表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

第2話「意思の炎、いまだ消えず」

 冬の夕暮れは短く、宵闇(よいやみ)は寒さと共に町を包んでいる。

 駅前の商店街へと向かう摺木統矢(スルギトウヤ)は、まばらな人通りの中で(うつむ)いていた。

 なるべく目立たないように、誰とも目を合わせないように歩く。こうして隠れ住む日々が始まってから、それが当たり前になってしまった。今や統矢は、新地球帝國(しんちきゅうていこく)から狙われるお尋ね者である。

 町のそこかしこには、威圧するようにパラレイドのエンジェル級が立っている。

 対人兵装(クレイモア)などを使われれば、たちまちこの通りが血の海になるだろう。


「あとは、そうだなあ……千雪(チユキ)にもっと栄養のあるもんを。牛乳とかが手に入ればいいんだけど」


 五百雀千雪(イオジャクチユキ)は今、三人で隠れ住むアパートの一室に()せっている。

 統矢が満足に動けるようになった時には、(すで)に彼女の体調不調は始まっていた。そして、日に日に弱ってゆくように見える。空手や柔道で段位を(おさ)め、綺麗に腹筋の割れた健康美を誇った、あの千雪がである。

 気丈に振る舞っているが、統矢はずっと心配だった。

 れんふぁと共に看病する日々が続いたが、医者には連れていけない。

 なにもできない自分の無力さが、なによりも統矢には応えた。


「……よし、今度あのタブレットを闇市(やみいち)で売るか。例の大金は、おいそれと使えないしな。……いいよな、りんな。悪いけど、さ」


 この時代、携帯端末はとても高価な品物だ。

 地球全土をネットワークが覆い、世界が急激に狭く凝縮された絶頂期……それはもう、遠い昔。パラレイドと呼ばれる謎の脅威との戦争は、終わりを知らぬ中で文明を衰退させた。あらゆるリソースが戦争に奪われ、人々の生活水準は急激に退行していったのだ。

 今では、携帯電話を持っている人間などほとんど見ない。

 百年以上前、昭和と呼ばれた時代に日本皇国は戻ってしまっている。

 白い吐息と共に、統矢が亡き幼馴染(おさななじみ)に呼びかけた、その時……不意に背中に誰かが抱きついてきた。


「と、う、や、さんっ! 奇遇ですねっ、お仕事今日は終わりですかぁ?」


 振り向くとそこには、死んだはずの更紗(サラサ)りんながいた。

 平行世界のりんなの曾孫(ひまご)、れんふぁである。

 千雪と一緒に、統矢をいつも支えてくれる少女。統矢が千雪と共に大好きな人、三人で(むつ)み合って愛を育む存在だ。

 れんふぁはにっぽりと笑って、寒さに紅潮(こうちょう)した(ほお)を緩ませている。


「おう、れんふぁ。お前は?」

「エヘヘ、今日はわたしも早く終わりました。で、見てくださいっ。今日はいろいろもらえちゃいました。……パラレイドに取られるくらいなら、って大将さんが」


 れんふぁは今、町の食堂で働いている。

 かつては小洒落(こじゃれ)たイタリアンレストランだったらしいが、このご時世では気取った料理は難しい。手に入る材料で毎日、できるものを出すしかない;。

 そして、客の中でも羽振りがいいのは……新地球帝國の軍人達だ。

 彼等はいわば占領軍、金払いはいいが誰もが複雑な思いでいるのだ。この町の皆が皆、親しい誰かをパラレイドに殺されている。謎の敵、異星人か怪物かと思っていた敵の正体は、自分達と同じ人類だったのである。

 違う世界線の未来から来た、人間だ。


「えっとですね、チーズとベーコンの塩漬け、あとは野菜が少しですねっ」

「お、そりゃいい。俺もおやっさんから少しな」

「わぁ! これで千雪さんに、美味しいもの食べてもらわなきゃ。わたしっ、腕を奮っちゃいますっ! 今日はお(なべ)にして、三人で温まりましょう!」


 れんふぁの笑顔だけは、いつもと変わらない。

 そして、この数ヶ月で彼女は強くなった気がする。この時代に次元転移ディストーション・リープしてきた直後は、れんふぁはとても頼りなく、(はかな)げだった。だが、共に戦うようになり、秘密を打ち明けてくれた。千雪がいなくなった時など、全身全霊で統矢を受け止め、一緒に泣いてくれた。

 少し(たくま)しくなったが、どうにも危なっかしくて天然気味なのだけが変わらない。

 二人で並んで歩き出せば、自然と統矢はれんふぁと手を繋ぐ。

 冷たくなった彼女の手が、しっかりと統矢の手を握ってきた。


「あっ、統矢さん。見てください、電気屋さんに人だかりが! 乾電池とか、買えるでしょうか。なにか入荷したのかも……ちょっと行ってみましょうっ」

「お、おい待て、れんふぁ! 引っ張るなって……多分、あれだよ、あれ」


 グイグイとれんふぁは、統矢を引っ張りながら歩く。

 少し、楽しそうだ。

 そして、その理由を統矢は先日聞いたことがある。

 追われる身になり、統矢も怪我から回復したばかり。戦争終結の混乱を避けて、どうにか三人で廣島(ひろしま)に来た。だが、弱ってゆく千雪とは裏腹に、れんふぁはてきぱきと生活基盤を築き、統矢もなんとか仕事にありつけたのだ。

 れんふぁは、監察軍(かんさつぐん)と呼ばれる異星人と全面戦争し、降伏した地球から来た。

 彼女にとっても、戦争の凄惨さはリアルな現実、直面した自分の問題なのだ。

 だから、どういう形であれ戦争が終わったことを、れんふぁは喜んでいる。


「うわー、なんか行列してるんでしょうか。すみませーん、なにを売ってるんですかー?」

「落ち着けよ、れんふぁ。……あんまし面白いもんじゃねえよ、ほら」


 ちらりと統矢は、駅のロータリーにある時計塔を見やる。

 時刻は丁度、18時だ。

 そして、電気屋の前に群がる人混みが静かになった。誰もが固唾(かたず)を飲んで耳を澄ます中、酷く落ち着いた声がノイズ混じりに響いてくる。

 それを聴いた瞬間、れんふぁは弾かれたように走り出した。

 統矢の手を離して、大人達の中へと強引に分け入ってゆく。


『この放送をお聞きの、全人類同胞へとお伝えします。私は新地球帝國軍の摺木統矢大佐であります。皆さんが長らく、パラレイドと呼称してきた軍事組織の(おさ)であり、新地球帝國を継承、再興する目的を持っております』


 その声を、忘れることはできない。

 自分であって自分ではない、否定すれども曲げられない現実。

 統矢もれんふぁを追って、文句が連鎖して尖る中へ突っ込んだ。

 ようやく人を押しのけ前に出ると、立ち尽くしたれんふぁの向こうに……テレビがあの顔を映していた。

 間違いない、パラレイドの首魁(しゅかい)、あの戦争を生んだ張本人……トウヤだ。

 れんふぁの曽祖父(そうそふ)であり、あちら側の世界の自分がそこにはいた。


『我々には、共通の敵がいます。真の敵は、外宇宙よりくる異星人……その驚異を廃するべく、我々は耐え難きを耐え、()えてこの地球の敵として振る舞いました。そして、尊い犠牲を払ってついに、両人類の融和に辿り着きつつあります』


 嘘だ、詭弁(きべん)である。

 犠牲を払ったのはトウヤ達パラレイドではなく、こちら側の地球、その全てだ。

 気付けば統矢は、冷たくなった手を固く握っていた。

 拳がギリリと泣き出すような、痛みを凝縮した拳に力がこもる。

 周囲からあがる声は()びた刃のようで、言いたいことがあっても暗く濁ってしまう。


「なにを言ってやがるんだ……こんな連中に俺のオヤジは」

「やっぱり同じ人間だったのね。でも、こんな子供が……死んだあの子と同じくらいよ、どういうことなのかしら」

「敢えて敵に、だと? 俺は戦場で見たんだ……奴らの無人兵器、その圧倒的物量を! いやいややってる戦争には見えなかった!」

「どうでもいいけどよ、戦争が終わったならさ。俺等もその新地球帝國とやらで雇ってくれよ。仕事がねーし、衣食住の全てが足りねえんだよ」


 (すさ)んだ時代の中で、未来を語るトウヤの声だけが響く。

 統矢は、その声を脳裏に素通りさせながら立ち尽くしていた。

 だが、突然画像が乱れ、音声が雑音の中で切り替わる。

 そして、れんふぁの息を飲む気配が抱きついてきた。

 周囲も驚く中で、突然電波妨害の中にもう一つの未来が差し込まれる。


『――かえす、繰り返す。こちらは――私は』


 信じられない人物が、画面に映った。画像は荒く白黒で、途切れ途切れの声もよく聞き取れない。だが、その少女は……童女(どうじょ)と言った方がしっくりする女の子は話し出す。


『私は、|元人類同盟日本皇国海軍所属《もとじんるいどうめいにほんこうこくかいぐんしょぞく》、御堂刹那特務三佐ミドウセツナとくむさんさ。そして今は……かつて秘匿機関(ひとくきかん)だったウロボロスを率いている。そう、ウロボロスは現在、()()()()()()()()()


 刹那は健在だった。だが、その右目を黒い眼帯が覆っている。以前から触れれば切れそうな緊張感を(まと)っていたが、今はそれが清冽(せいれつ)なまでに研ぎ澄まされていた。

 いつもイライラしていた彼女が嘘のようで、そこには決意と覚悟が痛々しい。

 背後には、陸軍の軍服姿を着た雨瀬雅姫(ウノセマサキ)が控えている。


『私はまだ、戦っている。私達はまだ、戦える。終戦? 平和? 笑わせるな! 本当の未来が欲しいなら、勝ち取れ! 歴史は勝者が作るもの……まだ、その平和はここにない!』


 衝撃だった。

 生きていた刹那と雅姫、そして反乱軍へと生まれ変わったウロボロス。その名の通り、無限の象徴たる尾を()んだ龍……彼女達には終わりはないのか? 無限に果てなく戦い続けるのか?

 徐々に消えゆく電波ジャックの放送が、再びトウヤのものに切り替わる。

 トウヤは画面の外の部下達に、ヒステリックになにかを叫んでいた。

 どうしていいかわからず、ただ統矢は黙ってれんふぁを抱き締めた。今の自分にできることが、ほかにない……(おび)えたように(すく)む彼女を支え、体温を分かち合う。


『発信源を突き止めろ! 裏切り者のリレイヤーズめ、まだ生きてたとは……ゴホン! 皆さん、ご安心ください。あくまで平和を拒む残党軍、話し合いに応じぬ連中に対して慈悲は不要です。皆さんにようやく訪れた平和を守るため……断固、私は戦い続けます』


 ざわめきが広がる中、(つぶや)きと(ささや)きが連鎖する。

 まだ、戦争は終わっていない。

 同時に、戦争のための戦争は初めてはならない。

 トウヤ達は必ず、征服したこの地球で実験を始める。パラレイドだったころよりも大規模な、DUSTER(ダスター)能力者を生み出すための人体実験だ。軍人として素養のある人間を教育し、その全てに等しく絶体絶命の危機を与える。そうした中から犠牲を乗り越え、DUSTER能力者が覚醒すると信じているのだ。

 それは、地獄だ。

 そうまでしてトウヤは、自分の世界を異星人から取り戻したいのだ。


「……れんふぁ、大丈夫だ。もう、俺達には……できることが、ない。だから、俺は行かない。どこにも行かないよ。お前と千雪の側にいて、二人と一緒にこれから生きてく」

「とっ、統矢さぁん……わたし、わたし……おじいちゃんのこと、わたし」

「いいんだ、お前は悪くない。さ、帰ろう……千雪が待ってる、俺達の家に」


 何人かの帝國軍兵士がやってきて、すぐにテレビは消された。

 フラストレーションが高まる人混みの中から、逃げるように統矢はれんふぁを連れて歩く。その背中で感じる視線に今、敏感にならざるをえない。そうして、(いぶか)しげに思う兵士がいないことを祈りながら……彼は借りてる小さなボロアパートへ帰るのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ