表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
望月アグリと申します  作者: 有住葉月
5/34

嫁入り後の学校

第2章 通学の困難

1、嫁入り後の学校

望月アグリと申します。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

まだ学生さん?それともお仕事でお忙しいですか?


私の人生は学生、お仕事その一色と言ってもいいかもしれませんね。


祝言は望月の家の関係の方が呼ばれたので、女学校の友達は呼ぶことができませんでした。


翌日、学校に行ったら友人が取り巻いてくるのです。

「ねえ、アグリ。どう?ご主人、あの美青年、望月様なんでしょ?」

「え?ご存じなの?」

「東京のいい中学に通っていて、それは見目麗しい男性だってみんな騒いでたのよ。」

「でも、なんだかぷかぷか浮かぶ風船みたいな人でしたよ。」

「そんなこと言って。昨日は寝かせてもらえなかったんじゃないの?」

「え?寝かせる?」

「あなた、初夜だったんじゃないの?」

「ああ、1人で寝ました。」

「ええええ?」


周りの友人たちが騒がしくなった。

「なになに?」「え?まだなの?」


何が悪いんでしょうか?

だって、嫁に入ったというというよりは養女に来たみたいに考えていいって言われていたんですよ。

子供ができたら、学校も通えないし、結婚して学校に通うのも特例ということらしいので。


「ねえ、アグリ、今日から河野じゃなくて、望月さんなの?」

「うん、そうなりますね。」

「もう、いけずー。」

「ご主人様が帰ったら、それはそれは。。。。」


騒ぐ同窓生をなんだか悲しい気持ちで見ておりました。

なぜ、彼女たちはそういうのか。


私は私で何も変わっていないのに。


でも、わかりました。望月の家に入ったということは、河村の家には帰れないということを。

娘ではなくて嫁なのだということを。


友人たちは先に嫁入りした私を羨ましがりましたが、私はどんどんホームシックになってしまいました。


ということで、本日はこのくらいで。お粗末さまでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ