表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/193

五本場28

日和亭は首をひねり、視線を読んでいた新聞から七海達の方へと向けた。

「おお、中野くん。今日は彼女連れかい」

「どうもマスター。店大丈夫なんですか?」

「こんな雨じゃゴミ捨て場の野良犬も来ないさ」

 日和亭は新聞を四つに折り畳み、待ち合い用と思われる古いビニール製のソファに置いた。

「洋食屋の店長だよ」

「及川です……」

「よろしく嬢ちゃん」

 一通り顔繋ぎも済み、ノノがカバーを外して自動卓を起ち上げた。

「えっと……及川さん、ルールは……?」

 いかにも陰気な印象のノノであるが、仕事を行う手付きは中々どうして、堂に入っている。ノノは手際好く卓を整えながら七海に訊いて来た。

「あ、はい。さっき中野くんから訊きました」

「そう……なら大丈夫……だね?」

 無事に卓の起ち上げも済み、四人は掴み取りで場決めを行った。その結果、起家がノノ、後は中野、日和亭、七海の順に決まった。親は回り親らしく、東風四回なら各一回ずつ起家が回って来る。

 雨音が室内にも響いて来る中、いよいよ対局が始まった。


 東一局、ドラ⑧。親はノノ。

 七海はまずビンタルールが初めてであった。中野からルールを聞いた限りでは原点以上を目指す事が重要となる様であるが、細かい綾はまだ分からない。こればかりは打ってみて感覚を掴むしかない。

(わずか東風四回の勝負……いえ、こうで無くては意味がありません)

 そう、敢えて自分に不利となるルールでこそこの勝負には意義があるのだ。七海は深呼吸を一つすると、配牌をめくった。


一七④⑤⑦⑨245東南南發


 とりあえず配牌は可もなく不可もなくといったところである。平和系、ドラを引ければ好形……と言ったところであろうか。七海は第一ツモで六を引き、一を切った。

「しかしノノも大変だな。親父さんの道楽に付き合うのも」

 中野は打ちながらそんな事を口にした。

「ん……ま、まあほとんど座ってるだけだし……お客さん皆好い人ばっかりだし」

 そう言いながらノノは中野の顔を前髪越しにちらりと見た。中野はその視線に気付いているのかいないのか、ツモってから北を切った。

「親父さん今どこ上ってんだ?」

 日和亭も会話に入って来る。

「え……と、北信越の方」

「それじゃ中々帰って来られんな。……お、好いとこ来たぞ」

 日和亭はそんな事を言いながらドラ表の⑦を切って来た。よほど好いところが入って来たらしい。

 場は五巡目、七海の手牌は以下の形。


六七④⑤⑦⑨⑨2345南南 6


 ツモは好い。ここから何を切るかである。手広く対応出来るのは⑦切りだがドラ受けが無くなる。かといって⑨切りとしても最終形がドラ嵌張とはいかにも和了りにくい。

 東風戦なのだからスピード重視でドラ受けは考慮しない事にし、七海は日和亭に合わせて⑦を切った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ