表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/31

よい

 「よい」と読む言葉には

・良い

・善い

・好い

・佳い

・酔い

・吉い

・宵

・余威

・余意

とありますが、「酔い」と「宵」「余威」「余意」は字義が明らかですので省略します。

 「吉い」は、めでたいの意味で使います。

 いづれの「よい」も

①善良せある。正しい。

②優れている。勝っている。

③好ましい。適している。

④充分である。

⑤構わない。差し支えない。

⑥親しい。

⑦快い。

⑧した方がよい。勝手にするがよい。

⑨値段がかなり高い。

⑩…しやすい。具合がいい。

などの意味があります。


使い分けとしては、以下のようにします。

「良い」は物事が他のものより優っている、程よく整っている意味で、広く一般的に使われます。

「善い」は道理に適い、法に背かずよい意味です。

「好い」は好ましい意味です。

「佳い」は美しい好ましいさまを意味します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 存じませんでした。 ややこしいので、引っくるめて「良い」を使用しています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ