表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/28

老人の願い・・

三人の食事中、暗闇から、一人の老人が・・・。

 ゆっくりと・・。ゆっくりと、狼と老人は、近づいてくる・・。

老人からは殺意は全く感じられない。それどころか顔はにこやかだ。

何を考えているのだろう。相手が考えている事を想像しても、思いつかない。

「シュラ、カイン、助けに着たのではないのだよ。そうじゃな、強いて言うなれば・・・、頼みに来た。じゃな。」

「頼み?」

キスカの口からそう発せられた。

その声にこたえて、老人は話出した。

「そう。頼みじゃ。こやつらを、一緒に連れて行ってほしいのだ。」

ゆっくりと、そう話す。

「無理だ!こいつらは、俺達の命を狙った。それに、こいつらがなんなのか・・・、俺達は知らない。そんな得体の知れない者達を、一緒に連れて行ってほしいと言われても。こっちが困るだけだ。」

クウは少し怒っている。それもそうだろう。仲間の命が狙われたのだ。あたりまえである。

そして、クウの言葉に続く者がいた。イーシンである。

「そうだ!俺なんか、本当に死ぬかと思った。変な臭いのする物をかいで、体が動かなくなったと思ったら、崖の上だ。しかも、そこまで運んだ奴に落とされた。まぁ、突き飛ばされた時にちょっとしたことをして、生き残れたけどな。」

実際はちょっとした事ではない。普通はできない事である。見栄なのか、本当の事なのか分からないが、そう語る。

「そうか。なら・・・、こやつ等と、わしの事を話そう。」

「おい!そんなこ・・。」

そうクウが言うのもほっといて、老人は話しだした。

「わしの名は、ロウハイ。わしも、こやつらも里に住んでおる。場所はお教えできん。隠れ里じゃからな。じゃが、わしらのやっている事は教えよう。暗殺じゃ。依頼を受けてから行動すると言うものじゃな。で、そこのぶらさっがっておる銀髪の者は、カインと言ってな、あやつの言うとうり、男じゃ。里で女として育てられた。まぁ、任務に役に立つようにな。作戦を立てるのが上手いのぉ。じゃが、時々・・、頭に血が上ってしまい、辺りかまわず暴れる事がしばしば・・・。そして、そこで無垢なのが、シュラ。見てとうり、女子おなごじゃ。薬の調合は里一番じゃ。だが・・・、少し行動性に欠ける。こんなものかの。」

人とおり説明を終えたロウハイは、いかにも[どうじゃ!]と言わんばかりの顔をして、三人を見つめている。

「いや・・・、どうじゃって言われても。なぁ。」

「俺達の命を狙った奴だし。それに、肝心な事を言っていない。なぜ、俺達に一緒に連れて行ってほしいと?」

ロウハイの顔が少し曇る。

「それはじゃな。・・・カインも、シュラも、里から見れば、道具にすぎん。だが・・、わしは、こやつらをかわいく思う。だからかのぉ・・。この子達を、人として生かしたいのだ。頼む。この子達を、連れて行ってはくれぬか・・・。」

カインも、シュラも顔を俯けている。”道具”と言う言葉が効いたのだろう。その二人を見るロウハイの目は、自分の子供を心配している目だった。

そんな、様子を眺めているキスカは、なんだかロウハイを信じてみたくなった。

「クウ、イーシン、良いんじゃないか?」

「ちょ、ちょっと待てよ。いきなり何言い出すんだよ。命狙ったんだよ。それなのに・・・。」

「確かに。でも、こうしてまだ生きてる。なら、次に狙われても、大丈夫だと思う。」

「だと思うかよ!」

「うん。」

「即答・・・。」

なんとも幼稚な言いあいである。

「だから・・、良いだろ?」

「分かった。分かったよ。イーシンは?」

「別に、二人が良いなら。」

話はまとまった。

「ありがとう。こやつらを頼みます。」

そう言うと、瞬く間に、元来た道を引き返して行った。

「まだ・・、彼方には言ってないです・・・。」

ぼそりとキスカが言う。

だが、もういない。

しかたなく、カインとシュラを吊るしている縄を、切るのであった。

これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ