スターウォーズ
昭和に始まり、令和で完結を見たスターウォーズが、各界に与えた影響は大きかったと思います。
五月四日は「スターウォーズの日」です。
「May the Force be with you.( フォースと共にあらんことを)」にちなむダジャレですね。
この作中でフォースを扱う集団が「ジェダイ」と呼ばれます。
欧米諸国で行われる国勢調査の項目には信仰宗教を記入する欄があるのですが、ここに「ジェダイ」と記入しようという運動がありました。
これはインターネットやソーシャルネットワークの影響力を評価する動きだったようで、ニュージーランドでは人口の1%を超える人々が「ジェダイ」と記入したそうです。
この「スターウォーズの日」を念頭に置いて、拙著「社会勉強しろと言われて渡されたのは、大正時代の執事になるゲームでした」では馬肉料理店の「ホースのみちびき」が、スターウォーズ期間の店内サービスを行っているという演出をしています。
設定上はスターウォーズの日(五月四日)の十日前(四月二十四日)からサービス期間として、店員がトルーパーの衣装、店長がダースベイダーの衣装で勤務します。
ですから令人の質問に「広報」と答えました。
皆さんも「スターウォーズの日」を「広報」しませんか?