感想を書くことについての今の雑感
感想を書くことについて、何となく自分が感じている事についての雑感です。
こちらの様な小説投稿サイトには感想を送る機能があります。
かくいう私も色々感想を書いたりします……が。
アンチみたいな人が感想を書いたり、書き手側にストレスになるケースも多いように感じます。
その事について過去に記事を上げた事もありますが。
書いた内容は楽しんだりしたことを伝えるものとしても、頻度が高かったらどうか?という所もポイントかな、と思ったりしてしまう。
もっとも、読んで気分が盛り上がるとついつい感想を書いてしまうのですが、書き手側に迷惑じゃないかな、と思うわけなんですよ。
丁寧に返信まで頂ける事も多いのですが、手間でしょうし。
例えば自分あたりが何か書いて感想を頂いたとしてもそれは嬉しいと感じるだけでしょう。
しかしそれが多くの読者を持っている人なら感じ方も変わると思うんですよね。
要は感想を書いても良いのかと最近は悩んでいる訳です。
まったく無いのも味気ないし、楽しかった事を星とかいいねとかブックマーク以外でも伝えたい。
という風になるのは割と自然な感覚とは思っているのですが、一方で嫌がられてるならしない方が良いな、という想いもあるわけです。
まぁ、程々にやれれば良いんでしょうけど……作品によって波長の合う合わないもあるので何か毎回気持ちが盛り上がる場合もあれば、読み物として楽しんでいても感想に到らないケースもあるんですよねぇ。
そういうのもあって最近は自重傾向ですし、もっと頻度は落とそうと思います。
執筆されたものを楽しめているだけでもありがたい話ですしね。
まぁ、単なる感じていることの羅列ですね。
適度にやれるのが1番なのでしょうけど。
気に入って感想書いてるけど、実は嫌われてたらヤダなぁってのが1番大きいのかも知れません。