表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
WAVE(女性海上自衛官)ですが何か?  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/96

第34話 補給艦

ミサイルを迎撃したり、ミサイルで攻撃したりするだけが自衛艦ではない。燃料を洋上で補給する為の艦船も必要である。その任務を任されるのが、補給艦である。長期洋上作戦や、海外派遣の際には欠かす事の出来ない艦で、海上自衛隊の海外派遣艦としてはお馴染みになっている。この補給艦、実はその歴史は古く、大日本帝国海軍の時代から補給艦は存在していたと言う。ただ、弱点もある。補給艦と補給を受ける艦船は火力が使えない為、ほとんど無防備になる。その為哨戒へりや哨戒機を使いその周辺を哨戒する訳である。幸いにして日本国は、この補給のノウハウをこなす力も世界トップレベルにあると言う。こうした艦の活躍により、戦いをスムーズにしてきた歴史がある。確かにやっている事自体は地味で華やかな物でもないが、総合力で考えた場合、補給艦の存在無くしてミッションを完遂出来るかと言えば必ずしもそうとは言えないだろう。的が大きく敵から狙われやすい補給艦ではあるが、そこを防衛するのも海上自衛隊の仕事の内である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ