表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たまごの黄身と白身、どっちが好き?

『第5回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』投稿作品です。


指定キーワードは『たまご』

 放課後、僕、こと(たま) 吾郎(ごろう)は料理部部長の白道(しろみち) 喜美子(きみこ)先輩と二人で部活の後片付けをしていた。

 今日は珍しいことに僕以外の部員は参加しておらず、二人だけでの部活動になっている。


「ねぇ、珠君はゆでたまごの白身と黄身、どっちが好き?」

「んー、ゆでたまごなら黄身の方が好きですね」


 不意に、お皿を拭いていた先輩が僕に質問をしてくる。

 白身が嫌いという訳じゃないけれど、ゆでたまごの白身は食感が少し苦手なのだ。


「そ、そっか。ちなみに私も、き、黄身が好きだよ?」

「そうなんですか、それならお揃いですね」

「お、お揃いだね! えへへ、嬉しいなっ」


 お皿を洗い終えて、拭いて貰おうと先輩の方を見ると何故だか頬がほんのり赤くなっていた。


「先輩、もしかして熱があったりしますか? 顔がちょっと赤くなってますけど」

「べべべべべ、別にっ!? 顔が赤いって言うけど珠くんの見間違いじゃないかな!? あ、と、ところでなんだけど、もう一回ゆでたまごの好きな方、言ってくれるかな?」


 ぶんぶんと首を激しく左右に振る先輩に、首が取れてしまうんじゃないかと思わず心配してしまう。

 そしてもう一回と言われたので、同じことを繰り返す。


「ゆでたまごなら、僕は黄身が好きですよ」

「ゆでたまごなら、って前置きはなしで」

「僕は黄身が好きですよ」

「私も君が好きですっ!」


 突然、先輩が僕の方を向きながら大きな声を出して言ってきた。

 ん? 今、黄身の発音がおかしかったような?


「えっと、先輩。黄身の発音がおかしくなかったですか?」

「あぁぁぁ、なんで気付いてくれないかなぁ!? 私は! 君が! 大好きですっ!」


 何回、黄身が好きって言うんだろうと、きょとんとしている僕にうがーっと先輩が頭を掻き毟る。


「うぅ、どうしてこういうとこだけ鈍いの、君は」

「あ、今の()()ってたまごじゃなくて僕のことですね」

「そうだよ! 私は君が! 好きなの!」

「黄身じゃなくて、君が好き?」

「だからさっきからそう言ってるよっ! 君は? 君は私のこと好き?」


 顔を真っ赤に染めながら、不安そうに僕を見上げる先輩に、先輩ってこんなに可愛いかったっけと思ってしまった。

 もちろん、僕の答えは決まってる。


「僕も、君が大好きです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そのダジャレみたいな告白はわかりにくいよねと思う反面、先輩きっと自然に告白できるように必死に考えたんだなというのが伝わってきて微笑ましかったです! あと、後半で「きみ」の意味を追求する主人…
2024/05/08 22:27 退会済み
管理
[良い点]  とっても可愛いお話で、拝読してホッコリしました。すごく良かったです! [一言] 〝僕〟と〝先輩〟の名前……じわじわくる面白さがあって、吹きました(笑)。
[良い点] 黄身が好き→キミ(喜美子)が好き。 って言わせたいのかと思ったら、君が好き♡の方でしたか。 可愛い(*'▽'*)スキ [一言] 卵は黄身が好きです(*^_^*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ