表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームに婚約破棄は付きものだというならば  作者: 白井夢子
更なる乙女ゲームの世界とは

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/78

54.新学期はメイデン学園へ


ミサンダスタン国のメイデン学園の長い秋休みは、あと二日で終わる。

明後日には始業式というタイミングの今日、カルヴィンは皆を集めたうえで、ルシールに提案をした。



「メイデン学園に確認をしたのだが、ルシール嬢はすでに一学年の進級基準はクリア出来ているようだ。

一年の2/3以上の出席と、筆記試験成績からの判断みたいだな。

休み明けのタイミングで、この城で教師を付けて『この国に留学する』という形を取るつもりだったが……進級に問題ないなら、このままメイデン学園に籍を置いて、学年の区切りをつけてもいいと思う。

ルシール嬢に付く教師に補佐させるから、『通える時だけでもメイデン学園に通う』という形を取るのはどうだろう。ルシール嬢はどうしたい?」




カルヴィンからの突然の提案に、ルシールはすぐに返事が出来なかった。


「勇者レオの魔物討伐は順調のようだが、まだ魔王の討伐までは長い道のりになるだろう」

今までそのように説明を受けていたので、当然ミサンダスタン国へ帰る事はもちろん、学園に戻る事が出来るとは考えていなかったからだ。


『ミサンダスタン国へ帰る事が出来るの……?お父様とお母様には会ってお話したいと思ってたけど、魔法科の最後の学期の魔法授業はほぼ実践授業になるし、「学びに戻りたいか」と言われたら、そうでもないと言えるかしら……?』


「魔法の学びの面で戻りたいか」と言われると、「一人校庭の片隅で、攻撃魔法の練習をしたいか」と言われる事になり、それは願うほどの事ではない。

勉強は王城で教師が付いてくれるという話になっているし、セルフィシュ国にいても勉強面で困る事はない。


だけどネネシーに手紙は出したが、会ってちゃんと話をしたい気もしたし、フィナンに改めてお礼を伝えたい気もした。



「そうですね……」

ではお願いします、と言いかけてふと気がついた。


「あの、カルヴィン王子様。私がメイデン学園に通う間は、レオ様の討伐はお休みになるのですか?」


『私が国に帰っている間はお休みにするのかも』

ルシールはそう予想しながらも、念のために確認する。



「いや、勇者レオには魔物討伐は続けてもらう。ルシール嬢は、この国から移動ドアで学園に通ってもらおうと思っているんだ。

本来は移動ドアを国外に繋げるような事は、世界的に禁止されている事だが、魔王討伐は世界の問題でもあるからな。聖女ルシールへの特例として、使用を許可された。だからルシール嬢は遠慮なく利用したらいい」




メイデン学園への通学は、世界レベルの特例だったようだ。

『通学のためにそんな特例を利用していいのかしら?』


ルシールは衝撃の事実に戸惑ったが、カルヴィンの自分への配慮の気持ちも感じて、有り難くその提案を受ける事にした。


「ありがとうございます。――はい。メイデン学園に通おうと思います」

「そうか。では明後日の新学期に間に合うように手配しよう。エルノノーラは護衛として、学園でも常に付いていてもらう事になるが、そこは了承してほしい」



カルヴィンの言葉に、ルシールはパッと顔を明るくする。


「ノノちゃん、一緒にいてくれるの?すごく嬉しい!

討伐訓練授業はいつも一人だったの。一緒に練習に付き合ってくれる?」


自分が側につく事を喜んでくれるルシールに、エルノノーラは幸せを噛み締める。

「もちろんです!二人だけで練習しましょう。お昼休憩に一緒に学園でお昼を食べるなんて、ルル様と学生生活を送れるようで嬉しいです」

「ノノちゃんが一緒だなんて、すごく楽しみになってきた!」




キャッキャッとはしゃぎ出したルシールとエルノノーラを見て―――勇者レオがごねた。


「待てよ、俺だけ留守番なんておかしいだろ?討伐で見れるのなんて魔物だけで、女の子一人いないんだぜ?

俺抜きで二人だけで学園に通うなんて、そんなの絶対許さないからな。俺だってエルとルシールちゃんと、一緒に青春したいのに!」



ごねるレオにライナートが非情な言葉を投げつける。

「勇者レオ、あなた21歳ですよ。あなたの青春などすでに終わってます」



「21歳は青春真っ只中なんだよ!ライナート様と一緒にすんなよ。俺はまだ枯れてないんだよ。

俺も絶対学園に入学するぞ。三人で並んで授業を受けんだよ!」

レオは20歳のライナートを否定してやる。



「レオ様。私は魔法科ですから、レオ様は同じ科に入れませんよ。レオ様が入学するなら騎士科になります」


勝手にレオの入学を認め出す言葉で、なだめるようにルシールはレオに言葉をかけた。



「え〜〜嫌だ!同じクラスがいい!俺が魔法科入れないなら、ルシールちゃんが騎士科に入ってよ。聖剣作れるし、いいだろう?エルも騎士だしさ、三人同じクラスで並んで授業を受けて、一緒にお昼休憩にご飯を食べようぜ」



「決まりだね!」「楽しみだ!」「青春だ!」とはしゃぐレオに、カルヴィンはウンザリした目を向ける。


「勇者レオ、いい加減にしろ。お前は魔物討伐の任務を忘れてないか?」


「大丈夫っすよ。魔物討伐は、ちゃんと放課後に行きますから。……あれ?……放課後活動?なんか部活動みたいっすね。青春っすよね。うわ〜〜楽しみになってきた!

任せてください!ザクザク切ってきますよ!」



勇者レオの討伐に向けるテンションが上がったのを見て―――カルヴィンはレオの要求を受け入れる事に決めた。


『ここで反対をして、ヘソを曲げられる方が厄介だ』

――超絶賢い王子は、賢明な判断をくだす。


「ルシール嬢はどうなんだ?勇者レオの話ではないが、ルシール嬢の聖剣を生む力は、確かに騎士科でも通用する。騎士科であれば、エルノノーラも生徒として自然な形で護衛につけるから、悪い話でもないかもな。もちろんルシール嬢の希望を優先するが」





カルヴィンの言葉に、ルシールは魔法科に進む道と、騎士科に進む道を想像してみる。


今まで通り魔法科に通うということ。

それは校庭の片隅で討伐訓練授業を受け、エルノノーラに護衛として付いてもらい、騎士科に通う勇者レオと別に過ごす三人の学園生活だ。


騎士科に転科するということ。

それは剣の訓練授業はやはり校庭の片隅になるが、エルノノーラと勇者レオとは、同じクラスの生徒として過ごす三人の学園生活になる。


騎士科も最後の学期は、訓練が中心となると聞いた事があるから、科が違うだけで学業面ではどちらを選んでも同じに思えた。

それならば選ぶ道は決まっている。



「では騎士科にします。ノノちゃんとレオ様と同じクラスで学びたいです」

ルシールはそう答えた。


勇者レオは困った人だが、仲間の皆が結局は勇者レオに甘いように、ルシールもなんだかんだでレオに甘くなっている。



「カルヴィン王子、ちゃんと俺の制服も用意してくださいね。うわ〜俺、勇者ゲーム人生の学生初めて!

部活動頑張ろうね、ルシールちゃん!

……あれ?部活一緒に頑張ろうなんて、なんかルシールちゃん、マネージャーみたいじゃない?青春じゃん!」




『賑やかな学園生活も悪くないかも』

喜ぶ勇者レオを眺めながら、ルシールも三人の学園生活が楽しみになってきた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ