10/96
第10話 金曜カレー
早瀬は、毎週金曜日の昼食を密かに楽しみにしていた。それはカレーライスが出る事が決まっているからである。何故金曜日の昼食はカレーライスなのか?その話のルーツは大日本帝国海軍の時代までさかのぼる。日本海軍(帝国海軍)は英国海軍をモデルに作られた事は有名である。その英国海軍が、時計やカレンダーと言った時間感覚が、薄れてしまうのを防ぐ為に、七日に一度は同じ時間にカレーライスを食べていたと言うのが、日本に伝わり、慣習化したと言う事であった。だから、カレーにこだわる必要は無いのだが、金曜日の昼食は海軍カレーとも呼ばれ基地や部隊毎に給養員がそれぞれの独自レシピがあり、部隊(各艦艇)毎に味を競い合っている。海軍の代名詞となった金曜カレーは海上自衛隊にもしっかり受け継がれている。時間感覚が無くなるのを防ぐと言う悩みを解決する為にしている所がユニークである。今や日本人の国民食になっているカレーが、こんな所で食べられているのは意外な事であるだろう。




