表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

別離の海に

作者: 無名

 (みぎわ)に、ひとり佇む姿を見つけたのは、星が流れたからだ。

 風は無く、水面さえも凪いだ海辺は、時が止まったような錯覚さえボクに起こさせた。そんな中、呆けたように空を眺めていたのは、おそらく遠く聞こえる祭りの喧騒から目を背けるためだ。けれど、もしかしたら、幼き日の恋心が沈んだ海を直視するのが怖かっただけなのかもしれない。

 それはどちらも同じことで、けれど目を(つぶ)ることをしなかったのはボクのささやかな抵抗だと、そんな気がした。

 ボクは煩わしい思考を振り切るため一度だけ夜気を吸い込み、(いと)わしいそれらから視線を逃した。その先に、一際(ひときわ)秘めやかに、しかししっかりと煌くその星を見つけたのは、必然であったのだと思う。

 それなればこそ、流れたその星の軌跡を追ったのも、その先に彼女を見つけたのももちろん必然だったのだ。


 星影を仰ぐ彼女の見目形(みめかたち)はどこか懐かしさを覚えるものであった。

ぷっくりとした淡い桃色の唇や少しだけ眠そうに垂れた(まなじり)には、いまだ幼さが残っており、処女雪で押し固めた白肌は、辺りの薄暗さと相まって半ば青くさえ感じるほどであり、病的にさえ写るはずのそれが美しく見えたのは、彼女の容姿が整っているからだけではないだろう。身に着けているワンピースは白を基調としており、肌に溶け込んでいるようにも見え、ただ一点それに反するように、(つや)やかな黒髪が首根のあたりまで真直ぐと垂れていた。年のころは十四か十五か、ボクと五つは違っているだろう。

 黒髪が流れ、彼女の双眸(そうぼう)がボクを捕らえた。

「こんばんは。いい夜ですね」

ボクが発した言葉だ。

「そうですね。月明かりがとても綺麗」

そう言い、顔を空に向けて反らした彼女は少しだけ笑っていたような気がする。

「なにか嫌な事でもあったんですか?」

今度は彼女から切り出した。ボクが当惑していると、寂しそうな顔をしていましたからと補足することも忘れずに。

ボクは少しだけ考える振りをして、彼女の表情を窺った。

「……今日はボクにとって特別な日なんです」

アナタも同じような顔をしていますよとは言わなかった。

彼女はそうですかと呟いて、もうこの話題に触れることは無かった。

 それから彼女とは砂浜を歩きながらいろいろな話をした。季節についての話であったり、好きなテレビ番組の話であったり、(ある)いは休日の過ごし方であったり、もしかしたら苦手な食べ物も教えあったりしたかもしれない。

 彼女は新しい話をするたびに、少しずつ表情を緩めていった。ボクはどうだろうか、生憎あいにくと鏡を持ってはいなかった。

 最後のほうになると、もうどちらから話し始めたのか覚えていないくらいには夢中になっていた。

旅行。趣味。友達。そして海の話。

それを切り出したのは多分ボクで、だから静寂をつくったのもボクだ。

 ふと気がつけば、祭りの音が止んでいた。


「もう行かないと」

 沈黙を破ったのは彼女であった。

ボクはそれに頷いてから、会話に一拍おくように夜空を見上げた。それに倣ったのか彼女も同じようにして、もう一度ボクのほうを見た。

「それでは失礼します。今日はありがとうございました。とてもすばらしい夜でした」

「こちらこそ」

互いに一礼を交わしてから、決まっていたように反対の方向に歩き出す。

もはや砂を踏みしめる音だけしか互いの存在を確かめるものはない。一歩二歩と静寂を嫌うように足を踏み出し、しかしながら次の瞬間、互いに見合わせたように立ち止まった。

ボクは精一杯に息を吸い込んで、少しだけ言葉と一緒に吐き出した。おそらく彼女と同じように。

「少しは泳げるようになった?」「少しは泳げるようになったかな?」

 振り返らずに訊ねた。顔は見られたくなかったから。

「ああ、なったよ」「うん、なった」

 言葉が重なるのも気にせずに、前だけ見据えて、背中合わせで声を発した。

「今度は好きな人を助けられるように」「今度は好きな人を泣かさないために」

「まあ、見つけないといけないけどね、好きな人」とボクはつけたし、彼女はそれを聞いて笑った気がする。

「がんばれ」といって笑ったのだ。

振り返ると、彼女の言葉も足跡も、波に攫われていた。


 天国でも遊泳できると知った日。

 沙羅(しゃら)の花も凋落を迎える、少しだけ蒸し暑い夏の出来事である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 不思議な雰囲気が流れてますね。僕にとっては少々難しい言葉が並んでたので、辞書を使ってじっくり読まさせていただきました。 女性の正体は……。 儚いですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ