表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わりとテソプレな異世界転生  作者: ぐらんこ。
一.わりとテンプレな幼年期編
2/83

第一話 誕生

 

 思っていた転生とは勝手が違って参った。


 物心つくころから記憶がよみがえる、とか。

 せめておぎゃあと生まれた時から始まるものだと思ってたのだけど。


 まさか、胎内から意識があるとは。


 退屈な日々を過ごした。寝てばっかりいた。

 眠気には困らなかった。四六時中眠いのだ。


 おぼろげに聞こえてくる周囲の音。

 聴覚が発達していないのかざわざわとしか聞こえない。

 目も見えない。体も自由に動かない。


 数か月して、音の聞こえが良くなってきた。会話と物音ぐらいは聞き分けられるようになった。

 しかし、話声の意味がわからない。日本語でも英語でもなさそうだ。


 胎内で魔力の使用を試そうかとも思ったりもした。

 こっちの世界でも魔法が使えるのか?


 やめておいた。万が一魔法が暴発でもすれば大事だ。

 無難に過ごす。


 とかなんとかやっているうちにめでたく生まれ落ちた。

 

 久しぶりの空気。久しぶりの光の感触。


 やはり眠気に襲われ続ける生活。

 異世界の言語は理解が難しい。はっきりと聞き取れるわけでもないし。

 目を開けてもぼんやりとしか見えない。


 母乳を吸わされるのかと内心心配していたが、どうやらこの家庭、哺乳瓶での育児を推奨しているようだった。

 ただ、中身は結局母乳なのかも知れない。甘酸っぱい。

 こればっかりは慣れるしかない。栄養を取って成長しないことには始まらないから。


 また数か月がたった。


 手足がある程度自由に動く。とはいえ、不審な挙動を示して気味悪がられても仕方ない。赤子らしくない動作は人のいない時に、暗闇でのみ行う。

 筋力が不足しているのか、体を持ち上げることすらままならない。

 筋トレ感覚で手足を馴らしていく。


 話すことができるかこっそり試してみたがダメなようだった。

 舌が上手に動かない。『あー』とか『だー』とか簡単な発声しかできない。


 一人で座れるようになった。

 この頃になって気づいた。どうやらここは普通の家庭ではないらしい。

 母親と思われる人間も、父親と思われる人間もあまり会いに来ない。

 忙しいのだろうか? それとも異世界ではそんなものなのだろうか?


 一日に数回ほど。朝と夜、それから昼間に何度か。

 昼間に来るときは、必ずと言っていいほど客を連れている。


 普段の俺は、召使い? と思われる複数の人間が交代で世話をしてくれる。

 貴族という表現があっているのかどうなのか。

 裕福な家庭なのだと想像する。


『ミルク』や『おむつ』に相当するだろう単語がうっすらとわかってくる。

 あと俺の名前。

『トール』というのがそうらしい。

 必然なのか、偶然なのか。前世での名前と響きは同じだ。

 だが、『トール』と呼ぶのは父親と母親ぐらいのごく少数派。

 多分他の人間は『トール様』とか『トールちゃん』なんて呼んでいるんだろう。

 

 とりあえず、周りにいるのは人間っぽい。

 人間によく似た多種族の可能性はあるが、見た目はそれほど変わらない。

 まだ、視力が弱く、輪郭もおぼろげなため、髪の毛に混じって耳が生えていても気づかないだろうけど。

 むちゃくちゃな世界に生まれなくて良かったとほっと胸をなでおろす。


『はいはい』ができるようになった。

 地道な努力の積み重ね……、ではなく単に成長過程なんだろう。

 筋トレが時期を早めた可能性も無くはないが。


 移動手段を手に入れたが移動範囲は限られていた。

 目がほとんど見えない時期はあちこち連れまわされた記憶があるが、最近はずっと部屋の中。

 たまに散歩で外に出してくれたりするが、ほんとに稀なこと。

 箱入り息子とはこのことだろう。


 退屈していた。

 部屋中をはい回る。部屋と言っても広い。

 二部屋ぐらいが俺のために割り当てられているようだった。

 そこから出ることは叶わない。


 侍女をおちょくること(向こうからすれば俺をあやしているつもりなのだろうが)、与えられたおもちゃの手触りを確かめること。

 そんな毎日を過ごす。

 与えられるぬいぐるみや玩具おもちゃも日替わりで入れ替わる。


 相当な金持ちだと認識し始める。


 こっちの世界の言語法則が見えてくる。

 なんとなく会話がわかってくるようになる。


 なにかの祝典だったのだろうか?

 ようやくつかまり立ちを覚え、食事も徐々にミルクからどろどろのスープや野菜のペーストが混じり始めた頃。


 俺は連れ出された。

 侍女に抱かれてかなり長い距離を移動する。

 控室のようなところで、俺は母親の手にゆだねられた。

 豪華なドレスを着ているのだと思う。


 始まったのは、俺が披露されるイベントだった。

 俺が連れてこられたのは大きな広場を見降ろすように作られた城の一画。

 俺の父親は貴族なんかではなかった。王だった。

 今日の主賓は王族の正当継承者として生まれた俺だった。


 生後七か月ぐらいの俺は、世継ぎとして大勢の民衆の前に姿を見せることになった。

『万歳』? のような歓声が尽きることなく沸き起こっていた。

 多分、『トール様、万歳』とか『トール殿下、万歳』とかそんなニュアンスのシュプレヒコールの嵐。


 何万もの人々から喝さいを浴びながら俺は思った。

 これは、無難とは程遠い生活に放り込まれてしまったな……と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ