不機嫌そうに窓の外を睨んだ。


「こんな真っ暗な山道で、死者の話ばかりして……気味が悪いと思わない?」


ヘッドライトの届かない闇を見やると、確かに車内の温度がさらに下がったような気がした。7月だというのに、背筋が寒くなる。


すると彼女はタイミングよく、くしゃみを連発した。


「……で、張志強さんだって?張家湾にそんな人いたっけ?」


「子供の頃に父の仕事で引っ越したから、知らないだろう」


「十数年前?でもさっき李莉と同窓生だって言ってたよね?」


「え?言ったか?」


つい口が滑ってしまったと後悔する。普段から適当なことを言いすぎる癖がある。


私が干笑いをうかべると、彼女も追求せず、黙って髪の水気を拭い始めた。車内にはエンジン音だけが響く。


「……久しぶりに帰ってくるんだよね?」


「ああ、どうして?」


「この先、分かれ道があるの。そこで左折してちょうだい」


「まっすぐ行けないのか?」


「先日の大雨で、あちらの道は崩れてるの。左の細い道に回れば迂回できるわ」


カーナビを確認するが、通行止めの表示はない。


「疑ってるの?この辺りの道は更新されてないのよ」


確かに、ナビだけを信用するのは危険だ。言われるままに、より狭い脇道に入った。


だがすぐに不安がよぎった。


「この幅、俺の車通れるのか?」


「トラックも通ってるみたいだし……大丈夫じゃない?」


彼女の曖昧な返事に、胃が重くなる。車幅2.2メートル、全長4.8メートル――もしここで立ち往生したら、本当に厄介なことになる。


(続く)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ