三本場13
東二局、ドラ四。親は高橋。
九巡目、夕貴はテンパイしていた。
六七八④⑤⑥⑧⑨678中中
役無しのペン⑦待ちである。赤ドラが一枚あるとはいえ待ちの形も好くないし、③か⑥を引けばダマ三色、あるいは中を鳴いて待ちの変化を待つのも有りである。
しかし、そうこうしている内に高橋が⑦を出してきた。役無しなのでロン和了りは出来ない。
(やっぱりリーチを掛けとけば……いや、リーチしてたら⑦なんか出ないよね……ん?)
夕貴はある事に気付いた。
「⑦、チー」
夕貴は⑦を⑥⑧で鳴き、⑨を切り飛ばした。
(これで三色テンパイ!しかも両面になった)
単なる喰い伸ばしではあるが、こう言った細かい技は今までの自分なら思い付かなかったであろう。小さな事とはいえ七海や彩葉に近付いたような気がする。一周して、高橋が③を捨てた。
「ロン、二○○○の一枚」
「あら、お上手ね」
高橋から点棒とチップを受け取ると、夕貴は心の中でガッツポーズを取った。
東三局、ドラ東。親は夕貴。
中野はというと、東一局一本場で安く和了ったきり音沙汰無しである。親番に合わせて点数を調整しているのかも知れない。チップ麻雀とはいえウマもあるし、二着狙いも戦略としては間違っていない。
今のところ沈んでいるため、夕貴はここらで勝ち抜けておきたいと考えていた。
一三四②④⑥4457東東發 一
(あ、ダブ東が対子……赤は無いけど親満が狙える)
手早く東を鳴ければこっちの物である。夕貴はいきなり發を切った。
鳴くのに時間が掛かると思われた東であったが、三巡目に中野があっさりと切ってきた。夕貴はすかさずそれを鳴き、7を切った。
一一三四②④⑥445(東東東)
しかしながらまだ二向聴である。出来れば筒子の穴を埋めたいところである。
五巡目に高橋が切った③を鳴き、八巡目に二をツモって4切りで3‐6待ちでテンパイした。
「親のドラ三は怖いけど……ここは行かなきゃな」
中野は同巡、そんな事を言いながら3を切った。
「リーチ」
「あ、ロン!」
「当たったか、まあドラを鳴かせたのは俺だったから仕方ないな」
中野は手牌を倒して見せた。
三四五②③④⑤⑥⑦5666
「オールスターの三面張なら行かなきゃならんと思ってな」
確かにこの手は勝負であろう。ツモればハネ満の三枚オールなのである。
(あれ、でも……)
夕貴はそこで違和感を感じた。
(後輩クン、今までに和了れなかった手を見せたことなんかあったっけ?)
夕貴は中野が部活で打っているところを後ろから見ていたこともあるが、和了れなかった時、どんなに高い手、美しい手を張っていても、それを広げるような事はなかったと思う。
「チップ無しとはいえ、親満は痛いな……」
夕貴は首をかしげながら、中野が差し出した点棒を受け取った。




