表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/381

成功の条件

目の前の少女についての説明だと頭では理解しているのに、私は相槌も打てないまま、非常な言葉の羅列を聞いている。


『かといって、次も無事この姿に復元できるかどうかは分からん……エーテル体とアストラル体の放出が激しかったせいで、五体満足に見えてはいるが、霊素レベルでは継ぎ接ぎの状態だ』


 少女を見やった白いカラスは、いや、司祭枢機卿は溜息を吐いて見せる。


アストラル体にエーテル体。

神智学で用いられるはずの言葉を魔女の棲家で口にしているこの男は、本当のところは一体何者なのだろうか----?


私の疑念は、また少し深まった。


『当初の我々は、モルガナの再生には『器』さえあれば良いと考えていた。極論すれば白痴でも構わないと……むしろ安全対策としては、敢えて知性は低く抑えるべきという方針だったし、事実、最初の数体は己の名前さえ分からない状態だった』

『……その方が貴方達には扱いやすいものね』


 いつになったらこの陰鬱な話は終わるのだろう。

 神の名のもとに行われてきた生命への冒涜を、私に長々と聞かせて、この男は、まさか告解でもしているつもりなのだろうか。


(冗談じゃないわよ……こんな事まで聞かせて、私に何をさせるつもりなのよ……?)


『だが違ったんだ……モルガナを宿し、それを再びこの世界に発現させるには、脳梁を通常より成長させ、シナプス結合を強化するのが不可欠なのだ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ