表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

4.鬼頭課長との正しい距離(4)

「つ、つき、つきあっ……!? なんっ、なんでそうなる、な、なる、ですか!?」

「いろいろあるけど、一番の理由はその動揺っぷりだなー」


 急にアルコールが飛んだ顔で、ジト目を向けられ、パニックになる。

「いやこれは、誰だってこうなりますよ!」

 力強く宣言したら、鼻で笑われた。

「つい数ヶ月前のあんたなら、冷めた顔で“ナイデス”って言って終わりだったでしょうよ」

 的確なツッコミに、押し黙る。それは──自覚するところであったから。どうとも思っていなかったからこそ、なんともない顔で否定できた。今は、それができない。

 それが何を意味するのか、分からない程子供ではない。


「でも……」

「でも?」

「鬼頭課長、眉間の皺が標準装備だし、怖いし」


 ふは、と笑われる。

「眉間の皺が理由かー、そうかー。鬼頭課長、確かに常に怒って見えるもんね」

 ケラケラと可笑しそうにしている雉島さんを前に、一瞬止まり、それから、──まるで指の隙間から溢れるように、言葉が流れ出す。


「それに、だって、……付き合って、たんですよね。鬼頭課長と、……雉島さん」


 雉島さんの顔から表情が消えた。

 見つめ合う。その時間が、妙に長く感じる。数秒間だったのか、数分間そうしていたのか。

 口を真一文字に結んだ私に、雉島さんが柔らかく笑う。


「確かにそんな時期もあったかな。でもみんなが想像しているような甘いもんじゃないんだけどね」


 不思議に思って、首を傾げる。雉島さんは、手に持ったグラスを回した。氷が、からり、と音を立てる。いつの間にか飲み干している。

 メニューを取って差し出すと、ありがとう、とへらりと笑った雉島さんは、手早く二杯目を頼んだ。

 しかし、ペース早くないですか。雉島さんは割とお酒は強い方だけれども、それにしたって。


 ご飯やおつまみが、テーブルに届き始める。

 美味しそうである。きゅるる、とお腹が正直な声を上げた。……なるほど、空きっ腹にアルコールを注入したのも酔いが早い理由か。

 ご飯をつつき始めた私を見て、雉島さんもお腹が空いていることを思い出したのか、「私も食べる」と食べ物に手を伸ばした。


「私と鬼頭課長ってさ、一応、同期なわけよ」

 それは知っている。ちら、と雉島さんを見た。料理は雉島さんのお眼鏡に適うものだったようで、次々と吸い込まれていく。

「鬼頭課長が入社当時に散々騒がれてたのは知ってると思うけど、実は私も意外と人気だったのよ、当時は」

 ……それも知っていますよ。というか今も人気じゃないですかー。

 しらー、とした目をした私には気付かない雉島さんは、「だから二人で飲みながら考えたわけだ」とそのまま話を続けた。


「このままじゃ雑音が大き過ぎて、二人とも仕事に集中できない。ここは共同戦線を張ろうではないか、と」

「……はあ」


 つまりどういうことだろうか。

 首を捻った私にも分かりやすいように、「つまり偽造恋人として、一連の攻撃を乗り切ることにしたの」と纏めてくださった。

「…………は!?」

「偽造のために、いわゆるデートもどきもしてみたけど、幸か不幸か、お互い全くトキメキ感じなくてさ。いやほんとハリボテ感が満載。盛り上がった話って、大体仕事絡みでさー、もうほんと仕事仲間以外の何者でもないね」

「や、ちょ……!?」

「──だから」


 頬杖をついて身を乗り出した雉島さんは、酒の効果でほんのり赤くなった頬を上げて、にやりと笑った。


「私に遠慮して気持ち押し込める必要は無いし、鬼頭課長が柚月と私を並べて考えることは無いから。むしろ私は、女として見られてない。逆に私もアレを男として見てないけど」

「……う」


 読まれている! かあああああ、と勢い良く染まっていく顔は、アルコールの所為ということで押し通せるだろうか。


「柚月は柚月の良さがあるんだからそんな思い悩むことないのよー」

 あああ、私の急所を突いて、人の髪をぐしゃぐしゃにしてくるのは止めてください。

「……私もイイ女のはずなんだけどね。あの野郎、鼻で笑いやがった。あの時の屈辱、いつ晴らしてやろうか……」

 あとふにゃふにゃな笑顔を浮かべたまま、小声で悪態つくのも止めてください。ギャップが働いて一層怖いです。


 というか鬼頭課長も、同じ部署にそんなに親しい人がいるのなら、私じゃなくて雉島さんに頼めばいいのにー!

 ……ああでも雉島さん、ここぞとばかりに笑いそうだな。彼女はそういう人だ。鬼頭課長の全力で嫌そうな顔を見て、喜ぶ人だ。


「いよーし、今日は飲むぞー!」

 謎のスイッチが入っている。止めなかったのは、自分も飲んで諸々のことをリセットしたかったからだろう。便乗して追加注文する。



 ──結果。



「……ねむ」

 こうなることは、ある種必然だっかもしれない。

 しばらくは頬杖をついて耐えていたが、終いには机に突っ伏す事態と相成った。

 うつらうつらしている私の耳に、「あらー、潰れちゃったか」と若干の笑いを含んだ声が入ったような、入らなかったような。



 音が遠い。



「ハナから潰す気だっただろ。相変わらず性格悪い」

「なによ、塩を送ってあげたんだから、感謝しなさいよ。さもなきゃ素直に退治されてなさいよ、この鬼ぃー」

「……お前も相当飲んでんな、阿呆。というか普通、狙ってる男の前に、大事な後輩を突き出すか?」

「大丈夫、だいじょーぶ。あんた据え膳食わないタイプだから」

「どうだかな」

「ちょっと。私が恨まれるから止めてよ。ただでさえ下手したら下手するんだから。──とにかく、きっかりはっきり、話つけてきてよね」

「……言われなくても」



 呆れたと言わんばかりの深いため息。

 肩を揺する、(ぬく)い手の平。

「おい、柚月」

 低く響く声が、したから。



 ふありと、頰が緩む。



「ほんと、犬みたいな奴だな」



 その感想は頂けない。

 文句を言おうと思うのだが、瞼が重い。動くことが億劫で仕方なくて────



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 生暖かいナニカが頰に触れた。

「んー」

 眉を寄せて逃げていると、次いでふわふわなものにくすぐられ、更に濡れたものが押し付けられる。それは何度も肌の上を這う。妙な感覚に、ビクリと身体が震える。流石に目も覚めるというものだ。


 なんだ、とがばりと身体を起こせば、きゅーん、という鳴き声が耳に飛び込んできた。

「え、あれ、ちゃ、ちゃこ……?」

 目を輝かせている彼女は、ふさふさな尻尾をわさわさ揺らして、自分はいい仕事をした! と言わんばかりだ。まだベッドに登る力は無いらしく、前足をベッドの端に置き、器用に後ろ足で立っている。

 きゅんきゅん鳴きながら、なおも私の顔を舐めようと鼻先を伸ばしているチャコの頭に、ぽふ、と手を置いた。耳の後ろをくすぐれば、ぴこぴこと耳が動く。可愛い。……いや、そうではなくて。


 ここはどこだ。


 考えれば分かることだ。チャコがいるということは、そういうことだ。

 問題は、何故ここにいるのか、なのだけれども。


 その答えを、私は知らない気がする。

 だって雉島さんと飲んでいたのに。確かに結構酔っていたけれど、でも自分から鬼頭課長を呼び出したり、押し掛けたり、そんな度胸は生まれないと思う!


(あれ、でも夢現で、鬼頭課長の声を聞いたような……?)


 んん、と首を傾げる。いやいや、そんなまさか。……え? いや、……え?


 固まった私の手から抜け出したチャコが部屋の外へと駆けて行く。飼い主を呼びに行ったんだろうか。

「待っ……」

 待ってまだ心の準備が。


 私の叫びを無視する形で、この家の主が顔を覗かせた。




念の為ですが、他意はないです。ほんとに。

書いてみたらこうなって……いえ、わからなければ、いいのです。ええ、いいのです。


小さい頃、祖父宅の仔犬にこうやって起こされました。鼻先、湿ってるんですよね。おひげふわふわなので、こそばゆいのですよね。

フンフンにおい嗅ぎからの、べろーん!

びっくりして起きたら、キラッキラ輝いた目と遭遇。

「わ、起きた!見つかった!逃げろー!きゃー!」

とばかりにぴゅーんと走っていきました。愛い奴め。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ