表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/381

神とはなにか


私達は生垣に沿って曲がりくねる小道を進む。

普段私達が出撃に使うのとは違う、人が一人通るのがやっとというくらいの狭さだ。


 聞こえるのは、規則正しく砂利を踏み締める音。


 それに加えて、どこからか水の音が微かに聞こえる。

 中庭の外にいくつもある噴水のどれかだろう。法王庁にはやたらと噴水があるのだ。


 白い布靴スニーカーが立てるざくざくという音を聞きながら、私は周囲の様子をそっと窺う。

 

(……誰もいないみたいね)


 私とアンソニー以外の気配はない。

 本当に一人で来たようだった。


(この男、用心深いのか、めんどくさがりなのか、なんだか分からなくなってきた……)


 だが、やはりここは結界の中なのだ。

 深夜の庭に垂れ込める濃密な気配のどこにも、生き物の気配は感じられない。


(アネモネでも、ここにはきっと入って来られない……)


 確かに、夜の中庭は、散歩にはもってこいだ----誰にも聞かれたくない話をする張り詰めたひとときを、散歩と呼べるのかどうかは知らないが。


「……この辺でいいだろう」


 司祭枢機卿は、小さな聖母像の横で歩みを止める。

 中庭ここの結界を形作る聖遺物の一つだが、こんなに近くで見たのは初めてだ。


「……それ、私には効かないわよ」

「構わん……お前が逃げようとしたら殴るのに使える」


 この男は、たまにバカみたいな事を真顔で言う。


「へぇ、聖職者が物理攻撃に頼るの? そういう時こそ神の奇跡を見せるべきなんじゃないの?」

「……お前は神をなんだと思ってるんだ?」


 呆れて話にならないといった顔で、アンソニーは溜息を吐いた。


「神とは代数みたいなものだ……説明を付けられない物事に、とりあえず説明を付けるために存在しているんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ