表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/193

一本場18

 高い実力を持つ七海ではあるが、それ故に虚仮にされたようなあの雀荘での負け方が気に入らないのである。

「リーチ」

 七海は九巡目にリーチを掛けて来た。

「……」

 七海の下家である中野は無言でツモる。


三三五五六七八①①②④35 ③


(中野くんは嵌張ツモ、タンヤオ狙いで①を対子落とししてポンテンの構えに受けたいところでしょうけど……)

 七海の捨て牌がこう。


西白⑧南⑨8

九③リーチ


(捨て牌を普通に読めば下の待ちである可能性が高いでしょう)

 彩葉から見える七海の手牌は以下の形。


一二三四五七八九234北北


 テンパイ時に引いたのは五であり、③を残していたのは三色と一通の両天秤のためであった。

(中野くんが持っているリーチの現物は③だけ、何を切るでしょうか?)

 中野はリーチの捨て牌と自分の手牌を見比べ、八を切った。

(……なるほど、⑧⑨と早めに処理しているところから上目の三色はないと読める。その後に九をツモ切りしてるから萬子の上目は手に無いか確定してると判断したのでしょう。これは中々……)

 単純に③を合わせたのではその後安牌が無くなるし、それで振り込むよりは多少攻めてでも闘える形にしておいた方が好い。この辺りには熟練者としての実力が垣間見える。

 その後沙夜が③を合わせ打ちしたことを受け、中野はワンチャンスになった①を対子で落とし、テンパイした。


三三四五五六六七②③④35


 タンヤオ嵌4待ちである。おまけに七海の和了り牌を四枚使い、好くここまで回したものである。結局その局は流局した。

「テンパイ」

「テンパイ」

「ノーテン」

「ノーテン……」

 七海も中野の打ち回しに気付いたらしく、歯噛みするような表情でノーテン罰符を受け取った。

 インターハイに於ける連荘条件は和了りであり、ノーテンでは流局となる。但し積み棒は加算される。

 せっかく親リーを掛けた七海だったが和了れず、親は中野に移った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ