表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/96

第8話 適性検査

自衛隊と一言で表せても、その職種の幅広さは恐らく日本の公務員の中では断トツトップである。ただ闇雲に人手が足りないからと言って代わりの人材を配置すると言う様な民間会社の様にはいかない。適性検査はその人物がどの様な特徴を持っているかを知り、最適と思われる分野で活躍して貰うと共に、自衛隊の戦力を充実させる、あるいは低下させないと言う2つの側面があった。早瀬も教育期間中に適性検査を受けた結果、護衛艦の水兵が相応しいと言う事になった。これにより、教育課程終了後の進路は護衛艦乗り一択となった。この適性検査は進路決定の意味もあり、必ずしも自分が希望していた職種につけるとは限らない。とは言え、第三者から見た自分の評価と言うものは、合理的でよく考えられた手法であると思う。人材不足の自衛隊にとって、下士官や士長以下の隊員が足りない事はこれからも克服して行かなければならない問題であるだろう。人材と言うより人員が足りないと言う方が正しい解答かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ