表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の姫君と巫女  作者: 剣持真尋


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/89

君を守るといってほしかった

 ルークは旅籠のベッドにロベリアと腰掛けていた。ミンツェは今夜別部屋をヘランハルメと一緒に過ごすが、今は兄妹の部屋に来て椅子に座っている。


「ロバートから聞いたよ。君たちは以前キンスキーで、《第七星教》の信者に襲われたんだってね」ミンツェは依頼主が用事で出かけて、いなくなってからいった。「少し前まで、この都市は犯人探しで大騒ぎだったらしい。死んだ彼らに居場所を知られた覚えはあるかい?」


「心当たりがないな」ルークが首をひねる。「おそらく、教団本部を襲撃後撤退したときに、信者の誰かに跡をつけられたんじゃないか? 僕らが《イングリッドの涙》だと気づかれた。それで生き残りが、パンクラトフから追いかけてきたと思う。念話テレパシーでの連絡や、千里眼スコープで宿を探し当てたんだ」


「でも、私たちとジェームズ、ロバート以外のメンバーはパンクラトフにいたのに、襲われていないですわ」 ロベリアが指摘した。「近くにいる標的を放置して、別の都市にいる仇を先に討つかしら?」


「ミンツェは、おそらく見つけられなかった」ルークは予想した。片腕が目立とうと、ギルドの地下室に籠っていれば姿を確認できない。彼女は当時、任務でガルシアの元軍人を拷問していたと、夜の酒場で聞いたことがある。「彼らは僕のことを覚えていた。次期教組だった、導師ラジャブ・キリレンコが死んだとき、僕はミンツェと壇上にいたんだ」


「ワイバーンを……、バベット村に行くときに、発見されたのですね」ロベリアが言い直した。あるいはもっと前から、機会を窺っていたのかもしれない。自分が寝込んでいるときに、襲われる可能性があったのだ。そうなっていたら私は足手まといで、お兄様に迷惑をかけていたに違いないわ。命の危険に晒していた。「残党は、お兄様を狙っていた」


「パンクラトフでギルド相手に戦争を起こすわけにはいかない。《イングリッドの涙》は、都市一等の勢力で、粒ぞろい。それこそ数人で教団本部を壊滅させられるくらいに。少人数の標的を、命を賭して道連れにするくらいじゃないと、実行できなかったんだろう」


 それを聞いてミンツェは、ルークがロベリアを連れてギルドを脱退するのではないかと思った。彼は仲間と私を守ろうとして、信者たちを別の都市に引きつけるために出ていくのだと。


「この都市でまた襲われたらどうするんだい?」と訊く。「そしてパンクラトフに帰還しても、再び命を狙われたら?」


「自衛するしかないけれど、死ぬつもりはないよ」彼はいった。「僕らは強い。君も含めてね」


「といっても私は隻腕だ。不意を突かれたらわからないぞ」ミンツェがはっきりという。できればルークに守ってほしかった。だが、


「ロベリア」ルークは妹にいった。


「わかりましたわ……」とロベリアがミンツェの肩に手を伸ばし、


「やめてくれ!」ミンツェは慌てて治癒魔法ヒールの力から逃れた。「私はそんなつもりでいったんじゃない。前にも話しただろう、ルーク。あなたが好きだから……」


「お邪魔してしまったかな?」そのときヘランハルメが扉を開けて入ってきた。「ミンツェ、彼女の治癒魔法ヒールを受けないのか? 他人の腕を生やすなんて、僕にもできない芸当だぞ」と、大魔術師は弟子にいった。「お前は、ヴァンサンの騎士に腕を落とされた。もしかして、今はもう戦場に戻りたいとは思っていないのか?」


「そのとおりです、御師匠様……」


「それなら、早く僕の部屋に戻って寝る準備をするんだ」


「わかりました」ミンツェは頷いて、ヘランハルメと一緒に出て行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ