怒涛の6月
久しぶりに時間が過ぎ去ります。
そこからは慌ただしい日々が続いた。
まずは住む家をどうするか、というところで、元の場所からみんなの家を運んでくることになった。
こういう時に犬小屋サイズって言うのは持ち運びが便利で良かったかもしれない。
おっさんの城?
流石にそれは無理だったのでそのまま残すことになった。
今後の管理は成人した人獣の子たちが持ち回りで行うらしい。
そしてそれならばという事で、罠作りと罠解除の練習用施設として作り変える計画も着々と進んでいる。
俺達のクランには居ないけどトラッパーとかの職業の人が居たら諸手を挙げて喜びそうな話だな。
ただそうなると、おっさんの寝床は?って思ったけど、自分で何とかするだろう。
簡易な住居なら材料さえあれば1時間もかからないって言ってたし。
続いて食事問題。
うちはリースが中心に料理を作ってくれていたけど、リースだけに頼る訳にも行かないし、リースだって毎日来れる訳じゃないからな。
習いたいって子を優先にリースがお料理教室を開催している。
参加している子は主に元々みんなの料理を作っていた子だ。
人獣は人より成長が早いそうだから実年齢はその半分くらいらしいけど、人で言えば10~12歳くらいかな。
聞けば8歳くらいから2本足で歩いたり手先が器用になってくるそうだ。
なので今も器用にナイフでいもの皮むきを頑張っている。
リースも先生とかお姉ちゃんって呼ばれて嬉しそうだ。
最後に衣食住の衣だけど、これに関してはあまりやることが無い。
というのも人獣は人の姿を取らない限り、寒い地域でもなければほとんど服を着ないそうなのだ。
それを聞いたレイナががっくりしてしまった。
なので、リボンとかのアクセサリーなら喜んでくれるかもって言ったらすごくやる気になってしまった。
ヤドリン達も以前渡したリボンを大事に身に付けてくれているから、子供たちもきっと気に入ってくれるだろう。
あと元気のあり余った子たちは見回りだと言って島中を走り回ったり、東側に渡ってカウクイーン達と一緒に畑を耕したり、戦闘訓練をする子もいる。
どうやらこの島を守るのは自分たちの役目だって思ってるみたいなんだよな。
今のところ外敵らしい外敵は居ないけど、仮想敵は海岸から上陸してくる海獣や魚人、そして人の船だそうだ。
確かに将来的にはここまで他のプレイヤーが乗り込んでくる可能性は十分にある。
そいつらが必ずしも友好的とは限らないからな。
やってて損はないだろう。
あ、それならある程度形になってきたら、ユッケたちに頼んで模擬戦とかしても良いかもな。
流石にイカリヤ達クラスが来たらどうしようもないから、その時はむしろ撤退戦の練習ってことでいいか。
恐怖を目の前にしたときにキチンと動けるようになっておくことも大事だしな。
「いざというときはおっさんを囮に逃げるように伝えておこう」
「がたっ」
「あぁ冗談冗談」
まるで怪物を見るような目で俺を見るおっさんにひらひらと手を振っておく。
ま、実際おっさんも時々言動が変態になるだけで、仕事はきっちりやるし、むしろプロとしては尊敬できる部分が多いから、仕事をしている時の評価は凄く高い。
普段が残念なのと、ちょっと目を離すと趣味に走るのだけが困りものだけど。
そしてあっという間に7月に入った。
それはつまり6月のランキング発表が行われたことを意味する。
今はその結果をみんなで見ているところだ。
「うわぁ。こうしてみるとわたしたちのクランって結構すごいんですね」
「いやねぇ。これ、結構どころの話じゃないわよ~」
レイナの感想にウィッカさんから突っ込みが入る。
サクラさんとツバキさんは全力で頷くのみだ。
その2人が一番注目しているのは『拠点ランク部門:1位』。
ダームのおっさんを見つけて連れてきたのはサクラさん達だから、この部門の勝利は彼女たちの成果と言っても過言じゃない。
「サクラさん、ツバキさん。おめでとうございます。そしてありがとうございます」
「やや、やめてください。私達はそんな大したことはしてないですから」
「そうです。いつもお世話になってた分をちょっと返せたかなってくらいですから」
「返せたも何も、十分過ぎるよ」
「そうです。裁縫部屋もとても良いものを造ってもらえたので作業が倍以上のスピードで高品質なものが作れるようになりましたし」
「酒蔵も作ってもらえたから、美味しいお酒が手軽に増やせるようになったしね~」
照れる2人を眺めつつ、次に名前が目につくのは『ボス討伐部門』。
1位は言わずもがな俺だ。
突発型レイドボスのソロ討伐。
個人名は出ていないが、間違いなく俺の事だ。あ、でも討伐した時に討伐者の名前はばっちり公表されたって言ってたな。
ならつまり俺の所属がホーリーグレイルだって発表されたようなものだな。
料理部門は残念ながら順位が下がっている。
これはリース達の評価が下がったというより、他の人たちが上がった結果だろうな。
空腹度が実装されてから、どのプレイヤーも食事の比重を上げただろうし。
他には服飾部門の順位が27位まで上がってるな。
これはレイナが頑張った成果だろう。
牛革で作ったカバンに靴に財布。ゲーム内だと要らない気もするそれらを中心にブランド化した結果。
女性陣から絶大な人気を誇り、今ではレイナブランド一式を身に付けて街を歩くのは一種のステータスにさえなっている。
「わ、わたしは自分が欲しいものを作っただけですし、お母さんが持ってたのが素敵だったので真似してみただけなんです」
そう謙遜するレイナだったけど、何気にお母さんがお金持ちだって自慢された気もする。
プライバシーに関することを踏み込んで聞く気はないけど、皆の事って全然知らないんだよな。
いつかオフ会とかできたら面白そうなんだけど。
後書き掲示板
No.109 通りすがりの人間
ピッピッピッピーン♪
No.110 通りすがりの妖精
7月になったよ全員集合♪
No.111 通りすがりの獣人
いやいや、7月は合ってるけど違うw
ランキングランキング
No.112 通りすがりの魔族
確か6月1日~30日の統計なんだよな?
No.113 通りすがりの人間
そうそう。
5月までのを含めたランキングも出るけど、6月単月のランキングも発表されてる。
No.114 通りすがりの獣人
気になるその結果は……
まぁ主要なトップ攻略クランは前回同様にランクインしてるな。
No.115 通りすがりの魔族
あれ、太陽の騎士団がちょっとランキング落としてる?
No.116 通りすがりの妖精
ん?あぁ。
そう言えばあいつら何故か月の半ばから日和だしたって話だったな。
No.117 通りすがりの獣人
あー、その話か。
まぁ多分うちと同じなんだろうけど、とある筋から情報を貰ってな。
島に住んでいた魚人族とは和平を結ぼうとしてたんだろう。
No.118 通りすがりの魔族
魚人族?和平?なんだそりゃw
No.119 通りすがりの妖精
>>117
もしかして大草原の人か?
そう言えばあんたのところも順位落としてるな。
その情報って公開してもらっても良いのか?
No.120 通りすがりの獣人
>>119
ご想像の通り、大草原のリーダー、インガルスだ。
全部は無理だけど一部だけなら許可を貰ってる。
ま、簡単に言うと、この世界には魔物とは別に魚人族っていう原住民が住んでいるって事だ。
No.121 通りすがりの人間
それはつまり会話が通じるNPCってことか。
あれ?でも、今まで見た奴らは普通に襲ってきたんだけど?
No.122 通りすがりの獣人
紛らわしい事に一部はただの魔物だし、元から敵対的な魚人族も居るらしい。
なので俺のところは(太陽の騎士団もきっと)最初に交渉が出来るか試してから攻めるか和平協定を結ぶかを吟味してるんだ。
No.123 通りすがりの魔族
おいおい。
いつから大草原と太陽の騎士団は手を結んだんだよw
No.124 通りすがりの獣人
いつからも何も結んでないよ。
ただ共通の友人かクランが居るってだけだろう
No.125 通りすがりの人間
それってもしかしなくてもホーリーグレイルか
No.126 通りすがりの獣人
まぁ隠す意味ももう無いから言ってしまうとそうだ。
あ、一応言っておくと彼らにちょっかいを掛けるようなら、俺達大草原は盗賊落ちも覚悟で介入するからな!
No.127 通りすがりのダンデ
>>126
太陽の騎士団のダンデだ。その話乗った!
ホーリーグレイルに何かしようものなら俺達も全面戦争くらいはしてやるからみんなそのつもりで。
No.128 通りすがりの妖精
>>126、127
いやいや、早まるな。まだ誰も敵対しようとか思ってないから。
No.129 通りすがりの魔族
そそそそうだぜ。
そもそもレイドボスをソロ討伐出来る奴が居るクランなんだろ?
どんなチート使ったかは知らないけど、そうそう手は出せないって。
No.130 通りすがりのダンデ
チートね。
まぁあいつは存在自体がもうチートみたいなものかw
No.131 通りすがりの人間
ちなみに拠点面積、拠点レベル、個人総戦力、総合戦力で1位ってなってるのもガチ?
No.132 通りすがりのダンデ
ガチだろうなぁ(遠い目
No.133 通りすがりの獣人
有名なところで言えば獣人族第2の島に出来たBBQ場を作ったのも彼らだから
それも踏まえて考えると彼らのこの世界に与えた影響はトップ攻略組を上回っていると言えるだろう
No.134 通りすがりの妖精
あ、あれにはうちら妖精族も真似させて頂き多大な恩恵を授かってます!
No.135 通りすがりの魔族
>>134
敬語になってるw
でも気持ちは分かるな。
No.136 通りすがりの人間
近々次のイベントの告知があるって話だけど、そのクランがどう関わってくるのか気になるところだな
出来ればBBQ場みたいに攻略の突破口を作ってくれると嬉しいんだけど。
No.136 通りすがりの獣人
いやいやw
そこは今度こそ俺達の力を見せつけてやろうぜ




