表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の姫君と巫女  作者: 剣持真尋


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/89

救われた命


「ああ、一昨日の旦那はさっきまで牛のステーキを五皿平らげていたさ。代金はもう十分すぎるほど貰っていたからな。魚のスープもたっぷり振る舞ったんだ」一夜で大金持ちになったイーユンという男は嬉しそうにいった。「あんたたちも、ワイバーンを殺してくれたんだってな。今日も寄っていくだろう? ただ飯だ。親友の敵を討ってくれた礼をするから」


「あの太っ腹はまだ村にいるのかな?」ロバートが問いかけた。「できればまた一緒に飲んでみたいんだけど」


「次はビルワリーに行くといっていた」とイーユンは答えると、ロベリアの傍に立つ青髪の少女に目を留めた。「おっと、このお嬢さんは初めて会うが、君たちの仲間かい?」


「娘だ。俺たちがご馳走になったときは眠くて先に宿で休んでいたんだ。彼女は下戸でもあるしな」咄嗟にジェームズが嘘をいった。パンクラトフの近隣都市に姿をくらました、王兄の本当の娘であるかもしれないのだが。もしビルワリーにミクロスが浮遊魔法フロートで移動したのなら、その領地の中で彼の居所を突き止めるのは大変だろう。ここからは馬で少なくとも数日はかかるのだから、また高飛びされていてもおかしくない。冷酷なギルドのスクラッパーとしては、身寄りのない少女など捨ててしまうのが正しい選択だろう。もちろんロバートも同意するはずだ。片割れ(スクラップ)から元に戻ったとしても情に流されない考え方は健在だからだ。自分が失敗した任務の原因を忘れるわけがない。だが、彼女は幼い頃のミトラに少し似ていた。モンスターに襲われた家族。身を挺して子どもを守った母親。弟を庇って片足を食われた少女。俺が奴を倒さなければ、ふたりも死んでいた。俺があと少し速く駆けつけていれば、女は死ななかった。


 もっと速く洞穴に辿り着いていたら、彼女の家族は死なずに済んだのだから。



「フィオナのお父さんは、あなたが無事ではないと思って出てしまったんだわ」ロベリアは、村の人々に聞いてまわった結果に落ち込む彼女を思い遣っていう。「それともあるいは、谷の川に流されて見つけられなかったワイバーンの死体を回収しに行ったのかもしれない。下流にビルワリーが繋がっているのですから」


 涙ぐんで、フィオナはロベリアに手を握られて黙っている。お父様はもう私を心配していないということだ。お母様は殺されて、私も食べられたのだと諦めてしまったのか。


「一緒にビルワリーに行きましょう」


 ロベリアの声に兄のルークは頷いた。「そうだね。僕たちは、君のお父さんを探すのを手伝うよ」


 しかしロバートはその話に反対した。「おいおい、俺たちはこれ以上この子の面倒は見ていられない。ずっとギルドに戻れなくなってもいいのか?」


「それじゃあ、ロバートとジェームズはパンクラトフに帰還してもいいですわ」


 それはまずい。ふたりと別れることになっちまう。命の恩人に借りを返さないままで。「幸い大金を貰えたからな。少しくらい顔を見せなくたって生活に困りはしないだろうさ。だから少しだけなら、手伝ってやってもいいけど……」


 急な物わかりに、ロベリアは驚いた。「ありがとう、ですわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ