表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/116

設定 職業、魔法

 ここでは虎徹たちが住んでるカーン帝国に住んでる人たちの職業と、使用している魔法の種類などをちらっと解説しときましょうか。


 いつも通り、「本編中で初使用時にもう一度説明するので、読み飛ばしても何の問題もない設定」ばかりです。

農民:

 まあ大多数の人がこれに属する。食い詰めると傭兵になって家族に仕送りする選択をする人が多い。


商人:

 農民よりは少ない。扱う商品の規模や雇用人数が多くなったりすると豪商と呼ばれる。

 それなりに商売に関するノウハウがないとなれないと思われてる、意外とインテリ職。


漁師:

 実はカーン帝国があるのはかなり北の方なので、真冬は海が凍結してしまうためそれほど専門の漁師は多くない。

 村民が湖や川で魚を採ることはあっても、魚類の養殖には成功していないため農民の方が多い。


猟師:

 森の戦士(レンジャー)とも呼ばれる、森林部での猟に特化した弓使い。

 戦時には専門の弓兵として一時的に傭兵や軍人になったりする。 エルフは種族特性として生まれながらにして森の戦士。

  該当者:レイメリア、シルフィン、シフォン


戦士:

 傭兵や兵士など、剣や盾を用いて戦闘を生業にする職種。

 国軍に所属する兵士(軍人)は最下級の貴族階級を与えられて国から給与が出る。

 傭兵に属すると民間、軍人問わず私軍、私兵の扱いとなり、給与が出るのは一緒。

 ただし、正式軍人が私費雇用の場合は食客として準貴族の扱いになる。

 ドワーフは生まれながらにして鍛冶師であり戦士(無所属)。

  該当者:エルガー、アドン、サーティエ、ハダト、ムギリ


侍:

 今んとこ虎徹が最初で唯一の侍。

 高レベルの魔法と剣技を同時に使いこなす達人を指す。

 しかしステータスカードに職業が載らない仕様、かつ冒険者がまだ少ないので、職業の知名度としては全然広まってなかったりする。

  該当者:虎徹


魔道士:

 多くは物質的な触媒を利用した魔法術式を研究する魔術学者。

 派生として、魔法術式を魔法陣化したり、詠唱呪文に変えたりした者もいる。

  該当者:サーティエ、シンディ


精霊使い:

 精霊を召喚・使役してさまざまな魔法効果を実現させる。

 ほぼエルフ、ドワーフ専用。

  該当者:シルフィン、シフォン、ムギリ、レムネア


盗賊:

 元々は罪を犯した囚人が帝国に恩赦される代わりに、国に召し抱えられて非合法活動を行う密偵の役割を担っていた国家非合法組織が前身。

 現在は帝国の管轄を離れて、盗賊ギルドとして国境を超えて世界に組織拡大していると同時に、影響力拡大の一環として商業や人民の生活レベル向上などに方向性を模索中。

 盗賊ギルドの正式登録者は永久に足抜け出来ない掟がある。

  該当者:ハイン、レイメリア、インダルト、レムネア


貴族:

 王族、軍人など、国に召し抱えられて国から職務と給与を得ている特権階級全て。領主、官吏、役人、退役軍人などもこれ。

  該当者:莫迦領主、皇帝以下の皇族、ハイン、カスパーン、カスパーンの知り合いの退役軍人たち、アドン、サーティエ、エルガー



※まだ登場していない職業もたくさんあります。



――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


魔法の種類:


 概ね、各属性で以下のような違いがあります。


地属性:

 土 / 金属 / 石


水属性:

 水 / 生命 / 毒


火属性:

 火 / 溶岩 / 冶金


風属性:

 風 / 雷 / 音


光属性:

 光 / 魔力 / 変換


闇属性:

 闇 / 重力 / 時間


精霊魔法:

 四大元素系 / 精神系


複合魔法:

 複数の系統を組み合わせた新呪文系統


神術:

 因果律も含む、全ての(ことわり)を制御する全般

 <神の祝福>のひとつである魅了眼もこれに該当


血流術(血流魔法):

 シンディの神の血の力と、虎徹の吸血鬼の能力を掛け合わせて作られた新しいタイプの固有魔術

 虎徹とシンディ専用




※1. 神術に関してはシンディ、虎徹共に強力な制限を掛けられているので、実質的に神力を魔力変換して下位互換の魔法の形で発現させる以外の使い方は出来ません。

 他の神族は自分の権能に関わるもので、この世界の生命を破壊しない種類のもののみ自在に扱うことが出来ます。


※2. 神術、複合魔法については物語の進行に関わるので、本編中で使用実績があるもののみを記載しています。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


以下に挙げる魔法はシリーズ全般の共通魔法で、ときどき追加されたり名前が変わったり、漢字が変化したりします。


 基本的にはエルフ語の魔法が虎徹が生まれたときに既に存在していた魔法、英語のものが虎徹とシンディが新しく共同で作り上げた新しい魔法です。


 虎徹はこれらを神刀に使用神力・詠唱呪文・魔法術式ごと織り込んで、キーワードひとつで呼び出す方法で魔法を使っています。


 ……ルビがないものがある? それは「まだエルフ語の翻訳が済んでないだけ」です、突っ込まないで下さい。本編に登場するときはちゃんと翻訳します。


 なお、恐らくですが『物語の最後まで一度も登場しない魔法』が存在します。


 新開発の呪文については、ここでは本編中に登場したもののみ記載しています(後々物語の進行に伴って記載が増える可能性はあります)。


地属性(土 / 金属 / 石):

身体防御(ベリアロンド)

 防具の防御力を増加させる。


武器強化(ラング・ランコ)

 武器の斬れ味を増加させる。


土壁(ハエ・ラム)

 地面を盛り上げて壁を造る。


施錠(フィング)

 ひとつの門を完全に施錠する。


解錠(アルフィング)

 ひとつの門を強制的に解錠する。


重量増加

 物品の重量を増加させる。


重量軽減

 物品の重量を軽減させる。


障壁通過

 土系材質の壁に穴を開ける。


石化

 生物の材質を石化させる。


地震

 地面を揺らす。


接着(ヒム)

 地面で足を捕まえて移動不能にする。


筋力増加

 一時的に筋力を増加させる。


強撃

 瞬間的な衝撃を与えて数秒間気絶させる。


石礫

 無数の石の礫を飛ばしてダメージを与える。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


水属性(水 / 生命 / 毒):


水中呼吸(リム・ネド・ファウ)

 水中で呼吸可能になる。


(ミス)

 見通しの悪くなる霧を出す。良電導性。


水上歩行(パドラファルマ)

 水上を歩行可能にする。


水球(ロルン・コロン)

 周囲から水を集める。


粘糸

 粘性の高い糸を出して敵を捕獲する。


麻痺毒

 接触型の麻痺性神経毒。


毒霧

 範囲型の空気毒。


変身

 身体や顔を他人に作り変える。


治癒加速(ホルサネスト)

 新陳代謝を加速する。ネスタより回復速度は遅い。


腐敗

 傷口や死体の腐敗を加速させる。


水圧

 水を圧縮する。水温が上がったり水位が下がったり。


治癒(ネスタ)

 傷を癒やす。


開傷

 古傷を開かせる。


防傷

 皮膚の耐久力を向上させる。


病癒

 毒、病気を癒やす。


凍結(ニク)

 対象範囲を凍らせる。


氷槍(ヘレグ・エヒ)

 氷柱を槍状にして飛ばす。


回復加速

 体力の回復量が増加する。


氷牙(ヘルカラクセ)

 無数の氷の牙を飛ばしてダメージを与える。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


火属性(火 / 溶岩 / 冶金):


火種(マスタラハ)

 火種を起こして炸裂させる。接触部位のみ。


火炎(ナーリエ)

 火を起こす。


炸裂(ラクラハ)

 火球を触媒に広範囲に爆発を起こす。


火球(ラハ・コロン)

 火球を飛ばす。


焔槍(ラハ・エフテ)

 細長く縦に渦巻く焔を槍にして飛ばす。


炎牙(ラハ・カルヒ)

 無数の高熱の炎の牙を飛ばしてダメージを与える。


炎環(ラハ・リンド)

 半円軌道を描く炎を出して軌道上にいる敵に火属性ダメージを与える。


火熱(ウーレー)

 対象の熱を上げる。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


風属性(風 / 雷 / 音):


拡声(ブルイ)

 発する声を拡大する。


爆音(ルー)

 極限まで縮めた空気を炸裂させる。


風刃(グワエウ・メギル)

 無数の風の刃で体表を抉る。


突風(グワム)

 瞬間的に強い突風を巻き起こして敵の態勢を崩す。


沈黙(ディーノ)

 特定範囲内を無音化する。


雷撃(ファンダペト)

 電撃を一直線に飛ばす。


雷球(ファンダコロン)

 電磁波で魔法効果を包み込んだ球体。接触で炸裂する。


真空波(ラクグワエウ)

 空気断層を作り出して接触対象を斬る。


飛翔(スーリクエッセ)

 飛行する。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


光属性(光 / 魔力 / 変換):


鏡像(ケネドリル)

 任意の場所に自分の鏡像を作る。


光牙(カラド・カルヒ)

 無数の高魔力の光の牙を飛ばしてダメージを与える。


光球(カラド・コロン)

 魔力が続く限り光り輝く球体。


破光(ラクカラド)

 触媒の光球を炸裂させて眩惑させる。


幻像

 幻覚の像を出す。


透化

 透明になる/する。


熱源感知(スール・ボルン)

 熱源を見る視界を得る。


光速移動

 光の速度で移動する。


魔法抵抗

 魔法抵抗力が増加する。


魔力譲渡(エテルーナグール)

 他人に魔力を受け渡す。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


闇属性(闇 / 重力 / 時間):


闇牙(ドゥーアス・カルヒ)

 無数の闇の牙を飛ばし、命中した相手の魔力を奪う。


 どこかと現地点を結ぶ異次元門を作る。


暗黒

 範囲内を一切の光がない完全な真の闇で覆う。


暗黒渦

 暗黒の渦。接触している間、魔力を吸い取られる。


落速減衰

 落下速度を減衰させる。


動作加速(ホルサリンコ)

 動作時間を短縮する。


動作減速

 対象の速度を減速させる。


破術

 範囲内の魔法効果を無効化する。


潜闇

 影の中に異空間を作って潜る。潜っている間は持続的に魔力を消耗する。


重力(グラヴィティ)(ボーテックス)

 重力の渦。効果不明。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


精霊魔法(四大元素系 / 精神系):


睡眠

 対象を眠らせる。


飛矢防御(ベリオリン)

 風の精霊さんたちに矢の軌道を曲げて貰う。


瞬動

 風の精霊さんに手伝って貰って、ごく短時間だけ各動作の速度を上げる。単一方向のみ。


精霊力変換

 精霊の精霊力を魔力変換して召喚者へ召喚時の魔力の一部を返す。召喚時間が短くなる。


精霊回復

 召喚者の魔力を精霊力に変換して召喚精霊を回復させる。


地精召喚

 精霊界から地の下級精霊を召喚する。


水精召喚

 精霊界から水の下級精霊を召喚する。


火精召喚

 精霊界から火の下級精霊を召喚する。


風精召喚

 精霊界から風の下級精霊を召喚する。


精神防盾

 精神に作用する系統の魔法に対する抵抗力を上げる。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


神術(全般 / 祝福):


記憶(メモリー)

 覚えていることを術者と共有する。記憶を焼き付けて忘れないようにする。


魅了(チャーム)

 精神に働きかけて魅了する。魅了眼は見た対象にこれが効くようになっているもの。


気体強奪(スナッチエアー)

 空間の気体を異世界に送って真空にする。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


複合魔法:


雷牙(ファンダカルヒ) - 魔力 + 雷精

 魔力を充填した弓を土台に、無数の電撃を帯びた牙(雷精)を飛ばしてダメージを与える。


遅延爆轟(バックドラフト) - 火 + 風

 酸欠状態で失火した状態から音速を超えた爆轟で爆発的火災を引き起こす。


――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――


血流術(虎徹 + シンディ専用):


呪痛(カースペイン)

 術者の苦痛を相手に転送する。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ