18/31
よい
「よい」と読む言葉には
・良い
・善い
・好い
・佳い
・酔い
・吉い
・宵
・余威
・余意
とありますが、「酔い」と「宵」「余威」「余意」は字義が明らかですので省略します。
「吉い」は、めでたいの意味で使います。
いづれの「よい」も
①善良せある。正しい。
②優れている。勝っている。
③好ましい。適している。
④充分である。
⑤構わない。差し支えない。
⑥親しい。
⑦快い。
⑧した方がよい。勝手にするがよい。
⑨値段がかなり高い。
⑩…しやすい。具合がいい。
などの意味があります。
使い分けとしては、以下のようにします。
「良い」は物事が他のものより優っている、程よく整っている意味で、広く一般的に使われます。
「善い」は道理に適い、法に背かずよい意味です。
「好い」は好ましい意味です。
「佳い」は美しい好ましいさまを意味します。




