表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/189

一本場10

 東二局、ドラは8。親は中野。七海は二六○○を振り込んだが対して問題とせず、配牌をめくった。


一三四九③⑤⑦6889西白


 あまり好い配牌とはいえないが、ドラ対子があるため打点という点では申し分ない。喰いタンか、あるいは役牌を重ねて和了るのが一番早い。よほどツモに恵まれなければ平和は厳しいだろう。

 七海は二をツモり、少しだけ考えて九を切った。

 そして九巡目、七海の手牌は以下の形になった。


一二三四五③⑤⑥⑦6889 7


 七海はここから③を切った。多少時間が掛かってはいるが何とか平和に持ち込めそうである。直後七海は六をツモり、9を切ってダマテンとした。リーチでも好いのだが、二枚使いの上、ドラの筋なのでリーチを掛けても出るとは思えない。

 とりあえず失点を取り返せるだけの手なので、これ以上欲張る必要はない。

 七海が息を潜めて和了り牌を待っていると……

「よし、リーチ」

 不意に中野が5を切ってリーチを掛けて来た。七海はすかさず手を倒した。

「ロン!」

「ん?」

 中野が怪訝な声をあげた。七海は一瞬手違いでもしたかと思ったが、間違いなく当たり牌のはずである。

 中野が見ていたのは、七海の手牌ではなく七海の上家の手牌であった。好く見ればいつの間にか上家の手牌も倒されている。


二二六七七八八九⑥⑦⑧67


「ごめんお嬢ちゃん、頭ハネだよ」

 上家が和了ったのは平和のみ、惜しいかな高めが出れば満貫の手であった。

「リーチが掛かれば和了らないわけには行かないもんな」

 上家は中野が差し出した千点棒を受け取りながらそう言った。確かにその通りである。

「安く済んで好かったよ。対面に振ったら取り返されてるところだった」

 中野は言いながら手牌を伏せた。


二三四五八①①①⑧⑨46發


 マスターは伏せられた中野の手牌を見て小さく唸り声をあげた。中野はノーテンリーチを掛けていた。

(自分の手が間に合わないと判断して打ち込み……お嬢ちゃんはあの巡目で9を切ったからドラは対子以上で持っていると考えられる。お嬢ちゃんにツモられる前に、わざとリーチをして安めでも仕方なく和了らせるように仕向けた、ってところかな)

 千点で場が回るのであれば確かにコストパフォーマンスには優れている。

 七海はもちろん中野がノーテンリーチだとは知るよしもなく、間が悪かったと諦めて牌を流した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ