表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/243

20話 『雪の日に 七』



「何をしているのですか?」


 後ろから声をかけられて、俺は慌てて振り返った。


 本棚の間から顔を覗かせていたのは――


「宰相」


 言いながら、俺は狼狽(ろうばい)した。


 ちゃんと周囲に注意を払っていたはずなのに、全く気付けなかった。


 ――いや。


 思いながら、よくよくセバスを観察してみる。


 (しわ)の刻まれた顔、灰色の髪の毛、頭頂部が少しだけ禿げている。


 そう認識しても、次の瞬間には記憶が朧になる。


 十分後に、セバスの特徴を聞かれても、答えられる自信が無い。


 俺が人の顔を覚えるのが苦手だと言っても、流石に……これは異常だ。


 警戒心を高めながら、セバスに目を向けていると――


「いかがですか?」


 言いながら、セバスは右手の瓶を揺らした。


 チャポンと、中の液体が音を立てた。


 小さく笑いながら、セバスは続ける。


「陛下秘蔵の、珍しいお酒らしいですよ。以前に陛下がおっしゃっていました」


 俺は、背後の――緑の本が詰まった本棚を一瞬振り返ってから、セバスの元へと歩んでいった。



 ――



 陛下と一緒に何度か図書館に来た時は、概して司書机の上は分厚い本でごった返していた。その机が、綺麗に片付けられていることに、まず驚いた。


 机の上には、グラスが二つだけ乗っている。


 セバスは司書机に瓶を置き、そして椅子に座った。


 その対面に用意されていた椅子に、俺も腰かけた。


 セバスは慣れない手付きで瓶の蓋を開け、中の薄く赤く色づいた液体を、俺の目の前のグラスに注いだ。


 液体は、コップの底にぶつかると同時に、弾けた。シュワシュワ、と気泡が発生している。


 セバスが自分のグラスにも薄赤の液体を注ぐのを待って、俺は口を開いた。


「図書館で何をしているのですか。今、大変でしょう?」


「――のようですね。外は……今、どうなっていますか?」


 俺たち二人の声は、静かな図書館によく響いた。


 外の喧騒とは無縁の、静かな空間。


 パチパチと、グラスでは気泡が弾けている。


 俺はグラスを手に取って、一口、口に含んだ。


 炭酸が弾ける感触。ちょっと酸っぱくて、それでいて甘い。


 変わった味だが……やっぱり美味しい。俺は、陛下と味の趣味が似ているのかもしれない。


 ゴクリと、冷たい物が喉を下るのを待って、俺は応えた。


「酷いですね。少し見ただけなので、完璧に状況を把握しているわけではありませんが、中央騎士団が二組に分かれて争っているようでした。近衛騎士団も入り混じっていて……。

 とりあえず、目に付いた兵士たちは全員昏倒させてきましたが……とてもじゃないですけど、一人では手が足りません」


「ほう、そうですか」


 他人事のように呟いて、セバスもグラスを手に取った。


 (まぶた)を閉じながら、酒を味わっている。


「……とはいえ、王都教会が中央教会に連絡をしてくれているようですから、その内、何人かの聖官が派遣されてくるでしょう。そうすれば、迅速に混乱は収まるはずです」


「でしょうな」


 興味無さそうに短く言って、セバスはグラスを机の上に置いた。


「聖官様は、あの日のことを覚えていますか? 私が泣酒を持って行き、酔い潰れた夜に……お頼みしたことを」


 梨のような香り。


 その記憶と共に……セバスの声が蘇った。


「もしも、陛下の身に危険が及んで……それを、聖官様が助けられないと判断したなら。

 その時は、他の誰かの手によって陛下が(たお)れる前に……聖官様が、陛下の命を絶って下さいませんか?」


 ――あの夜と、全く同じ台詞をセバスは言った。


 あの夜と同じように、一口煽っただけなのに、既にセバスの顔は赤らんでいる。


 それを見ると、思わず口元が緩んだ。


「あの夜は、全く意味が分かりませんでした」


「あの夜は、ということは……今は、分かるのですか?」


 セバスをチラリと見てから、俺は答えた。


「さあ、どうでしょう? 今もまだ、分かっていないのかもしれません」


「そうですか……ところで、セイレーン領は如何でしたか? ミーシャ子爵婦人は、ご無事でしたか?」


 ガチャンと、遠くで何かが割れる音が聞こえた。


 グラスの中で、液面が小さく震えている。


「……ミーシャさんなら、怪我もありませんでしたよ」


「では、エンリ男爵などは?」


 セバスの言葉に、俺は顔を上げていた。


 そこでは、顔を赤くしている老人が、グラスを傾けていた。


「……何で、それを知っているんですか?」


「エンリ領は……セイレーン領の隣ですからな」


 静かな声でそれだけ答えて、セバスは椅子から立ち上がった。


「……どこに行くんですか?」


 セバスは苦笑を浮かべた。


「もう、私も年でしてな。尿が近いのですよ。少々、(かわや)へ。……陛下なら、あちらに」


 セバスは司書机をグルリと回り、ふらつく足取りで、俺の視界から消えた。


 しばらくしてから、後方で図書館の扉が閉まる音が聞こえた。


 ……机の上の酒瓶を手に取る。


 蓋を取り、さっきまでセバスが使っていたグラスを、手に握った。


 半分くらいまで中身が減っていたグラスに、薄赤の液体を注ぎ足す。


 グラスの縁から一センチ程下まで注いで、瓶を机の上に置いた。


 司書机の上を滑らして、グラスを元あった場所に戻す。


 ……俺も椅子から立ち上がった。


 自分の分の酒を飲み干して、机の上に勢い良く置く。


 カツン、という音。


 衝撃で、司書机が微かに揺れた。


 セバスの椅子の前。


 そこに置かれているグラスの中で、薄赤の液体が揺れていた。



 ○○○

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ