表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/120

#005「反復思考」

舞台は、教室。

登場人物は、山崎、吉原、渡部の三人。

「頭の中で、同じフレーズが繰り返されることってないか?」

「リフレインですね。私も、時々ありますよ。いま、そういう状態なんですか?」

「考えまいとすると、余計にそのことが頭にこびりつくんだよね」

「昼に放送部が流してた曲が、頭から離れなくってな。何か、手っ取り早く忘れられる、良い方法はないか?」

「そうですね。我を忘れるくらい、ショッキングな出来事が起きれば、それどころではなくなりますけど」

「荒療治だね。やってみようか」

「やめてくれ。大事な何かまで失いそうな気がする」

「別のことを考える方向で、頭を切り替える方法があるのですが、試してみますか?」

「そんな都合の良い方法が、存在するの?」

「人体に悪影響が無ければ、何でも良いから教えてくれ」

「それでは、目を瞑って、今から言うことを忠実に思い描いてください」

「イメージ・トレーニングか」

「瞑ったぜ。何をイメージすれば良いんだ?」

「貴方は今、左手に真っ赤なリンゴ、右手に銀色のナイフを持っています。手に持ったリンゴの質感、ナイフの重量感を思い浮かべてください」

「リンゴとナイフだよ、山崎くん」

「分かってる。それから?」

「右手のナイフで、左手のリンゴの皮を剥いていってください。ナイフがリンゴに刺さる触覚や、リンゴの甘い匂いを思い浮かべながらですよ」

「想像だけだよ。手は動かさなくて良いよ、山崎くん」

「いや、動かしても良いだろう。身体で覚えるタイプなんだよ」

「いま、どの辺りまで剥けましたか?」

「不器用だもの。まだ、剥き始めなんじゃないかな?」

「失礼だな、吉原。もう、半分近く剥いたわ」

「その調子で、おしまいまで剥いてしまってくださいね」

「現実なら、端から渡部くんに丸投げするところだけど」

「やかましいぞ。このっ」

「喧嘩しないでくださいよ。すぐに手を出すのは、悪い癖ですよ?」

「短気だよね」

「邪魔したのは、どっちだ」

「私は、何もしてませんよ。どうですか?」

「どうなのさ?」

「どうって、何が?」

「上手くいったみたいですね」

「単純だね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ