表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薄雪草を抱く  作者: 紀野光
天之御中主神
2/48

天之御中主神2

 かつての新興住宅街。古いデザインの一軒家が建ち並ぶ地区。春香の自宅はそんな家々のなかでも比較的新しい一軒家だった。二階建ての我が家は外壁が白いゆえ、ところどころの雨だれが目立つ。


「ただいまー」


 春香はサンダルを乱雑に脱ぎ捨て、ダイニングテーブルにドカッと荷物を置いた。そしてマイバッグの口を広げ冷食とアイスの様子を見る。と、只今お店の冷凍庫から出したかのようにガチガチに凍っていた。


「どうして…?」


 夏休み。


 その間、帰宅部の春香は家事の一切を任されていた。春香は買い込んだ食品たちを冷蔵庫の中に無理に押し込む。安売りしていたからと少し買いすぎてしまったと反省する。


 やっとの思いで収納し終えると一息つく。と同時に動きを止めたせいで汗が噴き出してきた。暑くて暑くてたまらない。急いでクーラーの電源を入れて冷風が直接当たるポジションに立つ。


「涼しいー。ここは天国か」


 心地いい風が春香の体にぶつかる。さらに扇風機も追加し体の熱を一気に冷やしにかかる。


 汗が引き始めると、春香はさっきの不思議体験のことを冷静に思い出す。それにしてもあの子ども、怪しい。


(新手の詐欺か?)(それとも宗教勧誘かもしれない)


 だとしても子どもを遣わせるだろうか。そしてあの怪奇現象。大体「アメノミナカヌシノカミ」ってなんだ? 聞いたこともない。


 春香はバッグからスマホを取り出して検索エンジンに聞いてみる。


 …………。日本神話の天地開闢において登場する神。日本神話の別天津神にして造化三神の一柱。


「ん?」


 別のページを開く。


 北辰妙見(ほくしんみょうげん)として鎌倉時代に習合した神。


「うん?」


 説明を見てもよくわからないから画像を検索してみるが、ムッとしたおじさんだったり、綺麗な女の人だったりして、あの子どもとは似ても似つかない姿ばかりだった。


 やはりからかわれただけなのか。そう思ったがあの超常現象が印象に強く残っている。


「本当に神様なのかなあ」


 無意識にそう呟くと、ちょうど二階から降りてきた弟が馬鹿にした様子で見てきた。


「なに? ついに目覚めたの?」


「うるさい。それよりお風呂、ちゃんと洗ってからお湯入れてくれた?」


「やったよ。うるさいなあ」


 最近になって反抗的になった夏樹は食器棚からコップを、冷蔵庫から麦茶を取り出し、注ぎながら冷蔵庫の中を物色している。


「麦茶、もうなくなりそうだから作っておいてよ」


 野口家では麦茶をポットの残り四分の一に到達させた人が次のストックを作るルールになっている。


「まだ大丈夫だよ」


 夏樹はポットを見せつけるように突き出し不満そうに答える。


 ちょっと前までおねえちゃん、おねえちゃんとすぐ後ろをくっついてきていたのにこんなに生意気になってしまった。


 そんなことを思っていると自分が汗で臭いことに気が付いた。


「くさ」


 お風呂入ろう。


 アイスは証拠隠滅のために帰ってきたらすぐに食べようと思っていたけれど、お風呂から上がってからおいしく食べることにした。




 お風呂から上がると仕事から帰ってきたお母さんがソファーでくつろいでいた。そしてその手には買ってきたアイスが。


「あー! 私のアイス! 頑張ってるご褒美に買ってきたのに」


 春香が叫ぶとお母さんは即座に反撃してきた。


「頑張ってるって家事? なに言ってんのよ、ちょっとやったくらいで。お母さんのほうが疲れてるの。無駄なお金を使ったことは目を瞑るから。ほら、さっさとご飯作って食べさせてよ」


 それだけいうと視線をテレビに戻して笑い始めた。ローテーブルには空のコップが置いてある。そしてキッチンでは夏樹がポットを洗っている。


「それ終わったら野菜切ってよ」


 春香は野菜室からネギを取り出し、まな板の上に置く。


「ネギ切って、なに作るの」


「蕎麦」


「えー。蕎麦って、昨日そうめんで一昨日うどんだったじゃん」


「なら自分で作ってよ」


「俺は作ってる」


「作ってるって私に言われたとおりにしてるだけでしょ」


 春香はネギを刻み始めた弟の手元を見た。


「姉ちゃんだって茹でてるだけだし」


 夏樹は鍋を準備する春香の手元を見た。


「献立考えてるもん」


「こんなの考えてるうちに入らない」


 お母さんはテレビに映っている流行りのお笑い芸人を見て笑っている。


「じゃあなにがいいの。あんたが考えてよ」


「ハンバーグとか、カレーとか」


「うわ、ベタベタのベタ。子どもだなあ」


「自分だっておんなじじゃん。めんどうくさいからってうどん・そうめん・蕎麦って。じゃあ明日は冷やし中華ですか」


「いいじゃん冷やし中華。望み通り明日は冷やし中華にしてあげる」


「またラクしようとしてる」


「冷やし中華は大変なんだよ。そんなことも知らないの? バカだなぁ」


 喧嘩がヒートアップしてきたところでお母さんが怒鳴った。


「口ばっかり動かしてないで手を動かしなさい!」


「沸騰するの待ってるの‼」「だって姉ちゃんが‼」


「片方が火使って、もう片方が包丁使ってんだから集中しなさいって言ってるの!!!」


「……」「……」


 そんな言い合いをしているとお父さんが帰ってきた。


「おっ! 今日は蕎麦か。楽しみだなあ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ