表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

4.鬼頭課長との正しい距離(3)

 マンションを出て、自分の車に手をつく。

 後ろから、自分よりも重い足音が響いた。鬼頭課長のものとは違う。そんなことが分かる程度には一緒にいた。──いや違うよ? プライベートで、じゃなくて、仕事で! あくまで仕事で!

 自分の心にぽんと生まれたものを慌てて掻き消す。


「意外と足速いんだねー」

 一見すると悪意があることはちっとも分からない調子の声に、笑顔。しかし内面はそれに見合わない。

 無視するに限る。鬼頭課長を無視して来たんだから、もう怖いものなんてない。

(……次に会った時、皺が三本になってたらどうしよう)

 やめよう。想像すると怖すぎる。


 それにしても、何のために追い掛けて来たのだろう。ちらりと視線を向けると、「伝えたいことがあって」と返ってきた。

「今日は本当、会えて良かった」

 この人、誰にでもこんなこと言っているのだろうか。ナンパ野郎か。しかし、向けてくる笑顔があまりにも透き通っていて、調子が狂う。


 おそらく盛大に引き攣った顔をしている私を華麗にスルーして、ご友人は頭の後ろで手を組み、口を尖らせる。

「今日だって桃ちゃんと会えなかったら、追い返されてハイサヨナラだよ。家の中にも入れてもらえないし。信ちゃん、ぜーんぜん見せてくれないんだぜー。宝物みたいにしまってんの。だから今日ようやく、だよ」

 そりゃあ貴方にまだ幼いチャコを見せるのは不安があるだろう。せめてもう少し大きくなってから、だ。鬼頭課長の判断に、心の中で激しく同意する。

 しかし何故それを私に言うのか。わざわざ追い掛けて来てまで言うことか? 違くない? 違うよね。いったいなんなんだー!


「──ま、でも、確かに危なっかしいし、そうしたくなる気持ちも分かる、かな?」


 頭を捻らせている間に、私はまたも鬼頭課長のご友人の接近を許してしまったらしい。自分の顔に差した影に、目を見開く。

 この人ほんとパーソナルスペース分かってない!

「ちょ、近いです、不快です。離れてください!」

 ハッキリきっぱり言い切ると、ご友人は嬉しそうに()んだ。


「信ちゃんにわんちゃん渡す時は、このくらい近くなかった? 信ちゃんが良くて、俺が駄目な理由を、桃ちゃんは自覚してる?」

「な……」


 それ以上の言葉を紡ぐことはできなかった。

 何を答えようとしているのか、何を答えるべきなのか。ちっとも分からない。


 ──自覚なんて、していない。

 唇を噛み締める。この程度の押し問答、散々自分でもやっている。今更この人に、言われるまでもない。

 それでも蓋をして、扉に鍵をかけたのは。



 少なくとも、この人の前でそれを開けるためではない。



 揺れる視線を、一点に集中させる。

「犬を放り投げて渡すような人はいません! 鬼頭課長相手だって、さっきの距離は嫌ですよ! 断固拒否、です! それよりいい加減離れないと鞄を顔にぶち当てますよ」


 見事に据わった目で鞄を掲げれば、おー怖い、と笑いながらご友人は私から離れた。パーソナルスペースの、ギリギリ外。……実はさっきまでの距離感、全部ワザトだとか言いませんよね?

 疑惑が浮上したその御人は、しかし未だに涼しげな顔で笑っている。この人、苦手かもしれない。食えない!


 私は最後にじろりと彼を睨むと、車に乗り込んで、早々に鍵をかける。乗ってこられたら、引き摺り下ろすのは非常に困難だ。

 車の前に躍り出てまで邪魔する気は無いらしい。安堵しながら車を発進させる。


「ほんと、なんなんだ……」

 車内のBGMに、私の声が溶けた。


「…………」


 久々に一緒に過ごせて嬉しいだなんて、そんなこと、決して思ってはいない。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 逃げるようにマンションを出たことで責められるかとも思ったが、結論から言えば、まったくの杞憂だった。むしろ昨日食事を共にしたことにすら一切触れない。

 ありがたいはずなのに、モヤモヤする。


 パソコンの画面を睨み付け、私は短く息を吐く。駄目だ、集中できていない。

 手を止め、椅子の背もたれに深く沈む。


「今日も浮かない顔だね」

「雉島さーん、私はもう駄目でーす」


 冗談混じりに泣き付いてみる。にこ、と笑った我が尊敬する先輩は、細い手を私に差し出した。

「いちごミルクをご所望でございますか?」

「違います。“姫、御手を”という意味です」

 急に敬語になった雉島さんは、もしかするといつの間にか騎士役に就任しているのかもしれない。なんだこの劇。乗るけどさ。

 少しばかり照れながら、手を重ねてみる。「おお、いい演技力だね」褒められたけれど、違います。素です。素で照れているんです。


「姫、本日の業務後は空いておりますか?」

「空いて、」

 ちら、と机の上に置いてある仕事リストをチェック。脳内にしまってある、やることリストも引っ張り出し、即座に整理する。

「……ます」

「じゃあ飲みに行こう!」

 急に口調を崩した雉島さんは、私の背中を勢い良く叩いた。景気付けか。でも痛い。こちらの気持ちを察して、底抜けに明るく振る舞ってくれる雉島さんには、救われているけれど。


 首の後ろに手を当てながら、私はなんとも表現し(がた)い心持ちで顔を歪め、こてりと首を傾げた。



 二人きりの女子会は、静かにスタートした。

 場所は前々から雉島さんが「行きたい!」と騒いでいたお洒落な食事処。アルコールは、カクテル系が美味しいらしい。

 直前での予約だったにも関わらず、個室をゲットできたのは、奇跡的な幸運だろう。あるいは、と雉島さんを見る。……実は事前に予約取っていた、とか。まさかね? 計画的犯行?


 金曜だから飲むぞー! と片手を天に突き出した雉島さんに、「私は電車降りてから少し歩かなくてはいけないので」と断ろうとしたが、「イザとなれば私の家に泊まればいいのだ」と既に酔っ払ったようなテンションで肩を組まれる。退路を断たれた……!


「今週も乗り切ったぞー、カンパーイ!」

「かんぱーい」

 そんなわけで、今私が掲げているのは、紛れもなくアルコールである。何故こうなった。


(まあ別にいいですけどー)

 甘い味のする酒を喉に流し込む。意外と度数が高かったのか、喉がガッと熱くなる。


「で、何があったのよ。鬼頭課長絡みよね?」

 舌を出し、うー、と眉尻を下げていたら、ど直球が私に向かって飛んできた。ピキンと固まる。

「え、や……」

「全部吐いちゃいなさいよ。酒だけに」

「いやいやいやいや、お酒には飲まれたくないですよ!」

「私には相談できぬと申すか」

 雉島さんの目が据わっている。早々に酔ってないか、これ! 完全に絡み酒!

 ハッとして自分の手元に目をやる。見た目以上にアルコール強いのではなかろうか、ここのお酒。心無し、自分の頭もぼんやりするような。


 ぐるぐるしているのは、考え事の所為か、動揺の所為か。それとも酒の効果なのか。

 言葉を失う私の代わりに、雉島さんが口を開く。


「ぶっちゃけどうなの? 付き合ってるの?」


 なんの躊躇いもなく、爆弾投下。




容赦ない雉島さん。

翻弄される柚月さん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ