表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

知らない人に着いてくなよ!

月曜日


今俺は自転車の荷台に乗っている

風が涼しく俺の髪を揺らす


「楽だ~」

「何で私がこがなきゃいけないの」


前に座っている少女が俺に喋りかけてくる


「神聖なる戦いで負けたから文句ゆうな」

「ジャンケンじゃない」

「なはっ」


腹立つ、と言いながらもちきんと

自転車をこぐ立見

ご苦労なっこた


「着いたわよ」

「お疲れ~」


と言って俺は地面に着地する


「全く普通あんたがこぐのが普通でしょ」

「好きな人を後ろでしょ普通」


なぁと言って顔を赤らめる

こいつには、中学2年の夏休みに告白されたのだが

今だに返事はしていない

いまだにこいつは幼馴染としてみているから

答えられない


「さて学校はなんか違うのかな」

「何か言った?」


うおっといつの間に来ていたのか隣に

立見がいる


「いやなんでもない」

「あそ~」


皆超能力使いまくってんのかな~?

さて、楽しんでいこ~















「学校つまらん」


すばらしくつまらん


「期待しすぎっす」


いつの間にきてたのか秀太が隣の席に座る

ちなみに俺の席は一番後ろの廊下側

秀太は前から3番目の窓側だ



「どうせ皆が皆超能力使ってると思たっすか」

「バリバリ思ってた」


そしたらため息をつき


「そんなわけないっすよ、学校内での能力の使用は原則禁止すっから」


まじかよと言って、机に倒れこむ


「とっとと帰るっす」

「さき帰って」

「何でです」

「立見に乗せっててもらう」


そうっすかと言って席を立つ


「じゃあまた明日っす」


じゃあなと頭の上で軽く手を振る

すると背中が思いっきり叩かれ

跳ね上がる


「何ですか」


そこには立見がなんか負のオーラを出していた


「また私がこぐの?」

「・・・」

「どうなの?」

「・・・ジャンケンしようか」















やはり風は気持ちがいい

俺の心をさらさらにしてくれるようだ


「もっと早くできないの」

「これ以上無理よ」


全くジャンケン弱いな~








家の前


「ストップ」


と俺の一声で自転車がストップする

今日もいんじゃん

青髪さん


「「あれ誰」」


と、うまいぐわいにハモル


「声かけて来るわ」


と俺はバックを立見に投げつけると地面におりる

そしてその青髪に近ずきながら一言発する


「どちらさんすか」

「・・・」

「ここ俺んちなんですけど」


何にも答えるきないんじゃないの?


「小暮栄太か?」

「そうだけど、何か用」

「お前の能力は何だ?」

「え・・・曲げるっすけど」


え・・・超能力分かったの? 何で教えてくれなかったの!

と後ろで聞こえるが知らん


「ねじ曲げるの間違いだろ」


長い空白を残して


「一緒じゃないの?」

「ふん、認めるんだな」

「え、うん、ま~」


すると青髪は俺の目の前でスケボーを作り出す?

何かグニャグニャって出てきた


「明日の午後、矢野工場に来い」

「え?」

「来なかったらこの町がなくなるぞ」

「は?」

「我らガトーに、な」


それだけ言ったかと思うと、ささっとどっかいちゃった


「誰だったの?」

「知らん人」


まとりあえず、


「鞄パス」


はいよと言って俺にバックを投げてくる

明日学校で秀太に聞いてみるか

そのまま家に入る前に立見に


「明日もよろしく」

「何でまた、あんたを乗せていかなきゃいけないのよ」

「好きだぜ」


当然幼馴染として

立見は顔を赤くして何か言っていたが面倒なので

とっとと家に入ってく



「さて、知らない人について行くべきか行かざるべきか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ