表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜宮農場へようこそ!!  作者: たてみん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/162

イベント特典

遅くなりました。

アップデート内容についてはまた後程。

学校帰りに買い物も済ませて帰ってきた俺は早速ヘッドギアを付けてゲームを起動。

すると一番最初にゲームを開始したときと同じ宇宙空間に立っていた。

そして目の前に流れるシステム通知。


<現在、アップデート作業中ですのでワールド内にログインできません。

終了予定日は5月8日10:00です。

多少前後する可能性もありますので、予めご了承願います。>


ってそうだ、アップデート中だった。

どうしよう。ここのところゲーム三昧だったから出来ないとなると手持ち無沙汰になるな。

っと、説明書きがまだ続いてる。


<なお、ワールド内には入れませんが、

GWイベント【自由島:ラムラリアでお宝を探せ】

におけるイベントポイントの交換品の選択は行えます。

受け取りはアップデート終了後にアイテムボックス内に直接お送りします>


そのメッセージと共に交換品の一覧リストが出てきた。

どれどれ?

・スキルブック(初級)

・スキル強化書

・回復、バフアイテム

・生産道具

・素材

・課金アイテム

ひとまず大分類でこの6種類だ。


スキルブックはキャラメイク時に選択できたものと大して違いはなさそうだ。

実際にゲームを始めてみて、追加でほしくなったスキルがあればどうぞってところかな。

うーん、戦闘系のスキルを持っておくべきかちょっと悩むな。


スキル強化書は既存のスキルのレベルを上げたりパラメータの調整が出来たりするみたいだ。

あ、これで農家のスキルを戦闘にも使えるように調整できるかもしれないな。

やってみる価値はありそうだ。


回復、バフアイテムはそのままだ。

強いて言えば空腹度の実装に伴って満腹薬があるくらいか。

リアルであったらダイエットに効果的かもしれない。


生産道具はちょっと特殊だ。

頭に「簡易」と付いているものが幾つもある。

例えば簡易肉焼き機。

これがあれば魔物を討伐して手に入った肉素材で誰でも焼肉を作れるらしい。

ただし味とかバフ効果は期待できなさそうだ。

戦闘職用のアイテムと見て良いだろう。

あ、もちろん普通に生産職が使う用の生産設備もある。

俺が使うとしたら『大地の鍬:開墾時の速度1.2倍、疲労軽減』とかかな。

……いい加減、はじまりシリーズを卒業するべきか。ちょっと悩む。


素材は鉱石類、薬草類、布糸類など、魔物を討伐しなくても手に入るアイテムばかりだ。

共通点はどれもこのままでは意味がなく、加工が必要だって事だろう。

そして、砂糖などの一部調味料と、植物の種もある。

でもなぁ。

レアなものほど交換ポイントは高くなるので、砂糖なんて金塊より高いんだけどいいのか?

俺の持ちポイントだと甘口卵焼きを1、2回作ったら終わりだぞ。

これは何とかしてサトウキビとかサトウダイコンとかを育てるしかないな。

幸いなことにラインナップの中に『○○の種』という取得するまで何が手に入るか分からないものもあるので、それらが手に入る可能性はゼロじゃなさそうだ。


最後に課金アイテム。

こちらは通常販売と特に変わらず、回復薬の強化版や経験値増加薬、ドロップ率増加薬などがある。

あと新規アイテムで『救援の鈴』と『緊急避難の護符』なんてものがあった。

前者は他のプレイヤーに襲われた時に救援を呼べるらしい。

後者はセーフティエリアを最後に出た時からのドロップアイテムを一部失う代わりにセーフティエリアに戻れるという物。

これどっちもPK対策っぽいな。

俺の所にも変な奴らが来てたけど、似たようなのが他にも居たって事なんだろう。

この辺り、大型アップデートが終わった後に改善されてれば良いんだけどな。


さて、こうして一通り確認した結果。俺が選択したのは

・大気魔法(初級)

・感応魔法(初級)

・スキル強化書

・胡椒の種

・○○の種x5

『大地の鍬』とかはお預けにした。

大気魔法っていうのは風魔法とは少し違うらしい。これを使いこなせればきっとあれが出来るだろう。

感応魔法は皆との意思の疎通がもっと便利になるかなっていう期待のもとに取得することを決めた。

あ、でもイカリヤ達のジェスチャーが見れなくなるのは寂しいから普段は使わない方が良いかな。

強化書は前述の通り。農家のスキルを改良して戦闘にも使えるようにしてみるつもりだ。

そう言えばダンデはどうするんだろう?

ちょっと聞いてみるか。

どうせあいつも俺と同じように選んでる頃だろうしな。


『やっほ~。イベントの報酬ってどうした?』

『「救援」っていう新スキルと強化書を3つ取ったぞ。余りは回復薬だな。そっちは?』


前置きなしで連絡してきちんと返ってくる辺り、お互いの思考パターンが読まれてるな。


『農業に使えそうなスキル2つと強化書。後は種にしてみた』

『あんまり色んなスキルを手に入れても器用貧乏になりそうだけど大丈夫か?』

『まぁ何とかなるだろう。きっとこの方が楽しいしな』


ちょいちょい変な奴がいるのは気になるけど、ゲームは楽しんでなんぼだからな。

最前線で戦うのはダンデ達に任せて俺は好きなことを全力でやろう。

後書き日記(続き)


今日は朝からバタバタしてしまいましたが、ようやく帰ってきた私は早速ログイン。

……そうでした。

今日から大型アップデートですね。

イベントの報酬が選べるそうですが、まずはアップデート内容の確認をします。


…………うわぁ


運営思いきりましたね。

戦闘職、生産職両方に旨味を持たせつつ、無法な人達をある程度隔離するつもりですね。

それがどう転ぶかは分かりませんが。

私としては下手に絡まれる機会が減りそうなので大歓迎です。


さて、それでは改めてイベント報酬のチェックです。

なるほどなるほど。

私の場合ですとやっぱり調味料が欲しい!って思ってしまうんですが、消耗品は後回しです。

それよりも料理人として必要なスキルの拡充をした方が良いでしょう。

私に必要なスキル。

いっぱいありますけど、何といってもこれですね『温熱魔法』。

これは対象物を熱するだけじゃなく、熱そのものを操る魔法です。

つまり温めるのも冷やすのもどっちも行ける便利な魔法です。

これさえあれば食材の鮮度を保ったり、出来た料理を温かいまま保管したり出来るでしょう。

あ、頑張ればIHヒーターみたいに使える?

他には窯の中の温度を一定に保ったり……ピザが焼けますね!!

チーズなどの発酵食品はウィッカさんにお願いしましょう。

ウィッカさんならワインとチーズの組み合わせとか絶対に乗ってきてくれると思います。

うーん、今から楽しみですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新乙い [一言] 気体操作系の魔法で血液中に気泡を生み出したい
[一言] どんな使い方をするのか楽しみ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ