表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/243

02話 『舎弟』



 父上に言われた通り、俺は物置小屋――元ロンデルさん宅に向かっていた。


 相変わらず、村人たちは俺を遠目に見るだけで、近寄ろうとはしない。


 討伐隊の人たちならまた違う反応をしてくれるんだろうが……運が良いのか悪いのか、接点のあまり無い村人としか会わなかった。


 無心で歩き、ロンデルさん家まで残り数十メートルまで達した所で……俺は、家の中に人の気配があることに気が付いた。普通の人間ではない。明らかに、強い魔素の気配。


 父上曰く、俺を待っている人がいる、とのことだが……まあ、思い当たる人物は一人しかいない。


 聖女様からも、聖国に連れて帰るように言われてるしな。


 扉の真ん前まで来て、軽く二回ノックをすると、少しも経たずに扉が内側から開かれた。


 目に映るのは、深紅の髪の毛――


 ……ではなかった。


 真っ白な髪の毛を、大きな青色のリボンで一つにまとめている少女。


 灰色の瞳と、目が合った。


「お前、何奴っすか!」


 馬鹿でかい声で、そんな事を叫んできた。


 少女の口から放たれた唾の飛沫(ひまつ)が、俺の顔面にふりかかる。


 ……それを服の袖で拭って、俺は家の内部に目を向けた。


 外と比べて室内は暗いので、よく見えない。何かが床に転がっていることだけが理解できた。そこまで確認した所で――


 ガシッと、胸倉(むなぐら)を掴まれた。


「無視するとは良い度胸っすね! いいでしょう、上下関係ってもんを、私が分からせてやりますよ!」


 ……マジマジと、少女の顔を眺める。


 少女は、どう見積もっても、小学生から中学生くらいにしか見えない。


 勝気そうな……生意気そうな顔だ。なまじ顔の造作が良いから、余計にムカつく。


 冷静に観察している様子が勘に触ったのか、少女は雑な手付きで、俺の胸を突き飛ばした。


 二、三歩、後方に足を動かした俺を、少女は、三、四歩前に足を進めて追いかけてくる。


 下から俺の顔を見上げて、握った右拳を――


 俺の顔面に突き出そうとした所を、止められた。


 後ろから、少女の右手首を掴む手があったからだ。


 少女はビックリした表情を浮かべたまま固まって……ギギギ、と首を後方に捻る。


 そこには……ムスッとした顔のサラがいた。


「あ、姉貴……」

「なにしてるの?」

「その、不審者がいたので、排除しようと……」

「ふしんしゃ?」


 サラは、首を傾げる。


 見るに、単に『不審者』という単語を知らないだけっぽいのだが、少女は、『誰が不審者なのか?』という問いかけだと判断したらしい。


 ビシッ、と。


 自由な左手で、俺の事を指差してきた。


 危うく、鼻の穴に人差し指が突っ込まれる所だったので、俺はちょっとだけ顔を動かした。


 斜めになった視界で、サラと目が合う。


「サラ、こいつ……誰?」

「これは――」


 俺の問に答えようとしたサラの声を、少女の元気な声が遮った。


「私は、姉貴の舎弟っす!」


 ……舎弟?


 サラに目を向けると、こてんと首を傾げている。どうやら、サラにも状況が分かっていないらしい。


 俺とサラのアイコンタクトを見て取ったのか、少女は、不思議そうな顔でサラに尋ねた。


「こちらの御仁は、もしや……姉貴のお知り合いっすか?」

「アルは、ワタシの弟子よ」


 ……俺って、サラの弟子だったのか。


 まあ、何でもいいが……。


 俺にとってはその程度の事だったが、少女にとっては衝撃的な情報だったらしい。


 「えっ!」と馬鹿でかい声で言って、真ん丸お目目で俺の顔を凝視している。


「姉貴の御弟子さんっすか!」


 困惑しながら頷くと、少女は勢いよくその場に跪いた。


「先ほどは、失礼しました! 私っ、サラ姉貴の舎弟、イオタって言います! 姉貴の御弟子さんって事なら、アル兄貴って呼ばせてもらって構わないでしょうか!」



 ――



「どうぞっ!」


 大きな声と同時、床の上に湯呑が置かれた。


 勢いが良すぎたせいで、中に注がれていた水が、辺りに飛び散っている。


「……ありがとうございます」

「いえっ、感謝なんていりませんとも! 存分にこき使って欲しいっす!」


 湯呑を持ってきたイオタは元気よく言うと、その場に正座をした。


 背筋がピンッと伸びていて、物凄く綺麗な正座だ。


 その姿に見惚れていると。


「アル」


 前方で、胡坐(あぐら)をかいているサラが言った。


 原因は不明だが……サラはさっきからずっと、ムスッとした表情をしている。


 深紅の瞳で睨み付けながら、不機嫌そうに言った。


「どうしてワタシを置いていったの?」


 ……置いていった?


 言葉の意味を捉えかねて、何も言えずにサラを見ていると……サラは、床に転がされている男たちに目を向けた。


「アルは言ったわよね? みんなを倒すのと、こいつらを捕まえておく。ワタシはアルが帰ってくるの、ずぅーっと待ってたのに……どうしてワタシを置いていったの?」


 そこまで言われて、ようやくサラが何を言わんとしているかを理解した。


 そうだった。サラに指示を出してたんだった。


 完全に俺が悪い。


「ごめん」


 頭を下げる。


「何と言うか……その、サラがあそこで待ってることを完全に忘れてて……そのまま、一人で帰ってしまいました」

「……わすれてた?」

「はい」


 沈黙が、部屋の中を満たす。


 次に続くは怒声か暴力か。


 サラが何をしてこようと大人しく受け止めるつもりで……頭だけは魔素で保護しておく。


 ……結局、怒声も暴力も落ちてこなかった。


 代わりに。


「……アル、あたま上げて」


 落ち着いた声でサラは言った。


 言われた通り、神妙な面持ちで顔を上げる。


 視界の中央には、機嫌の良さそうなサラがいた。


 頭のてっぺんを、こちらへ傾けている。


「ワタシ、アルに言われたとおりにやったわ! ほめて!」


 尻尾があったら、ブンブン振ってる感じだった。


 ちょっと当惑しながら、俺はサラの頭を撫でた。


 ……何というか、犬にじゃれつかれてる気分だな。嫌いじゃないけど。


 サラの頭を撫でながら、俺は床に転がっている男たちに目を向けていた。


 四人とも、荒縄でグルグル巻きにされている。


「その人たちは……まだ、目を覚まさないのか?」

「うんっ、ずっとねてるわね」

「……そうか」


 続いて俺は、男たちの反対側で綺麗な正座をしている少女に目を向けた。


 この白メイドが、聖女様の言っていたイオタなのだろう。


 頭を撫でるのを止めると、サラは顔を上げた。


 サラの目を見ながら、イオタを指差す。


「……なんで、姉貴って呼ばれてるんだ?」

「さぁ? 呼びたいって言うから、好きにしたらって言っただけ。――それより、『あねき』ってなんなの?」


 ……相変わらず、サラは適当だ。


 面倒なので、俺は答えたくてウズウズしている少女へと話を振った。


「イオタ、どうぞ」

「お任せくださいっす、兄貴!」


 言って、イオタは膝先をサラに向けた。


「まず、姉貴とは何か、についてっすが……簡単に言うなら、自分より強い御方のことっす! 姉貴は私よりも強いので、姉貴――つまりは、お姉さんと呼ばせてもらうことにしました!」

「オネエサン……お姉さん? へぇ……そんな意味なんだ。なら、ワタシはイオタのお姉ちゃんで、アルはワタシのお姉ちゃんなの?」


 「なの?」の部分でサラが俺に目を向けてきたので、取りあえず否定しておく。


 「兄貴は、姉貴よりもお強いんすか!?」とか馬鹿でかい声で言っているイオタの質問は無視して、俺は真面目な表情を浮かべた。


「一つ聞きたいのですが、良いですか?」

「もちろんっす! なんでも聞いて下さい!」


 両拳を胸の前で握りしめながら、真剣な表情でイオタは言った。


 イオタの服は、見覚えのある物。イーナが着ていた服だ。


 田舎娘の普段着なので素材は簡単な物なのだが、イーナが自分で付けたのだろう、小さな花の刺繍(ししゅう)が胸元には付いている。


 イーナは中学生くらい、対してイオタは小学生くらいの体格だ。服のサイズが合っていない。


 垂れ下がった服の襟から、青色の『Ι』が見える。


「イオタ臨時聖官。聖女様から帰還命令が出ているはずですが……知りませんか?」

「……? 知ってるっすけど……兄貴って、聖官だったんすか?」

「そうですが」

「なるほど、それで……」


 イオタはふんふんと頷くと、灰色の瞳を向けてきた。


「兄貴は、私を連れ戻しに来たっすか?」

「……まあ、それもありますね」

「帰りたくないっす!」


 元気よく、イオタは言った。


 床の上をハイハイで進んで、イオタはサラにすり寄った。


「姉貴と一緒にいたいっす!」


 サラはサラで悪い気はしないらしく、よしよし、とイオタの頭を撫でている。


 かなり雑な手付きだが、イオタは嬉しそうに目を細めている。


「……サラ。サラにも帰還命令が出ているはずだよな?」

「そうね!」

「なんで帰らなかったんだ?」

「アルが、こいつらを捕まえとけって言ったから!」


 ……そうだった。


 つまりは、俺のせいか。


「実は、俺、十日間の休養を貰ってな。聖国に帰る時、サラとイオタを連れて帰るように言われてるんだが……サラはそれで大丈夫か?」

「分かったわ!」


 ニッコリ笑顔のサラの返事を聞いて、今度は、大きな青リボンがトレードマークの少女へと目を向けた。


「イオタも、サラと一緒なら構いませんか?」

「それなら、喜んでっす!」


 よし、これで心置きなく休暇を過ごせるな。


 あとは……。


 立ち上がった俺は、サラとイオタの不思議そうな目を受けつつ……荒縄で縛られている四人の男たちの傍へと向かった。


 しゃがみ込んで、一番手前の男の頭を鷲掴む。


 ――放電。


 微弱な電流を流す。


 同時、男の全身構造が俺の頭に刻まれた。


 異常が無いかを確認する。


 特に、腹部。


 サラに蹴飛ばされていた位置だ。


 大きな損傷は……無いな。


 腹筋が痛んでるのと、腹の中にちょっとだけ水が溜まっているが……大したことはない。


 それと、もう一つ。


「起きてますよね?」


 問いかけても、男はなんら反応を示さない。


 呼吸も心拍も、全く変わらない。


 けれども……脳味噌だけはごまかせない。


 首筋に、ちょっと強めの電気を流してやると――


「うぅッ!?」


 男は堪らず飛び起きた。


 一秒と経たずに、男は『しまった!』という表情を浮かべたが……もう遅い。


 サラとイオタは立ち上がって、俺の両脇に移動してきた。


「なに? 起きてたの?」

「寝たふりとは……舎弟にあるまじき行動っすね。後で教育しないと……」


 男は、イオタの発言の方に過敏に反応した。


 表情が強張っている。


「さて……お話を聞かせてもらっても、よろしいですか?」



 ○○○

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ