入院したらすごいハチャケた。
呼吸困難、入院した
まず、浮かんでくる、絵が過去じゃない。
新たな絵が見える。
これには驚いた。なんか前後の絵がバーッと出来あがっていく。映画の絵のようにリアルだ。
はっと、すると、ここは病室。
実際、カテーテルにおむつの生活が、天国のかすみを食べて桃仙を食べて排泄の心配も、ない理想の
生活に見えて、絵になる。ハリウッドの映画のように、すごい実感だった。、、だけど、ここは病室。
はっきりした経験で、記憶に残る。
記憶、経験、まるでアイデアもらいまくりだ。でも、さすがに余裕がない。
バタバタと十を越える、絵が見えてワクワクや恐怖に、こころが震えた。だけどここは病室。
そんなわけで、自分の、と、いうより脳のちからに、許せば、発想は、すごいものだ。
創作や小説もバリバリ書ける。
なんだか、嬉しい。
ここからは事実経過、入院してからのことを書いて行こう。
なんせ、ここは病室。
まず、千葉西病院に入院してはじめて女性にヒゲを剃ってもらい、嬉しくて、フフフフフフ、と、笑ってしまった。
嬉しい、とか、ありがとう、とか、言えば良かったのに、許すゆるす、言えなかった自分を許します。
ウフフフフフフフフ、フフフ、と、二回め、
看護婦さんの手元が、滑ったちょくっと切られてしまった。
嬉しい気持ちなんだけど、ねぇ、、
やっぱり何も話さないで笑っても、、うれしい気持ち、
つたわらない。、、、
実は、思いだしたんだ初めてじゃなくて、僕は若い頃にもヒゲを剃ってもらったことがあったんだ。
僕は高校の演劇部に入っていて、あした、公演ていう日に、
演出の女性から、ヒゲを剃ってきてね、特に顔じゅうのうぶ毛を、、ドーラン塗るから、て、言われた。
、、けど、剃って行かなかった。
当時の僕は、参加してもちょっと引いてる。そんな状態だった。
彼女は、ふっ、と、笑って、ヒゲ剃りを取り出し、
顔じゅうを剃ってくれた。ドーランもクレンジングも彼女の持ち出し、なにか、よほど公演をしたい理由があったのかも知れない。
そんな自分を許せないんだ、と、まるで渦潮のように、
許せない自分がぐるぐる、沢山の絵が見える。
許すって、こんな状態の自分を許すゆるす、というのが斎藤一人さんの教えてくださった、許すゆるすなんです。
ここは病室、入院中、渦巻く記憶をゆるすと言うと、
楽になる。 身体からゆるんで楽になる。
ありがとうございます。感謝。
僕の今までは許せないことばかりだ。そんな、
自分を許します。もう、どこまで行っても許すだけだ。
許せない自分を許します。
僕はマザコンなんだ、母に頼りきって生きてきた。
それなのに助けようとしなかった。、、これは、
ひどいことだ、でも、そんな自分を許すゆるす、と、
言う、斎藤一人さんの教えてくださった。ことです。
許すゆるすと、言うと、身体までゆるんで楽になります。
いじめたことを思い出した。いじめた自分を許す、
許します。
看護婦さんと、
沈黙の時間、「肺炎なって困りましたぁ」と、話せばよかった。言えなかった自分を許しますゆるします。
はい、! 返事が大切! だと感じた斎藤一人さんの言っていたことだ。
筋肉がおちている、ご飯がのみ込める、ギリギリ!
顔の筋肉を強化しないと食事もできない!
特に、肉や魚の身がのどを通らない。
肺炎で入院して、嚥下事故を起こしたらとんでもない。
カテーテルに、オムツ装備、なんて、天国
じゃないか! とか、思った。
本当に都合の良い桃仙、かすみを食べて浮かんで
遊び、幸せ実感したのには戦慄。