表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
WAVE(女性海上自衛官)ですが何か?  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/96

第74話 去る者は追わず

去る者は追わず。それが自衛隊の基本姿勢である。しかも、追わないどころか退官後の就職探しまで面倒を見てくれる。任官中に業務に必要な資格取得も完全にバックアップしてくれる。とにかく、自衛隊を踏み台として考えている者には、これ以上無い環境を自衛隊は用意してくれている。百奈の上官である護衛艦とさ艦長の井野矢崇いのやたかし一等海佐も副官の小川口敬こかわぐちけい三等海佐もその姿勢だった。身の上話が出来る様な上官ではあったが、彼等の様な幹部自衛官にとっては任期制自衛官と言う者は、2〜3年間で任期が来たら入れ替わるものであると言う認識がある為、別にハッキリ言って気にしてはいないのである。それでも有能な隊員がいれば任期継続や三曹への昇任の話を持って来る。こうした部分は民間会社とは少し違う事なのかも知れない。民間会社は定期的に人員が入れ替わる事はない。もちろん定年や中途退職、入社、転入と言うものはあるが、自衛官の様に時期が決まっているものでは無い。軍隊ならではのこの雇用システムは効率的だから使用されているが、少子化の続く日本でいつまでもこの雇用システムが続くとは思えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ