表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/160

第一章 技巧と剛腕、激突の序章 続き


リッキーは、にやりと唇を吊り上げた。

その巨体が、弾丸のようにシンへと突き進む。


ドンッ!!


地響きが起きる。

空気が押し出され、周囲のハンターたちが一歩後退するほどの衝撃波。


リッキーの拳は、まるで大砲の弾丸だ。

一発喰らえば、普通の到達者でも致命傷だろう。


だが。


「……見切った。」


シンの瞳は、深い湖のように静かだった。


リッキーの拳が振り下ろされる、寸前。

シンの身体は、風のように滑る。


無駄な動きは一切ない。

リッキーの拳が作る”死角”――わずか数センチの空間へ、最短の一歩を踏み込む。


ゴォン!!!


拳は空を裂き、直後、鉄柱を砕く轟音が響く。

細かな鉄片が空中に舞い、光を受けてキラキラと瞬いた。


リッキーは、空振りに気づくよりも早く、反転して蹴りを放つ。

巨体から繰り出されるとは思えない速さ。


(やるな。)


シンは即座に後退。


つま先で床を軽く蹴り、最小限の力でバックステップする。

リッキーの踵が床を抉る寸前、紙一重でかわした。


リッキーの顔に、獰猛な笑みが広がる。


「面白ぇ!」


彼は一切止まらない。

休まず、間髪入れず、次の拳を叩き込んできた。


右ストレート。

左フック。

膝蹴り。


まるで、暴風のような連続攻撃。


そのすべてを、シンは受け流す。


体重移動だけで避け、指先ひとつで軌道を逸らす。

時にはリッキーの腕に触れ、力の流れを変えることで、自滅させる。


「……っ!」


リッキーの顔に、わずかに苛立ちが滲む。


だが、それもすぐに喜悦へと変わった。

彼のような”力の化身”にとって、これほどの技巧を持つ相手は初めてだったからだ。


シンは静かに息を吐き、腰の刀に指をかけた。


(一撃……一手で、終わらせる。)


リッキーが再び踏み込んできた瞬間。


シンは、動いた。


シュッ


それは、風も追いつけない速度。

鞘から刀をほんのわずかに抜き、鞘走りの勢いを利用して、一瞬の加速を得る。


「ッ!!」


リッキーが反応したときには遅かった。


シンはリッキーの懐に入り込み、

剣を抜く”モーション”すらなく――

刀の柄でリッキーの肋骨の間を、正確に、叩き込んだ。


ゴッ!!!


重たい音が腹の奥まで響く。


リッキーの巨体が、たった一撃で数メートル後ろに吹き飛ばされた。


ガシャアアアン!!!


後ろにあったスチール製のロッカーを粉砕し、壁に叩きつけられる。


静寂。


誰もが、ただ呆然とその光景を見つめていた。


「……がはっ。」


リッキーが、咳き込む。

膝をつき、顔を上げる。


目の奥に宿ったのは――


怒りでも、屈辱でもない。


純粋な、歓喜だった。


「……やっぱり、お前……おもしれぇわ。」


リッキーは笑った。

鼻から血を流しながら、それでも、心底楽しそうに。


シンは鞘に納めた刀から手を離し、ただ静かに立っていた。


(これが、“技術”だ。)


リッキーのような”力の到達者”とは正反対。

生身一つで、力をいなし、捌き、極限まで効率化された”動き”で相手を制する。


それが、シン=クラヴィスの――技巧の到達者たる所以。


だが、勝負はまだついていない。


リッキーはゆっくりと立ち上がり、歯をむき出しにして笑う。


「……次は、手加減しねぇぞ。」


その目には、今までとは違う、本気の炎が宿っていた。


そして、シンもまた、わずかに笑った。


(こいつも――簡単には折れねぇな。)


再び、二人の間に重たい空気が流れる。


次の一手で、すべてが決まる。


技巧と剛腕。

静と動。

理と力。


相反する二つの頂が、真正面から激突しようとしていた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ