13/96
第13話 体力測定
自衛官は陸海空問わず体力が必要な職業である。その為体力検定なるものがあり、隊員同士で競い高め合う事を行っている。早瀬の様な女性隊員も例外ではない。女性自衛官と男性自衛官では比べる事は出来ないが、女性自衛官には女性自衛官の基準を、男性自衛官には男性自衛官の基準を設けてやっている。海上自衛官の場合ではそこに泳ぐと言う項目が追加される。万が一艦艇が沈没した時に泳げませんでした。では直ぐに死んでしまう。それでは困る為、教育課程では泳げる様に仕込むのである。職種により差異はあれども、基本的な体力の錬成は同じである。面白い事に、陸海空では準備体操が違う様である。体操の方法一つとっても陸海空の違いを見つける事が出来るのは、面白い事だと思う。海上自衛官は海外に派遣されると、艦艇の中で走っていると言うが、それは恐らく、長期航海で体力が落ちるのを防ぐ為だと言われている。それだけ長期航海はボーッとしていると体力が落ちるものであると言う事なのだろう。




